忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
気象ロジックに基づく予報あり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8:27現在
≪気象ロジック分析≫
 4/6発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:4/6のお昼頃~4/8日いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

 当サイトは地震の情報を極力コンパクトに簡潔にお知らせしようと、よけいな情報は載せないようにしているのですが、北朝鮮のミサイルに関して気になる動きが。
 東京がミサイルの標的になり得るという話しがTVでも飛び交っており、発射の危険が高い時期として金正日生誕の4/15前後が挙げられています。
 でも私は東京はあり得ないと安穏としておりました。
 なぜなら、天皇家に関して諸説ある中で、嘘かホントか「朝鮮系ユダヤ人である」という話しがあるからです。ゆえに陛下がおはす東京だけは狙わないと考えていたのです。
 ところがここへきて↓、
両陛下、今月15~16日長野を私的訪問へ…泊まり掛けは初めて(読売)
 まさか・・・・。
 3.11のときも、福島原発の放射能が東京を襲ったときも陛下は都民とともに東京にあらせられたのに。
 地震と関係ない話しなのですが、4/15(月)~4/16(火)は気になるところです。

12:59現在
 今日も16:30以降、明日の朝10:00頃までの間、所用のため更新ができなくなります。
 あまりにも顕著に危険な体感前兆があった場合にはなんとかUPしたいと思います。

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
14:24耳痛             →        22時39分山梨県中・西部M3.5震度2

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年4月9日 4時54分ごろ 2013年4月9日 4時58分 長野県北部 1.9 1
2013年4月9日 1時00分ごろ 2013年4月9日 1時04分 長野県北部 2.0 1
2013年4月9日 0時54分ごろ 2013年4月9日 0時58分 長野県北部 2.5 1
2013年4月8日 22時39分ごろ 2013年4月8日 22時44分 山梨県中・西部 3.5 2
2013年4月8日 9時16分ごろ 2013年4月8日 9時21分 福島県沖 4.0 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.2 39km W of Pueblo Nuevo, Peru 5.717°S 80.240°W 36.2
2.5 28km WSW of Stella, Puerto Rico 18.193°N 67.478°W 31.0
2.7 17km E of Alamo, Nevada 37.352°N 114.963°W 10.3
4.3 137km SW of Acajutla, El Salvador 12.668°N 90.676°W 61.2
2.5 34km N of North Nenana, Alaska 64.880°N 149.235°W 23.0
2.8 70km W of Anchor Point, Alaska 59.844°N 153.088°W 101.0
5.6 29km SSW of Panyaungan Timur, Indonesia 7.151°S 106.070°E 46.7
3.4 18km E of Alamo, Nevada 37.385°N 114.961°W 12.0
4.5 21km SE of Ozernovskiy, Russia 51.354°N 156.722°E 126.5
3.3 117km NNW of Road Town, British Virgin Islands 19.437°N 64.909°W 81.0
3.8 6km SW of Atka, Alaska 52.158°N 174.273°W 187.8
2.9 63km N of Joshua Tree, California 34.710°N 116.290°W 2.5
3.3 73km SW of Anchor Point, Alaska 59.256°N 152.628°W 86.0
3.5 122km W of Cantwell, Alaska 63.407°N 151.392°W 10.9
2.6 103km WSW of Larsen Bay, Alaska 57.318°N 155.645°W 74.9
3.3 4km SSE of Big Lake, Alaska 61.488°N 149.917°W 36.5
2.6 60km S of Tanaga Volcano, Alaska 51.336°N 178.114°W 15.0
2.9 23km SW of Redoubt Volcano, Alaska 60.337°N 153.040°W 112.8
4.8 20km SE of Coquimbo, Chile 30.102°S 71.213°W 69.9
2.5 9km WNW of Pahala, Hawaii 19.229°N 155.566°W 0.0
2.6 36km E of Alamo, Nevada 37.310°N 114.763°W 0.0
2.9 29km SE of Lone Pine, California 36.404°N 117.841°W 2.6
4.9 14km NW of Farallon de Pajaros, Northern Mariana Islands 20.618°N 144.783°E 156.8
2.5 26km SW of Homer, Alaska 59.493°N 151.922°W 78.7
2.6 56km SE of Adak, Alaska 51.468°N 176.182°W 24.8
3.2 92km NE of Punta Cana, Dominican Republic 19.145°N 67.749°W 113.0
4.3 94km SW of Jiquilillo, Nicaragua 12.079°N 87.996°W 35.1


PR
8:13現在
≪気象ロジック分析≫
 4/6発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:4/6のお昼頃~4/8日いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪今日のテレビ番組≫
「噂の現場」異常現象!?河口湖の水位大幅低下ミステリー
13:00~。TBS。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/

<総合結果>
 千葉県東方で揺れたんですね。そういえば昨日は一日中しつこい胸部圧迫感があったのですが、悩み事に頭を巡らせていたからだと考えて、体感前兆だとは思わなかったのでUPしませんでした。
 でも最近思うんですよ。地震の前触れが身体感覚=感情を引き起こし、感情が思考を引き起こすのではないかと。
 つまり、昨日一日中わたしが悩み事に頭をめぐらせていたのは、それが重要だからではなく、感情が考え続けさせていた、さらには地震の前兆がそうさせていたということです。地震の前触れが望まない感情=思考を呼び起こし続けるのではないかと。
 一般的には思考内容が感情を引き起こすとされています。例えば嫌なことを考える→頭が重くなる。
 しつこい感情に苛まれ続けるということは、精神疾患や障害を除いては稀でしょう。忘れてました、避けられない仕事、人間関係がある人もそうですね。
 そして感情と身体は別個のものであるという認識。
 しかしホリスティックなセラピーや代替医療の世界では感情=身体と考えられています。ゆえに例えば、落ち込んで憂鬱なひとは背を丸め前かがみになる。ならば胸を張れば自ずと感情もそれつ続いて上向きになる、という考えかた。
 私は、思考=感情=身体感覚だと考えています。そしてこれら3つの要素に順番はありません。どれもが起点になり得ます。例えば、慢性的な痛みを抱えていると常にそれにともなう感情に苛まれ、その感情によってネガティブな思考が繰り返される。腰が痛い→憂鬱→嫌な事柄が泉のごとく湧き出る。
 地震の体感前兆として私が感じるものに頭痛と胸部圧迫感がありますが、感情で言い表すなら頭痛=憂鬱、胸部圧迫感=恐れ・不安・後悔などとなります。
 まとめますと、感情や気分というものは従来の、思考=感情=身体感覚という要素に加え、(思考=感情=身体感覚)×地震という要素も大きく関わっているのだと私は考えているのです。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年4月8日 2時24分ごろ 2013年4月8日 2時29分 宮城県沖 3.7 1
2013年4月7日 23時09分ごろ 2013年4月7日 23時13分 千葉県東方沖 5.0 2
2013年4月7日 11時00分ごろ 2013年4月7日 11時04分 福井県嶺南 3.2 2
2013年4月7日 8時07分ごろ 2013年4月7日 8時11分 伊豆半島東方沖 2.8 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.7 62km WSW of Chilecito, Argentina 29.447°S 68.047°W 101.5
2.7 11km SE of Point Arena, California 38.826°N 123.608°W 4.5
3.8 56km NE of Santa Barbara de Samana, Dominican Republic 19.572°N 68.968°W 35.0
2.6 40km N of Valdez, Alaska 61.489°N 146.283°W 22.2
3.2 64km N of Joshua Tree, California 34.712°N 116.287°W 1.7
2.5 8km NNE of Lincolnton, Georgia 33.865°N 82.457°W 3.5
3.5 14km NE of Indio, California 33.802°N 116.093°W 3.8
4.6 Carlsberg Ridge 2.189°S 68.205°E 10.0
2.7 111km NW of Talkeetna, Alaska 63.111°N 151.446°W 3.8
4.7 122km NW of Farallon de Pajaros, Northern Mariana Islands 21.250°N 143.998°E 92.8
4.6 46km SSE of Ndoi Island, Fiji 21.047°S 178.562°W 547.3
2.8 67km N of Culebra, Puerto Rico 18.910°N 65.256°W 36.0
2.5 11km W of Cobb, California 38.829°N 122.853°W 2.8
5.0 111km NNE of Visokoi Island, 55.732°S 26.722°W 17.2
4.8 27km SSE of Asahi, Japan 35.492°N 140.777°E 60.5
2.5 12km SE of Point Arena, California 38.834°N 123.593°W 0.0
2.5 92km W of Talkeetna, Alaska 62.321°N 151.894°W 124.9
2.6 7km NNW of Brenas, Puerto Rico 18.527°N 66.365°W 95.0
2.6 20km W of Volcano, Hawaii 19.426°N 155.435°W 7.0
2.6 14km NE of Indio, California 33.797°N 116.094°W 2.8
3.2 2km NE of Moravce, Slovenia 46.155°N 14.764°E 12.5
4.8 South of the Fiji Islands 25.880°S 179.809°E 493.5
3.2 130km SSE of Coldfoot, Alaska 66.234°N 148.742°W 7.4
3.8 131km SSE of Coldfoot, Alaska 66.224°N 148.746°W 17.2
4.6 245km E of Enarotali, Indonesia 3.535°S 138.528°E 81.1
3.5 1km ENE of Key Center, Washington 47.339°N 122.779°W 28.4
4.6 39km W of Santiago de Cao, Peru 7.986°S 79.593°W 64.3
2.6 8km S of Honoka'a, Hawaii 20.006°N 155.488°W 13.3
2.5 8km SW of Huron, California 36.157°N 120.173°W 8.4
3.4 33km NNW of Atka, Alaska 52.479°N 174.389°W 248.7
2.7 3km W of Cobb, California 38.820°N 122.761°W 2.1
4.4 98km SW of Corinto, Nicaragua 11.941°N 87.888°W 35.1
4.7 171km ESE of Pagan, Northern Mariana Islands 17.516°N 147.263°E 60.1
4.5 188km ESE of Pagan, Northern Mariana Islands 17.492°N 147.433°E 59.9
5.4 184km ESE of Pagan, Northern Mariana Islands 17.414°N 147.351°E 31.6
3.0 66km WNW of Valdez, Alaska 61.432°N 147.424°W 12.0

8:32現在
≪気象ロジック分析≫
 昨夜発表の突発的な気象ロジック分析に基づくシグナルのただなかにあります。
 そのため中規模以上の地震が起こりやすい状況です。
 特に地震が起こりやすい場所が特定しにくいので全地球規模といわざるを得ません。
 期間も突発的なため予測ができません。
 終息し次第お知らせします。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感メモ≫
 胸痛とともに目覚める。と思ったら強烈な胸焼けであることに気づく。
 しかし食べすぎや糖分の過剰摂取もしていない。
 過去にあった強烈な胸焼けと地震↓。
2012/12/29胸焼け29日福島県沖M5.0震度4
               29日宮城県沖M5.4震度4
               30日福島県沖M5.1震度3
                                    1月4日台湾付近M5.0震度1
              1月4日千葉県東方沖M4.5震度2
              1月5日奄美大島北西沖M5.0震度2
              1月5日北米西部M7.5

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月29日 1時59分ごろ 2013年3月29日 2時03分 沖縄本島近海 2.7 1
2013年3月29日 0時48分ごろ 2013年3月29日 0時52分 千葉県東方沖 4.2 3
2013年3月28日 21時14分ごろ 2013年3月28日 21時18分 和歌山県北部 3.0 1
2013年3月28日 19時16分ごろ 2013年3月28日 19時20分 日向灘 4.2 3
2013年3月28日 18時39分ごろ 2013年3月28日 18時43分 日高地方西部 3.5 1
2013年3月28日 14時12分ごろ 2013年3月28日 14時17分 茨城県沖 3.6 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.8 284km SSE of Saparua, Indonesia 6.058°S 129.285°E 226.4
4.2 28km SW of Champerico, Guatemala 14.101°N 92.084°W 74.1
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.0 1km NW of Campo Rico, Puerto Rico 18.350°N 65.909°W 119.0
2.5 43km WSW of Nikolski, Alaska 52.758°N 169.445°W 4.8
4.1 4km N of Budva, Montenegro 42.324°N 18.849°E 9.1
3.2 124km N of Culebra, Puerto Rico 19.428°N 65.282°W 89.0
2.5 25km SSW of Ferndale, California 40.375°N 124.418°W 16.5
4.7 Western Indian-Antarctic Ridge 49.918°S 127.339°E 10.0
2.6 16km ESE of Alamo, Nevada 37.329°N 114.981°W 9.2
4.3 14km WSW of Keluke, China 37.288°N 96.981°E 10.0
4.6 108km E of Iquique, Chile 20.050°S 69.119°W 99.9
2.6 40km N of Inyokern, California 36.014°N 117.813°W 1.7
3.3 29km WSW of Anchor Point, Alaska 59.653°N 152.289°W 80.4
2.5 7km S of Cobb, California 38.756°N 122.719°W 2.0
4.9 253km ENE of Raoul Island, New Zealand 28.460°S 175.468°W 34.5
3.5 144km W of Craig, Alaska 55.509°N 135.438°W 20.0
2.9 71km SE of Punta Cana, Dominican Republic 18.134°N 67.919°W 119.0
5.0 257km SSW of `Ohonua, Tonga 23.597°S 175.508°W 43.9
4.9 37km S of Champerico, Guatemala 13.966°N 91.899°W 42.2
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]