気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/23] [PR]
[2013/01/08] 1/8気象ロジックシグナル+体感前兆
[2013/01/07] 1/7気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/12/12] 12/12地震の体感前兆あり
[2013/01/08] 1/8気象ロジックシグナル+体感前兆
[2013/01/07] 1/7気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/12/12] 12/12地震の体感前兆あり
8:08現在
≪気象ロジック分析≫
1/6発表の気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:1/6夜から1/8いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/7に頭痛がありました。今朝はすっかり治まったので今日から3日間(8日~10日まで)は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
1/6発表の気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:1/6夜から1/8いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/7に頭痛がありました。今朝はすっかり治まったので今日から3日間(8日~10日まで)は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年1月8日 20時19分 ごろ | 2013年1月8日 20時24分 | 広島県南西部 | 3.7 | 2 |
2013年1月8日 20時03分 ごろ | 2013年1月8日 20時08分 | 奄美大島近海 | 3.1 | 1 |
2013年1月8日 17時34分 ごろ | 2013年1月8日 17時39分 | 秋田県内陸南部 | 2.6 | 1 |
2013年1月8日 16時51分 ごろ | 2013年1月8日 16時55分 | 岩手県沖 | 5.4 | 3 |
2013年1月8日 14時07分 ごろ | 2013年1月8日 14時12分 | 宮城県沖 | 3.9 | 1 |
2013年1月8日 13時47分 ごろ | 2013年1月8日 13時52分 | 茨城県沖 | 3.7 | 1 |
2013年1月8日 13時38分 ごろ | 2013年1月8日 13時43分 | 千葉県南部 | 3.9 | 1 |
2013年1月8日 10時01分 ごろ | 2013年1月8日 10時06分 | 宮城県北部 | 3.3 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.6 | Carlsberg Ridge | 2.258°S | 68.030°E | 10.0 | |
4.8 | Carlsberg Ridge | 2.063°S | 67.984°E | 10.0 | |
4.7 | Carlsberg Ridge | 1.977°S | 68.012°E | 10.1 | |
2.6 | 1km SSE of Spencer, Oklahoma | 35.515°N | 97.371°W | 5.3 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.4 | South of the Kermadec Islands | 34.429°S | 179.170°E | 8.4 | |
5.2 | 33km WNW of Kirakira, Solomon Islands | 10.293°S | 161.666°E | 87.4 | |
2.8 | 37km NNW of San Antonio, Puerto Rico | 18.804°N | 67.244°W | 10.0 | |
5.0 | Southern Mid-Atlantic Ridge | 32.382°S | 14.178°W | 9.8 | |
5.0 | 25km S of Yunaska Island, Alaska | 52.405°N | 170.630°W | 52.7 | |
4.7 | 114km W of Craig, Alaska | 55.386°N | 134.944°W | 9.1 | |
2.9 | 6km SSE of Soda Bay, California | 38.952°N | 122.758°W | 2.8 | |
2.5 | 6km SSE of Soda Bay, California | 38.953°N | 122.757°W | 4.7 | |
2.5 | 5km SSE of Soda Bay, California | 38.955°N | 122.754°W | 3.0 | |
2.5 | 2km SE of Princeton, Canada | 49.446°N | 120.488°W | 0.0 | |
2.6 | 8km NE of Bishop, California | 37.425°N | 118.332°W | 7.6 | |
2.8 | 8km NE of Bishop, California | 37.416°N | 118.326°W | 5.0 | |
2.8 | 34km SSW of Tanaga Volcano, Alaska | 51.602°N | 178.363°W | 2.9 | |
2.7 | 68km NW of Yakutat, Alaska | 59.986°N | 140.586°W | 5.7 | |
4.3 | Off the coast of Michoacan, Mexico | 15.405°N | 104.986°W | 40.0 | |
3.1 | 6km S of Cobb, California | 38.760°N | 122.724°W | 1.4 | |
4.0 | 116km S of Sitka, Alaska | 56.008°N | 135.454°W | 10.0 | |
5.7 | 47km ESE of Myrina, Greece | 39.658°N | 25.543°E | 10.3 | |
2.9 | 29km NW of Okanogan, Washington | 48.533°N | 119.893°W | 1.0 | |
2.5 | 77km E of Old Iliamna, Alaska | 59.785°N | 153.533°W | 138.2 | |
4.4 | 26km SSW of Nggongi, Indonesia | 10.428°S | 120.163°E | 38.7 | |
4.7 | 33km NNE of Karakenja, Tajikistan | 39.491°N | 71.740°E | 9.9 | |
2.9 | 21km NNW of Redway, California | 40.301°N | 123.903°W | 27.9 | |
4.3 | 175km S of Yonakuni, Japan | 22.883°N | 123.064°E | 19.1 | |
2.6 | 2km W of Sabana Grande, Puerto Rico | 18.077°N | 66.984°W | 21.0 | |
4.7 | 95km W of Ambunti, Papua New Guinea | 4.295°S | 141.985°E | 119.2 | |
5.4 | 66km NNE of Miyako, Japan | 40.208°N | 142.203°E | 38.5 | |
3.2 | 92km NE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.238°N | 67.856°W | 31.0 | |
4.3 | 11km E of Besni, Turkey | 37.682°N | 37.986°E | 10.1 | |
4.5 | 3km ENE of Tut, Turkey | 37.810°N | 37.952°E | 10.0 | |
2.5 | 13km E of Cordova, Alaska | 60.546°N | 145.503°W | 19.1 | |
4.5 | 68km N of Namuac, Philippines | 19.221°N | 121.257°E | 10.0 | |
2.6 | 32km NW of Atka, Alaska | 52.360°N | 174.598°W | 198.6 | |
3.3 | 52km SE of Maneadero, Mexico | 31.345°N | 116.218°W | 10.0 |
PR
7:47現在
≪気象ロジック分析≫
≪気象ロジック分析≫
昨日1/6発表の気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:1/6夜から1/8いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
11:29現在
≪体感前兆≫
軽い頭痛です。これが治まってから3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限りは私の足元が震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
≪気象ロジック分析≫
昨日1/6発表の気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間:1/6夜から1/8いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
11:29現在
≪体感前兆≫
軽い頭痛です。これが治まってから3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限りは私の足元が震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年1月8日 7時42分 ごろ | 2013年1月8日 7時47分 | 新潟県中越地方 | 3.2 | 1 |
2013年1月8日 0時10分 ごろ | 2013年1月8日 0時15分 | 和歌山県北部 | 2.7 | 1 |
2013年1月7日 22時54分 ごろ | 2013年1月7日 22時57分 | 宮城県沖 | 4.8 | 3 |
2013年1月7日 15時49分 ごろ | 2013年1月7日 15時53分 | 与那国島近海 | 5.5 | 3 |
2013年1月7日 14時55分 ごろ | 2013年1月7日 15時00分 | 千葉県東方沖 | 4.1 | 1 |
2013年1月7日 11時40分 ごろ | 2013年1月7日 11時45分 | 岩手県沿岸北部 | 3.4 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.6 | 101km SE of Hasaki, Japan | 35.121°N | 141.663°E | 19.6 |
7:43現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
昨日軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。これで終息を願います。
あちこちの地震予知サイトで発震フラグが立っているようですが何もありませんように。
今日も快晴になりそうです。ケムトレイル散布は気にしつつ、暖かな日差しを浴びて身体に暖気を充電いたしましょう。
17:00現在
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があります。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
17:00 → 18時23分茨城県北M3.7震度2
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
昨日軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。これで終息を願います。
あちこちの地震予知サイトで発震フラグが立っているようですが何もありませんように。
今日も快晴になりそうです。ケムトレイル散布は気にしつつ、暖かな日差しを浴びて身体に暖気を充電いたしましょう。
17:00現在
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があります。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
17:00 → 18時23分茨城県北M3.7震度2
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年12月13日 6時15分 ごろ | 2012年12月13日 6時20分 | 日高地方東部 | 3.8 | 1 |
2012年12月13日 3時19分 ごろ | 2012年12月13日 3時24分 | 石川県加賀地方 | 2.6 | 1 |
2012年12月13日 1時03分 ごろ | 2012年12月13日 1時08分 | 茨城県沖 | 3.8 | 3 |
2012年12月12日 18時23分 ごろ | 2012年12月12日 18時28分 | 茨城県北部 | 3.7 | 2 |
2012年12月12日 16時41分 ごろ | 2012年12月12日 16時46分 | 新潟県上中越沖 | 3.5 | 2 |
2012年12月12日 15時32分 ごろ | 2012年12月12日 15時37分 | 京都府南部 | 3.2 | 1 |
2012年12月12日 9時19分 ごろ | 2012年12月12日 9時24分 | 福島県沖 | 4.7 | 3 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.7 | 98km W of Cantwell, Alaska | 63.549°N | 150.887°W | 4.1 | |
3.2 | 18km W of Willow, Alaska | 61.763°N | 150.394°W | 36.0 | |
2.9 | 2km N of Houston, Alaska | 61.651°N | 149.820°W | 28.2 | |
3.0 | 12km SSW of Salton City, California | 33.191°N | 115.984°W | 8.3 | |
3.0 | 94km N of Road Town, British Virgin Islands | 19.273°N | 64.558°W | 40.0 | |
3.9 | 21km NNE of La Malbaie, Canada | 47.850°N | 70.093°W | 8.8 | |
2.7 | 49km N of Inyokern, California | 36.095°N | 117.844°W | 2.2 | |
2.7 | 5km WSW of West Bishop, California | 37.350°N | 118.521°W | 10.4 | |
3.1 | 89km N of Road Town, British Virgin Islands | 19.213°N | 64.487°W | 57.0 | |
3.7 | 36km SSW of Ferndale, California | 40.297°N | 124.502°W | 19.7 | |
2.8 | 40km WSW of Trinidad, Colorado | 37.091°N | 104.948°W | 5.0 | |
3.8 | 126km S of Larsen Bay, Alaska | 56.420°N | 153.628°W | 7.3 | |
3.0 | 74km ENE of Old Iliamna, Alaska | 59.913°N | 153.634°W | 207.5 | |
2.7 | 119km NNW of Kodiak Station, Alaska | 58.683°N | 153.654°W | 4.6 | |
4.5 | 3km SSW of Naranjo, Costa Rica | 10.072°N | 84.387°W | 10.1 | |
4.5 | 158km NE of Hachijo-jima, Japan | 33.871°N | 141.218°E | 66.4 | |
3.4 | 87km N of Vieques, Puerto Rico | 19.205°N | 65.684°W | 102.0 | |
3.3 | 70km N of Road Town, British Virgin Islands | 19.048°N | 64.726°W | 110.0 | |
2.5 | 22km SW of Willow, Alaska | 61.628°N | 150.375°W | 26.7 | |
3.4 | 102km SSW of Homer, Alaska | 58.798°N | 152.262°W | 13.6 | |
3.0 | 11km N of Okemah, Oklahoma | 35.539°N | 96.286°W | 14.6 | |
2.7 | 36km E of Redoubt Volcano, Alaska | 60.447°N | 152.084°W | 92.1 | |
2.9 | 91km ENE of Dawson, Canada | 64.481°N | 137.803°W | 20.0 | |
5.0 | 198km W of Pangai, Tonga | 19.603°S | 176.231°W | 35.0 | |
3.5 | 91km NNW of Nikiski, Alaska | 61.471°N | 151.812°W | 100.3 | |
4.8 | 27km E of Iwaki, Japan | 37.004°N | 141.183°E | 14.7 |
ads