気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/23] [PR]
[2013/03/06] 3/6気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
[2013/02/20] 2/20気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
[2013/02/19] 2/19気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
[2013/03/06] 3/6気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
[2013/02/20] 2/20気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
[2013/02/19] 2/19気象ロジックシグナル+地震の体感前兆あり
8:42現在
≪気象ロジック分析≫
昨日3/5発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:3/6のお昼頃から3/8のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
今日は起き掛けから頭痛があります。そのためこれが治まってから3日以内は下記の条件で地震が起こりやすくなります。
頭痛が抜け次第、お知らせしたいと思います。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
12:09現在
危険な体感前兆が感じられます。
私の足元(東京北多摩地域)も震度4以上の可能性があります。
20:01
お昼の感じよりは緩みましたが依然として危険体感続いています。
今日の日中は地震前兆のせいなのか、春眠暁を覚えずのためか昼食抜きにもかかわらず眠気が強かったです。
<総合結果>
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
昨日3/5発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:3/6のお昼頃から3/8のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
今日は起き掛けから頭痛があります。そのためこれが治まってから3日以内は下記の条件で地震が起こりやすくなります。
頭痛が抜け次第、お知らせしたいと思います。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
12:09現在
危険な体感前兆が感じられます。
私の足元(東京北多摩地域)も震度4以上の可能性があります。
20:01
お昼の感じよりは緩みましたが依然として危険体感続いています。
今日の日中は地震前兆のせいなのか、春眠暁を覚えずのためか昼食抜きにもかかわらず眠気が強かったです。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年3月7日 7時04分 ごろ | 2013年3月7日 7時09分 | 茨城県沖 | 4.2 | 3 |
2013年3月7日 5時43分 ごろ | 2013年3月7日 5時48分 | 福島県浜通り | 3.4 | 1 |
2013年3月7日 1時10分 ごろ | 2013年3月7日 1時15分 | 福島県浜通り | 3.8 | 1 |
2013年3月7日 0時41分 ごろ | 2013年3月7日 0時46分 | 長野県南部 | 2.3 | 1 |
PR
8:09現在
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
期間内は中規模以上の地震が起こりやすくなります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/18に頭痛がありましたので、2/19~2/21までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
既に19日21時27分千葉県東方沖M5.8震度3というのが起こっています。
今朝も起きがけに頭痛がありましたが今は治まっています。
今日のお天気のように平和な1日になってくれることを願います。
10:55現在
頭が痛い。やる気がしない。でも食欲はあるのでお菓子を摘まんでばかりいます。
今日の青空のように晴れ晴れしたいです。
13:20
気分が晴れ晴れしてきました。頭痛抜けです。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
14:14耳痛 → 14時58分茨城県南部M3.0震度1
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
期間内は中規模以上の地震が起こりやすくなります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/18に頭痛がありましたので、2/19~2/21までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
既に19日21時27分千葉県東方沖M5.8震度3というのが起こっています。
今朝も起きがけに頭痛がありましたが今は治まっています。
今日のお天気のように平和な1日になってくれることを願います。
10:55現在
頭が痛い。やる気がしない。でも食欲はあるのでお菓子を摘まんでばかりいます。
今日の青空のように晴れ晴れしたいです。
13:20
気分が晴れ晴れしてきました。頭痛抜けです。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
14:14耳痛 → 14時58分茨城県南部M3.0震度1
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月21日 4時29分 ごろ | 2013年2月21日 4時34分 | 茨城県沖 | 3.4 | 1 |
2013年2月21日 3時54分 ごろ | 2013年2月21日 3時59分 | 浦河沖 | 3.6 | 1 |
2013年2月20日 18時47分 ごろ | 2013年2月20日 18時52分 | 熊本県熊本地方 | 2.3 | 1 |
2013年2月20日 18時14分 ごろ | 2013年2月20日 18時19分 | 択捉島付近 | 4.2 | 1 |
2013年2月20日 14時58分 ごろ | 2013年2月20日 15時03分 | 茨城県南部 | 3.0 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.6 | 5km SSE of Manila, Arkansas | 35.833°N | 90.145°W | 16.3 |
8:17現在
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
期間内は中規模以上の地震が起こりやすくなります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/18に頭痛があり今朝はすっかり抜けたので、2/19~2/21までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
13:32現在
今日は昼間なのにやけに眠いです。
<総合結果>
昼間眠く、夕方になって頭痛が始まりましたが21時くらいには治まりました。その後千葉県東方沖M5.8。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
期間内は中規模以上の地震が起こりやすくなります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/18に頭痛があり今朝はすっかり抜けたので、2/19~2/21までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
13:32現在
今日は昼間なのにやけに眠いです。
<総合結果>
昼間眠く、夕方になって頭痛が始まりましたが21時くらいには治まりました。その後千葉県東方沖M5.8。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月20日 7時39分 ごろ | 2013年2月20日 7時44分 | 大分県西部 | 2.5 | 1 |
2013年2月20日 4時03分 ごろ | 2013年2月20日 4時08分 | 大分県西部 | 2.4 | 1 |
2013年2月20日 1時26分 ごろ | 2013年2月20日 1時31分 | 北海道東方沖 | 4.2 | 1 |
2013年2月19日 21時27分 ごろ | 2013年2月19日 21時32分 | 千葉県東方沖 | 5.8 | 3 |
2013年2月19日 20時12分 ごろ | 2013年2月19日 20時17分 | トカラ列島近海 | 2.6 | 2 |
2013年2月19日 19時43分 ごろ | 2013年2月19日 19時48分 | トカラ列島近海 | 2.3 | 1 |
2013年2月19日 19時31分 ごろ | 2013年2月19日 19時38分 | トカラ列島近海 | 2.1 | 1 |
2013年2月19日 19時19分 ごろ | 2013年2月19日 19時24分 | トカラ列島近海 | 2.6 | 1 |
2013年2月19日 19時17分 ごろ | 2013年2月19日 19時21分 | トカラ列島近海 | 3.6 | 3 |
2013年2月19日 19時15分 ごろ | 2013年2月19日 19時19分 | 三重県南部 | 3.5 | 1 |
2013年2月19日 19時08分 ごろ | 2013年2月19日 19時14分 | トカラ列島近海 | 2.0 | 1 |
2013年2月19日 19時03分 ごろ | 2013年2月19日 19時09分 | トカラ列島近海 | 2.8 | 1 |
2013年2月19日 19時02分 ごろ | 2013年2月19日 19時07分 | トカラ列島近海 | 3.2 | 2 |
2013年2月19日 18時20分 ごろ | 2013年2月19日 18時25分 | 福島県沖 | 4.3 | 1 |
2013年2月19日 9時31分 ごろ | 2013年2月19日 9時36分 | 茨城県沖 | 3.4 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.1 | 39km ENE of Chernabura Island, Alaska | 54.965°N | 159.022°W | 4.8 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.7 | 148km NNE of Neiafu, Tonga | 17.416°S | 173.424°W | 34.6 | |
2.5 | 40km NE of Y, Alaska | 62.427°N | 149.330°W | 23.6 | |
4.8 | 17km WNW of Yunxi, China | 31.276°N | 105.212°E | 6.8 | |
2.7 | 8km SW of Brentwood, California | 37.862°N | 121.782°W | 14.5 | |
4.4 | 153km SE of Karpathos, Greece | 34.466°N | 28.321°E | 10.1 | |
5.6 | 52km E of Ohara, Japan | 35.246°N | 140.957°E | 35.0 | |
2.7 | 27km SSE of Homer, Alaska | 59.403°N | 151.406°W | 43.8 | |
4.8 | 170km ENE of Lata, Solomon Islands | 10.384°S | 167.349°E | 10.0 | |
4.9 | 134km SSW of Kotaagung, Indonesia | 6.682°S | 104.368°E | 35.0 | |
2.7 | 21km SSW of Ferndale, California | 40.395°N | 124.360°W | 29.1 | |
2.8 | 37km ENE of Lucerne Valley, California | 34.627°N | 116.622°W | 6.3 | |
2.5 | 13km W of Humboldt Hill, California | 40.703°N | 124.344°W | 14.3 | |
4.9 | 58km NNE of Visokoi Island, | 56.200°S | 26.918°W | 83.1 | |
4.6 | 22km S of Changning, China | 28.373°N | 104.953°E | 32.5 | |
4.7 | 145km W of Lata, Solomon Islands | 10.891°S | 164.513°E | 53.4 | |
4.9 | 27km ENE of Pisha, China | 27.174°N | 103.014°E | 9.6 | |
2.9 | 168km SE of Adak, Alaska | 50.710°N | 175.130°W | 7.5 |
ads