忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
気象ロジックに基づく予報あり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:54現在
≪気象ロジック分析≫
 
5/11発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、5/13にも新たに検出されました。
 さらに
5/15にもシグナルが検出され最近では珍しいレベル4の警戒レベルとなっております。
 これらのシグナル期間は既に通過していますが、また新たなシグナルがでてきました。
 新たなシグナルによる中規模以上の地震が起こりやすい期間は5/19から5/20へ日付が替わるあたりまでです。
 警戒レベルは4を継続とさせていただきます。

----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★
☆(5段階でレベル4) 
期間:
5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
5/14に微かな頭痛がありましたので3日以内(5/15~5/17まで)に下記の条件で地震がありそうです。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 


 水曜・木曜と不安感・自殺念慮が強かったのですが、今日はとても気持ちが良いです。
 まるで3.11以降のプレッシャーから解放されたかのようです。
 ツイッターを見ていると体感前兆を覚えている方がけっこういらっしゃるようですが、私は突き抜けた気持ちよさすらあります。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月18日 4時57分ごろ 2013年5月18日 5時00分 新島・神津島近海 2.1 1
2013年5月18日 3時34分ごろ 2013年5月18日 3時37分 宮城県沖 3.3 1
2013年5月18日 2時15分ごろ 2013年5月18日 2時18分 茨城県北部 3.1 2
2013年5月18日 1時00分ごろ 2013年5月18日 1時04分 宮城県沖 3.6 2
2013年5月17日 22時34分ごろ 2013年5月17日 22時37分 渡島地方東部 2.0 1
2013年5月17日 15時41分ごろ 2013年5月17日 15時44分 岩手県沖 3.4 1
2013年5月17日 12時48分ごろ 2013年5月17日 12時51分 福島県沖 3.8 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
time latitude longitude depth mag
2013-05-17T22:02:26.420Z 37.633 124.5798 13.5 4.8
2013-05-17T21:42:21.310Z -35.2301 -105.841 10.1 4.8
2013-05-17T21:23:29.020Z -6.1343 149.9185 65.82 4.8
2013-05-17T20:15:18.320Z 45.751 -76.2907 10.33 2.8
2013-05-17T18:53:20.900Z 37.3778 -119.038 10.8 3
2013-05-17T18:09:08.700Z 19.3064 -66.0325 46 3
2013-05-17T16:29:52.250Z -10.4832 -75.2254 39.2 4.5
2013-05-17T15:43:24.000Z 54.6684 -153.735 9.8 3.5
2013-05-17T13:53:55.280Z 45.7272 -76.3285 5 3.6
2013-05-17T13:43:22.770Z 45.767 -76.3965 9.8 4.4
2013-05-17T13:33:17.300Z 18.4965 -67.4115 17 2.6
2013-05-17T11:44:15.100Z 46.9401 -113.309 11.6 2.8
2013-05-17T11:14:41.800Z -20.7927 -178.748 595.52 4.7
2013-05-17T09:25:38.100Z 17.6504 -66.271 32 3.1
2013-05-17T08:32:39.400Z -6.2454 154.4122 69.26 5.4
2013-05-17T06:56:57.000Z -19.192 -69.201 120.1 4.4
2013-05-17T06:43:16.520Z -11.0851 165.0815 10.25 5.7
2013-05-17T06:01:58.210Z 31.5593 86.4668 27.62 4.4
2013-05-17T05:37:49.490Z -6.694 129.8291 157.81 4.6
2013-05-17T05:24:55.000Z 59.3094 -151.993 54.4 4.3
2013-05-17T05:18:29.500Z 33.2083 -115.546 0 2.7
2013-05-17T04:41:51.100Z 18.1336 -67.6911 10 2.9
2013-05-17T04:38:13.600Z 33.2125 -115.553 1.8 3.1
2013-05-17T03:59:08.850Z -43.6247 172.4262 14.59 4.2
2013-05-17T03:07:52.300Z 33.2032 -115.55 1.9 3.5






PR
10:26現在
≪気象ロジック分析≫
 
5/11発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、5/13にも新たに検出されました。
 さらに
5/15にもシグナルが検出され最近では珍しいレベル4の警戒レベルとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★
☆(5段階でレベル3) 
期間:
5/11深夜0時頃~5/16から5/17へ日付が変わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
昨日微かな頭痛があり、今朝はすっかり治まっているので3日以内(5/15~5/17まで)に下記の条件で地震がありそうです。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 


 思い返すと5月にはいったくらいからでしょうか、体感前兆の胸部圧迫感がほとんど感じられなくなりました。
 最近の中規模以上の地震の少なさがその理由であるとよいのですが。
 
<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月17日 4時20分ごろ 2013年5月17日 4時24分 十勝地方中部 4.2 3
2013年5月17日 4時10分ごろ 2013年5月17日 4時14分 根室半島南東沖 4.0 1
2013年5月16日 23時39分ごろ 2013年5月16日 23時42分 宮城県沖 3.5 1
2013年5月16日 16時39分ごろ 2013年5月16日 16時44分 福島県沖 4.1 2
2013年5月16日 16時12分ごろ 2013年5月16日 16時16分 茨城県沖 4.2 3
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
time latitude longitude depth mag
2013-05-16T21:48:30.000Z 61.7798 -150.364 8.5 2.5
2013-05-16T18:27:08.430Z -22.1543 -179.564 584.63 5.1
2013-05-16T18:05:19.200Z 19.9211 -64.4674 12 3.2
2013-05-16T17:07:27.000Z 31.5808 -116.107 14.7 2.8
2013-05-16T16:29:17.170Z 12.0566 -73.4435 26.1 5
2013-05-16T16:26:55.600Z -11.6005 113.6441 4.94 4.4
2013-05-16T16:06:34.100Z 19.2593 -66.1583 65 3.2
2013-05-16T16:05:37.400Z 19.35 -66.01 23 2.9
2013-05-16T15:03:53.160Z 13.7716 50.3517 11.22 4.5
2013-05-16T14:15:47.110Z 15.0749 -92.2921 118.43 4.4
2013-05-16T13:28:59.070Z 5.8159 -77.4116 16.5 4.7
2013-05-16T10:58:56.440Z 52.8902 -168.728 45.82 4.3
2013-05-16T10:50:10.600Z 52.2933 160.1923 57.37 4.6
2013-05-16T10:04:58.000Z 34.8578 -119.239 12.7 3.2
2013-05-16T09:23:40.220Z 52.3218 160.052 60.82 4.7
2013-05-16T08:03:51.350Z 38.7469 144.3949 34.98 4.5
2013-05-16T07:39:51.770Z 37.111 141.2358 35.01 4.5
2013-05-16T07:12:21.510Z 35.3654 141.456 35.05 4.4
2013-05-16T06:13:51.950Z -8.7853 117.5477 154.96 4.3
2013-05-16T06:10:42.000Z 51.5146 -176.36 31.4 2.7
2013-05-16T05:57:03.160Z -57.5775 -6.9306 12.84 5.7
2013-05-16T05:42:51.230Z -53.0042 22.4128 16.5 5
2013-05-16T05:23:52.650Z 42.7729 -111.207 4.81 3.6
2013-05-16T05:19:40.810Z -52.8809 10.3647 10.04 5
2013-05-16T05:18:09.970Z 26.8381 144.1369 17.69 4.7
2013-05-16T03:18:24.420Z -53.0584 22.1765 15.77 5.3
2013-05-16T03:02:07.680Z 37.0496 28.4219 41.62 4.9
2013-05-16T02:21:30.260Z 8.6164 141.5216 41.14 4.6
2013-05-16T01:11:28.170Z 0.0414 100.3933 157.18 4.7
2013-05-16T00:30:33.300Z 33.3727 -116.841 6.6 2.9
2013-05-15T23:46:30.560Z 40.399 141.821 25.86 4.9
2013-05-15T23:16:49.350Z -4.8731 144.5759 68.21 5.2
2013-05-15T23:01:16.120Z -11.3025 165.1153 7.32 4.8




7:46現在
≪気象ロジック分析≫
 
5/11発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、5/13にも新たに検出されました。
 この影響により中規模以上の地震が下記の期間は起こりやすい状況となります。

----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:
5/11深夜0時頃~5/15から5/16へ日付が変わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


 昨夜はやけに寝つきが悪かったです。
 これは揺れるかな?と思いつつ眠りに落ちていました。
 朝になって確認するもこれといった地震はなかったようです。
 最近こういうの多いです。体感前兆はあるのに地震が発現しないというのが。
 
16:05現在
 朝からなんとなく頭痛があると思ったら、すごめの気象ロジックシグナルが出ていました。
 ということで気象ロジックシグナルの期間の延長+頭痛シグナルです。

≪気象ロジック分析≫
 
5/11発表の気象ロジック分析に基づくグナルに加え、5/13にも新たに検出されました。
 さらに新たなシグナルが検出されたので期間の延長をさせていただきます。
旧:
5/15から5/16へ日付が変わるあたりまで → 新:5/16から5/17へ日付が変わるあたりまで 
 加えて警戒レベルも引き上げます。
旧:★★★☆☆(5段階でレベル3) → 新:★★★☆(5段階でレベル4)
 この影響により中規模以上の地震が下記の期間は起こりやすい状況となります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★
☆(5段階でレベル3) 
期間:
5/11深夜0時頃~5/16から5/17へ日付が変わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------   


≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
朝から微かな頭痛があります。これが治まってから3日以内(5/5~5/7まで)に下記の条件で地震がありそうです。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 


<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月15日 6時21分ごろ 2013年5月15日 6時25分 栃木県南部 3.7 2
2013年5月15日 5時12分ごろ 2013年5月15日 5時16分 茨城県北部 2.7 1
2013年5月15日 2時46分ごろ 2013年5月15日 2時49分 栃木県北部 2.8 1
2013年5月15日 1時40分ごろ 2013年5月15日 1時45分 茨城県沖 3.8 1
2013年5月15日 0時51分ごろ 2013年5月15日 0時55分 栃木県北部 2.5 1
2013年5月15日 0時49分ごろ 2013年5月15日 0時53分 栃木県北部 3.6 2
2013年5月14日 22時54分ごろ 2013年5月14日 22時58分 宮城県沖 3.6 1
2013年5月14日 15時53分ごろ 2013年5月14日 15時57分 岩手県沖 3.2 1
2013年5月14日 9時32分ごろ 2013年5月14日 9時45分 マリアナ諸島 6.8 1
2013年5月14日 8時01分ごろ 2013年5月14日 8時05分 宮城県沖 4.2 3
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
time latitude longitude depth mag
2013-05-14T21:31:16.480Z -18.6238 -173.45 7.13 4.9
2013-05-14T19:59:27.100Z 18.2695 -67.0619 24 2.5
2013-05-14T19:18:16.490Z 0.7469 92.4597 11.5 5.6
2013-05-14T15:55:35.000Z 18.783 -64.6495 49 2.7
2013-05-14T15:04:46.021Z 36.2837 69.7591 140.4 4
2013-05-14T13:40:30.400Z 18.9726 -64.1009 58 3.1
2013-05-14T13:16:35.425Z -1.142 -77.4771 171 4.3
2013-05-14T12:23:52.000Z 62.1186 -150.254 8.5 3.4
2013-05-14T12:17:19.000Z 51.9472 -171.805 11.2 2.7
2013-05-14T12:09:36.800Z -8.2364 122.0994 204.05 4.6
2013-05-14T10:19:06.970Z 56.2 162.6962 10.03 5
2013-05-14T09:34:38.000Z 58.6474 -152.71 92.9 3.4
2013-05-14T09:18:32.760Z -27.867 -66.6345 188.83 4.5
2013-05-14T08:36:28.810Z -6.5403 129.8789 148.27 4.7
2013-05-14T08:34:38.000Z 58.6748 -153.671 0 2.6
2013-05-14T07:49:50.000Z 37.0952 -112.117 15.3 2.5
2013-05-14T07:20:26.260Z 50.8914 178.8622 35 4.5
2013-05-14T07:17:35.300Z 36.6815 -117.746 12 2.6
2013-05-14T05:20:21.600Z 35.6203 -90.5497 9.9 2.8
2013-05-14T03:33:35.700Z 17.9006 -67.3087 8 2.7
2013-05-14T02:39:39.000Z 58.7377 -153.863 11.5 2.9
2013-05-14T02:33:40.000Z 58.7953 -153.948 4 4.3
2013-05-14T00:46:36.000Z 52.7781 -168.949 23.8 3.6
2013-05-14T00:32:25.780Z 18.7482 145.2943 601.76 6.8
2013-05-14T00:08:05.070Z -18.0958 -175.136 201.88 4.9
2013-05-14T00:05:39.590Z 31.1284 -104.746 4.28 2.7
2013-05-13T23:37:13.220Z -3.0367 130.2641 37.79 4.2
2013-05-13T23:10:47.010Z 2.7821 125.3098 155.46 4.9










[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]