忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
気象ロジックに基づく予報あり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:54現在
≪気象ロジック分析≫
 1/13夜に発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。

≪体感前兆≫
 1/13夜に頭痛がありました。14日~16日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

 昨日お知らせした「東京北多摩地域も震度3程度の地震は免れない」警報。杞憂に終わったようで幸いです。
 今現在は通常に戻っており、むしろ平和に傾いている気がします。少なくとも東京北多摩地域は地震に関しては平和な一日になりそうです。
 今朝は道路が雪で凍りつきツルッツル滑ります。慎重に歩きましょう。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年1月16日 6時33分 ごろ 2013年1月16日 6時38分 岩手県沖 4.1 2
2013年1月16日 5時49分 ごろ 2013年1月16日 5時54分 埼玉県南部 3.2 2
2013年1月15日 18時53分 ごろ 2013年1月15日 18時58分 天草灘 3.2 1
2013年1月15日 9時08分 ごろ 2013年1月15日 9時13分 茨城県沖 3.0 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.7 16km S of Fern Acres, Hawaii 19.362°N 155.064°W 6.7
3.1 36km SW of Redoubt Volcano, Alaska 60.302°N 153.284°W 163.0
4.6 22km S of Sechura, Peru 5.760°S 80.845°W 37.1
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.7 93km W of Fort Yukon, Alaska 66.394°N 147.330°W 12.4
2.5 26km NE of Soledad, California 36.559°N 121.076°W 6.8
2.8 51km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.851°N 64.443°W 42.0
5.0 7km NW of San Juan Cacahuatepec, Mexico 16.664°N 98.203°W 22.7
2.6 32km SW of Rio Dell, California 40.260°N 124.325°W 19.3
5.4 South of the Kermadec Islands 34.722°S 178.901°E 170.6
6.1 Pacific-Antarctic Ridge 62.566°S 161.346°W 10.0
3.3 27km NE of Soledad, California 36.561°N 121.075°W 9.4
3.5 27km NE of Soledad, California 36.563°N 121.075°W 9.9
2.8 72km N of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 18.992°N 65.007°W 18.0
4.3 12km NNW of Chicomuselo, Mexico 15.872°N 92.311°W 200.8
4.5 154km NNE of Tual, Indonesia 4.312°S 133.074°E 17.6
4.7 41km E of Mawlaik, Burma 23.669°N 94.817°E 115.2
2.6 46km S of Tanaga Volcano, Alaska 51.466°N 178.212°W 13.3
2.8 5km S of Volcano, Hawaii 19.380°N 155.241°W 3.7
4.5 222km ESE of Ishinomaki, Japan 37.760°N 143.702°E 34.9
4.6 246km ESE of Ishinomaki, Japan 37.545°N 143.878°E 29.4
4.8 Mid-Indian Ridge 10.127°S 66.510°E 10.0
3.1 62km N of Road Town, British Virgin Islands 18.979°N 64.624°W 85.0
3.0 71km W of Middleton Island, Alaska 59.351°N 147.570°W 36.6
5.0 178km ESE of Hachijo-jima, Japan 32.448°N 141.554°E 43.7
3.8 90km WSW of Craig, Alaska 55.063°N 134.372°W 10.9
2.9 5km S of Volcano, Hawaii 19.382°N 155.241°W 3.6
4.4 57km SSW of Yining Xian, China 43.386°N 81.054°E 27.5


PR
7:57現在
≪気象ロジック分析≫
 1/13夜に発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。

≪体感前兆≫
 昨日1/13夜に頭痛がありました。今朝はすっかり治まっていたので今日14日~16日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

 気のせいかもしれませんが、このところ横になると微振動を感じられます。
 これについてはよく、心臓の鼓動を自分で感じている、という説明がされます。
 なので私は揺れを感じると脚部でも感じるか、たしかめてみることにしています。
 で、足の方でも感じられるので、やはり地面の微振動なのだろうと思っています。
 2011年の頃によく感じられた微振動。これが地震の前兆かどうか観察していましたが、そういうわけでもなさそうです。
 ただ横になると感じられ、そのたびに身構えてしまいます。

16:53現在
 15時54分福島県沖M4.8震度3で東京の一部で揺れた後ですが、今日はお昼頃から地震の気が感じられます。
 そのため私のいる東京北多摩地域も震度3程度の地震は免れないかもしれません。もしくは遠隔地で中規模以上ということになります。
 危険な体感前兆はないので私のいる場所が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 ということで残りのお休みをのんびり過ごしたいと思います。

<総合結果>
国内     M4.5以上をマーキング
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年1月15日 6時52分 ごろ 2013年1月15日 6時57分 茨城県沖 3.8 1
2013年1月14日 20時27分 ごろ 2013年1月14日 20時32分 福島県沖 4.5 1
2013年1月14日 19時12分 ごろ 2013年1月14日 19時17分 宮城県沖 4.3 1
2013年1月14日 18時36分 ごろ 2013年1月14日 18時43分 埼玉県南部 3.9 1
2013年1月14日 15時54分 ごろ 2013年1月14日 15時58分 福島県沖 4.8 3
2013年1月14日 5時33分 ごろ 2013年1月14日 5時38分 茨城県南部 3.1 1
2013年1月14日 0時25分 ごろ 2013年1月14日 0時30分 千葉県東方沖 3.5 1
2013年1月14日 0時09分 ごろ 2013年1月14日 0時14分 宮城県沖 3.5 1
2013年1月13日 22時14分 ごろ 2013年1月13日 22時19分 福島県浜通り 3.9 2
2013年1月13日 19時47分 ごろ 2013年1月13日 19時54分 父島近海 4.3 1
2013年1月13日 16時50分 ごろ 2013年1月13日 16時55分 福島県沖 3.3 1
2013年1月13日 12時17分 ごろ 2013年1月13日 12時21分 岩手県沖 4.8 4
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.8 Carlsberg Ridge 2.041°S 68.097°E 9.9
3.1 120km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.444°N 64.243°W 86.0
2.9 84km NNW of Road Town, British Virgin Islands 19.112°N 64.953°W 35.0
3.0 69km ESE of Road Town, British Virgin Islands 18.262°N 63.978°W 24.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.6 16km S of Alberto Oviedo Mota, Mexico 32.082°N 115.175°W 9.9
4.5 22km W of Takayama, Japan 36.122°N 136.996°E 266.9
5.5 95km WSW of Craig, Alaska 55.158°N 134.547°W 11.9
4.5 120km S of Koroni, Greece 35.726°N 21.781°E 16.8
4.8 17km SW of San Nicolas, Philippines 14.844°N 119.953°E 48.7
3.4 116km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.320°N 64.056°W 94.0
2.9 66km W of Talkeetna, Alaska 62.251°N 151.383°W 83.9
4.7 115km S of Krajan Tambakrejo, Indonesia 9.439°S 112.853°E 55.5
2.6 7km E of East Foothills, California 37.380°N 121.738°W 7.5
4.8 92km SE of Sinabang, Indonesia 1.929°N 97.007°E 23.2
4.6 57km ENE of Iwaki, Japan 37.167°N 141.518°E 56.6
4.1 102km E of Shahrud, Iran 36.453°N 56.123°E 14.1
4.7 East of the North Island of New Zealand 35.217°S 179.465°W 72.3
3.3 129km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.547°N 64.302°W 40.0
2.7 62km SSW of Redoubt Volcano, Alaska 59.945°N 153.037°W 121.0
3.6 132km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.580°N 64.325°W 58.0
3.4 10km WSW of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 18.308°N 65.028°W 107.0
3.3 132km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.569°N 64.285°W 40.0
3.4 134km N of Road Town, British Virgin Islands 19.612°N 64.385°W 25.0
4.1 31km W of Borujen, Iran 31.950°N 50.950°E 18.0
4.1 68km SE of Bitung, Indonesia 1.068°N 125.675°E 100.0
4.6 260km SW of Gizo, Solomon Islands 9.752°S 155.148°E 10.0
3.1 156km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.727°N 64.069°W 57.0
4.5 133km SE of Ahwar, Yemen 12.541°N 47.440°E 6.4
4.9 Carlsberg Ridge 1.953°S 68.260°E 10.0


8:00現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。

≪体感前兆≫
 1/7に頭痛がありました。今朝はすっかり治まったので今日から3日間(8日~10日まで)は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年1月10日 3時09分 ごろ 2013年1月10日 3時14分 兵庫県南西部 2.6 1
2013年1月9日 16時14分 ごろ 2013年1月9日 16時19分 奄美大島近海 3.0 1
2013年1月9日 15時49分 ごろ 2013年1月9日 15時54分 大阪府北部 2.8 1
2013年1月9日 14時12分 ごろ 2013年1月9日 14時17分 宮城県沖 3.4 1
2013年1月9日 13時59分 ごろ 2013年1月9日 14時04分 千葉県東方沖 3.3 1
2013年1月9日 9時43分 ごろ 2013年1月9日 9時47分 宮城県沖 3.5 1
2013年1月9日 8時48分 ごろ 2013年1月9日 8時53分 富山県西部 2.6 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.6 40km SW of Ferndale, California 40.292°N 124.568°W 18.9
3.4 175km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.962°N 64.235°W 32.0
3.5 6km W of Montillana, Spain 37.492°N 3.746°W 21.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.1 41km ENE of Sterling, Alaska 60.740°N 150.172°W 47.8
4.8 Carlsberg Ridge 1.907°S 68.058°E 9.9
5.0 Off the west coast of northern Sumatra 0.758°N 92.727°E 14.9
5.0 37km NNE of Putre, Chile 17.882°S 69.422°W 78.9
4.5 104km S of Ialibu, Papua New Guinea 7.226°S 144.072°E 35.0
4.4 40km WSW of Bozcaada, Turkey 39.711°N 25.630°E 9.0
3.9 102km W of Craig, Alaska 55.464°N 134.761°W 3.1
3.0 40km SSE of Caliente, Nevada 37.273°N 114.363°W 5.8
5.1 112km SE of Antofagasta, Chile 24.268°S 69.522°W 115.3
3.4 168km NNE of Vieques, Puerto Rico 19.852°N 65.287°W 18.0
4.9 Carlsberg Ridge 1.953°S 67.960°E 10.0
4.6 Carlsberg Ridge 1.935°S 67.946°E 10.0
4.7 Carlsberg Ridge 1.912°S 67.854°E 10.0
4.7 Carlsberg Ridge 1.915°S 67.740°E 10.0
4.7 Carlsberg Ridge 1.851°S 67.906°E 10.0
4.7 Carlsberg Ridge 1.952°S 67.857°E 10.2
4.1 9km SE of Limache, Chile 33.082°S 71.209°W 66.1
4.4 38km SSE of Yunaska Island, Alaska 52.304°N 170.518°W 45.3
2.5 102km W of Willow, Alaska 61.572°N 151.932°W 95.3
5.0 68km NW of Jumla, Nepal 29.753°N 81.735°E 34.2
3.0 75km N of Culebra, Puerto Rico 18.984°N 65.227°W 28.0
4.8 Carlsberg Ridge 1.915°S 68.001°E 10.0
4.9 Carlsberg Ridge 1.928°S 68.031°E 10.0
5.0 Carlsberg Ridge 1.937°S 68.031°E 10.0
4.9 Carlsberg Ridge 1.860°S 67.884°E 10.0
4.7 115km W of Craig, Alaska 55.334°N 134.948°W 10.0
2.8 8km WSW of Alberto Oviedo Mota, Mexico 32.201°N 115.255°W 28.2
2.8 121km WSW of Old Crow, Canada 67.171°N 142.475°W 3.3
5.8 64km SE of Phek, India 25.322°N 95.021°E 90.5
2.8 6km SSE of Soda Bay, California 38.951°N 122.759°W 2.4
4.6 Kuril Islands 46.805°N 152.515°E 54.3
2.7 40km SW of Anchor Point, Alaska 59.525°N 152.343°W 91.6


[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]