気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/23] [PR]
[2013/04/25] 4/25体感前兆+気象ロジックシグナル
[2013/04/24] 4/24体感前兆+気象ロジックシグナル
[2013/04/15] 4/15気象ロジックシグナルあり
[2013/04/25] 4/25体感前兆+気象ロジックシグナル
[2013/04/24] 4/24体感前兆+気象ロジックシグナル
[2013/04/15] 4/15気象ロジックシグナルあり
10:23現在
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
昨日お知らせしたよりも早めに更新ができました。
≪気象ロジック分析≫
突発的な気象ロジックシグナルがでています。
場所は不特定で中規模以上の地震が起こりやすい状況となっています。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
15:38現在
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
先ほどから頭痛がしはじめています。これが治まってから3日以内に下記の条件で地震がありそうです。
が、治まりきる前に揺れてしまうこともあります。既に多数のシグナルが重なっている状況なのでその可能性はじゅうぶんあり得ます。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
昨日お知らせしたよりも早めに更新ができました。
≪気象ロジック分析≫
突発的な気象ロジックシグナルがでています。
場所は不特定で中規模以上の地震が起こりやすい状況となっています。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
15:38現在
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
先ほどから頭痛がしはじめています。これが治まってから3日以内に下記の条件で地震がありそうです。
が、治まりきる前に揺れてしまうこともあります。既に多数のシグナルが重なっている状況なのでその可能性はじゅうぶんあり得ます。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月26日 1時17分ごろ | 2013年4月26日 1時21分 | 福島県中通り | 2.6 | 1 |
2013年4月26日 1時03分ごろ | 2013年4月26日 1時07分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2013年4月25日 19時30分ごろ | 2013年4月25日 19時34分 | 福島県中通り | 2.7 | 1 |
2013年4月25日 18時39分ごろ | 2013年4月25日 18時43分 | 福島県中通り | 2.6 | 1 |
2013年4月25日 16時26分ごろ | 2013年4月25日 16時29分 | 福島県中通り | 3.4 | 2 |
2013年4月25日 16時16分ごろ | 2013年4月25日 16時20分 | 福島県中通り | 4.2 | 3 |
2013年4月25日 11時06分ごろ | 2013年4月25日 11時10分 | 愛媛県南予 | 3.1 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.2 | 12km WSW of Kozan, Turkey | 37.417°N | 35.681°E | 10.0 | |
5.0 | 112km ESE of Severo-Kuril'sk, Russia | 50.211°N | 157.522°E | 23.1 |
PR
10:10現在
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
昨日お知らせするのを忘れておりました。
ちなみに今日も16:30以降、明日の11時頃まで更新・追記ができなくなります。
危険な体感前兆があった場合に限りお知らせいたします。
≪気象ロジック分析≫
突発的な気象ロジックシグナルがでています。
場所は不特定で中規模以上の地震が起こりやすい状況となっています。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
一昨日、昨日と東京直上に顕著なケムトレイル散布が見られました。
これは怪しい、と思っておりましたが地震は起こらず。
このまま何事も無きを願います。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
更新が遅くなりまして申し訳ありません。
昨日お知らせするのを忘れておりました。
ちなみに今日も16:30以降、明日の11時頃まで更新・追記ができなくなります。
危険な体感前兆があった場合に限りお知らせいたします。
≪気象ロジック分析≫
突発的な気象ロジックシグナルがでています。
場所は不特定で中規模以上の地震が起こりやすい状況となっています。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
一昨日、昨日と東京直上に顕著なケムトレイル散布が見られました。
これは怪しい、と思っておりましたが地震は起こらず。
このまま何事も無きを願います。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月25日 8時47分ごろ | 2013年4月25日 8時51分 | 宮崎県北部平野部 | 4.1 | 3 |
2013年4月25日 1時04分ごろ | 2013年4月25日 1時07分 | 静岡県西部 | 3.1 | 1 |
2013年4月24日 15時31分ごろ | 2013年4月24日 15時35分 | 茨城県北部 | 3.4 | 2 |
2013年4月24日 15時21分ごろ | 2013年4月24日 15時28分 | 八丈島近海 | 4.8 | 1 |
2013年4月24日 14時43分ごろ | 2013年4月24日 14時47分 | 鹿児島県薩摩地方 | 2.0 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.8 | 11km SE of Takedamachi, Japan | 32.908°N | 131.505°E | 66.1 | |
2.8 | 10km ENE of Luther, Oklahoma | 35.708°N | 97.093°W | 5.0 | |
2.7 | 12km S of Ridgemark, California | 36.703°N | 121.339°W | 4.6 | |
5.3 | 22km SSE of Changning, China | 28.378°N | 104.972°E | 12.0 | |
4.4 | 3km WSW of Sykea, Greece | 36.760°N | 22.916°E | 9.8 | |
4.4 | 233km E of Vostok, Russia | 48.606°N | 152.048°E | 179.9 | |
3.3 | 10km ENE of Luther, Oklahoma | 35.690°N | 97.089°W | 5.0 | |
4.1 | 21km SE of Sary-Tash, Kyrgyzstan | 39.577°N | 73.413°E | 14.1 | |
5.3 | 91km N of Isangel, Vanuatu | 18.724°S | 169.212°E | 231.1 | |
5.3 | 62km WNW of Kirakira, Solomon Islands | 10.199°S | 161.416°E | 72.1 | |
3.3 | 110km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.337°N | 64.209°W | 85.0 | |
4.5 | 141km SSW of Lata, Solomon Islands | 11.823°S | 165.181°E | 10.0 | |
4.2 | 54km SE of Akutan, Alaska | 53.757°N | 165.238°W | 40.0 | |
5.6 | 17km S of Mehtar Lam, Afghanistan | 34.517°N | 70.207°E | 62.1 | |
4.2 | 21km NNW of Bulnes, Chile | 36.584°S | 72.429°W | 83.0 | |
3.2 | 19km SW of Redoubt Volcano, Alaska | 60.343°N | 152.957°W | 126.6 | |
4.4 | 7km ENE of Matina, Costa Rica | 10.092°N | 83.226°W | 28.7 | |
3.0 | 18km NW of Atka, Alaska | 52.326°N | 174.382°W | 132.5 | |
5.2 | 104km SW of Hachijo-jima, Japan | 32.372°N | 139.076°E | 223.7 | |
4.4 | 45km SE of Borazjan, Iran | 29.023°N | 51.591°E | 37.4 | |
4.7 | 163km NW of Tanahmerah, Indonesia | 4.856°S | 139.454°E | 50.3 | |
3.1 | 211km W of Ferndale, California | 40.289°N | 126.723°W | 5.0 | |
2.7 | 110km NW of Talkeetna, Alaska | 63.059°N | 151.559°W | 3.4 | |
4.7 | 5km SSE of San Juan Pueblo, Honduras | 15.538°N | 87.221°W | 17.1 | |
4.6 | 106km ENE of Miyako, Japan | 40.074°N | 143.055°E | 30.2 |
7:42現在
≪気象ロジック分析≫
4/12発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、新たなシグナルが検出されました。
この影響により中規模以上の地震が起こりやすい期間が延長となります。
旧4/12のお昼頃~4/14日のお昼頃まで→新4/12のお昼頃~4/15日いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:4/12のお昼頃~4/15日いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
9:29胸部圧迫感 → 13時18分茨城県沖M3.4震度1
17:02微かな頭痛 → 18時23分福岡県筑後地方M2.7震度1
両陛下、今日長野旅行へご出発。
ふつう旅行へでかけるとしたら10時にはもう出ているはずですよね。
これから明日、ご帰宅されるまでの間は長野の件の場所以外の全日本が危険地帯化することになります。
グッドラック。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
4/12発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、新たなシグナルが検出されました。
この影響により中規模以上の地震が起こりやすい期間が延長となります。
旧4/12のお昼頃~4/14日のお昼頃まで→新4/12のお昼頃~4/15日いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:4/12のお昼頃~4/15日いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
9:29胸部圧迫感 → 13時18分茨城県沖M3.4震度1
17:02微かな頭痛 → 18時23分福岡県筑後地方M2.7震度1
両陛下、今日長野旅行へご出発。
ふつう旅行へでかけるとしたら10時にはもう出ているはずですよね。
これから明日、ご帰宅されるまでの間は長野の件の場所以外の全日本が危険地帯化することになります。
グッドラック。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月16日 7時01分ごろ | 2013年4月16日 7時05分 | 茨城県沖 | 3.9 | 1 |
2013年4月16日 4時48分ごろ | 2013年4月16日 4時53分 | 奄美大島近海 | 3.5 | 1 |
2013年4月15日 18時23分ごろ | 2013年4月15日 18時27分 | 福岡県筑後地方 | 2.7 | 1 |
2013年4月15日 14時54分ごろ | 2013年4月15日 14時57分 | 十勝地方南部 | 3.5 | 1 |
2013年4月15日 13時18分ごろ | 2013年4月15日 13時22分 | 茨城県沖 | 3.4 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.0 | 67km NNE of King Salmon, Alaska | 59.253°N | 156.236°W | 204.2 | |
4.2 | 10km NE of Ngarangiakambera, Indonesia | 9.615°S | 120.086°E | 94.5 | |
5.1 | 196km SSE of Sigave, Wallis and Futuna | 15.946°S | 177.480°W | 414.9 | |
4.7 | 148km SW of Lata, Solomon Islands | 11.702°S | 164.904°E | 10.2 |
ads