気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/22] [PR]
[2013/10/28] 10/28気象ロジックシグナルあり
[2013/10/27] 10/27気象ロジックシグナルあり
[2013/10/26] 10/26気象ロジックシグナル延長&強大化
[2013/10/28] 10/28気象ロジックシグナルあり
[2013/10/27] 10/27気象ロジックシグナルあり
[2013/10/26] 10/26気象ロジックシグナル延長&強大化
9:35現在
≪気象ロジック分析≫
また新たなシグナルが検出されました。これで4回目の延長となります。
これまでは10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで、としていたのを、新たに10/30のお昼頃までに延長させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/30のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
≪気象ロジック分析≫
また新たなシグナルが検出されました。これで4回目の延長となります。
これまでは10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで、としていたのを、新たに10/30のお昼頃までに延長させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/30のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2013年10月29日 5時59分ごろ | 2013年10月29日 6時04分 | 三陸沖 | 4.7 | 1 |
2013年10月29日 0時37分ごろ | 2013年10月29日 0時40分 | 釧路地方中南部 | 3.9 | 1 |
2013年10月28日 18時01分ごろ | 2013年10月28日 18時06分 | 熊本県熊本地方 | 2.5 | 1 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION (click links to explore) |
---|---|---|---|---|---|
28-OCT-2013 23:27:46 | -4.91 | 103.01 | 4.7 | 63 | SOUTHERN SUMATERA, INDONESIA |
28-OCT-2013 20:59:42 | 40.45 | 145.58 | 5.0 | 36 | OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
28-OCT-2013 20:36:01 | -56.20 | -27.41 | 5.0 | 116 | SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION |
28-OCT-2013 20:01:27 | -6.32 | 154.93 | 5.3 | 58 | SOLOMON ISLANDS |
28-OCT-2013 16:23:28 | -3.34 | 145.56 | 4.6 | 34 | NEAR N COAST OF NEW GUINEA, PNG. |
28-OCT-2013 14:54:27 | 76.35 | 7.40 | 5.3 | 20 | SVALBARD REGION |
28-OCT-2013 11:56:00 | -20.53 | -177.90 | 4.5 | 514 | FIJI ISLANDS REGION |
28-OCT-2013 11:34:52 | -10.25 | 161.09 | 4.8 | 78 | SOLOMON ISLANDS |
28-OCT-2013 07:34:48 | 8.77 | 93.70 | 4.4 | 35 | NICOBAR ISLANDS, INDIA |
28-OCT-2013 04:48:10 | -14.88 | 168.36 | 4.9 | 92 | VANUATU ISLANDS |
28-OCT-2013 01:38:27 | -18.23 | -177.98 | 4.6 | 515 | FIJI ISLANDS REGION |
PR
9:22現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
今現在は平和な感じがします。上記のとおり東京北多摩地域は平和な時間とになりそうです。
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルのただなかです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
今現在は平和な感じがします。上記のとおり東京北多摩地域は平和な時間とになりそうです。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2013年10月28日 6時46分ごろ | 2013年10月28日 6時51分 | 茨城県北部 | 3.1 | 1 |
2013年10月28日 3時13分ごろ | 2013年10月28日 3時19分 | 福島県沖 | 5.4 | 2 |
2013年10月27日 21時38分ごろ | 2013年10月27日 21時44分 | 徳島県北部 | 3.6 | 2 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION (click links to explore) |
---|---|---|---|---|---|
27-OCT-2013 23:01:45 | 37.18 | 144.72 | 5.0 | 10 | OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
27-OCT-2013 22:22:35 | -9.71 | 120.29 | 4.0 | 53 | SUMBA REGION, INDONESIA |
27-OCT-2013 18:13:06 | 37.14 | 144.64 | 5.5 | 26 | OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
27-OCT-2013 15:28:21 | 8.27 | -82.57 | 5.1 | 57 | PANAMA-COSTA RICA BORDER REGION |
27-OCT-2013 13:44:51 | 14.30 | -93.38 | 4.1 | 40 | NEAR COAST OF CHIAPAS, MEXICO |
27-OCT-2013 12:56:01 | -4.12 | 128.81 | 4.1 | 35 | BANDA SEA |
27-OCT-2013 12:07:55 | -10.87 | 165.94 | 5.1 | 30 | SANTA CRUZ ISLANDS |
27-OCT-2013 12:07:52 | 2.70 | 95.37 | 4.5 | 28 | OFF W COAST OF NORTHERN SUMATERA |
27-OCT-2013 11:49:41 | -1.41 | 126.52 | 4.2 | 34 | SOUTHERN MOLUCCA SEA |
27-OCT-2013 10:41:50 | -6.35 | 130.22 | 4.6 | 116 | BANDA SEA |
27-OCT-2013 09:18:10 | 2.21 | 126.86 | 4.5 | 66 | NORTHERN MOLUCCA SEA |
27-OCT-2013 08:27:13 | 23.82 | 121.68 | 4.5 | 47 | TAIWAN |
27-OCT-2013 08:24:11 | 36.56 | 70.82 | 4.4 | 189 | HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN |
27-OCT-2013 05:30:21 | 21.58 | 143.10 | 4.3 | 317 | MARIANA ISLANDS REGION |
26-OCT-2013 23:39:20 | -7.07 | 130.00 | 4.5 | 170 | TANIMBAR ISLANDS REG., INDONESIA |
9:41現在
≪気象ロジック分析≫
また新たなシグナルが検出されました。これで3度目の延長となります。
(最初)10/25から10/26へ日付が替わるあたりまで
(延長1)10/26から10/27へ日付が替わるあたりまで
(延長2)10/27のお昼頃まで
(延長3)10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
加えて、特に地震が起こりやすい場所はもはや全地球規模です。
それと申し訳ありませんが、10/24に警戒レベルを3→4へ引き上げていましたが、以降の更新で反映されていなかったことをお詫びいたします。
改めまして警戒レベルは4で据え置きにさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
体感前兆に関しては昨日までのものは26日2時10分福島県沖M7.1震度4の対応だったと思われます。今日はこれといった感じはありませんが気象ロジックシグナルが凄いのでまた中規模以上があるかもしれません。
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
≪気象ロジック分析≫
また新たなシグナルが検出されました。これで3度目の延長となります。
(最初)10/25から10/26へ日付が替わるあたりまで
(延長1)10/26から10/27へ日付が替わるあたりまで
(延長2)10/27のお昼頃まで
(延長3)10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
加えて、特に地震が起こりやすい場所はもはや全地球規模です。
それと申し訳ありませんが、10/24に警戒レベルを3→4へ引き上げていましたが、以降の更新で反映されていなかったことをお詫びいたします。
改めまして警戒レベルは4で据え置きにさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:10/23午前0時~10/28から10/29へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:全地球規模
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
体感前兆に関しては昨日までのものは26日2時10分福島県沖M7.1震度4の対応だったと思われます。今日はこれといった感じはありませんが気象ロジックシグナルが凄いのでまた中規模以上があるかもしれません。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2013年10月27日 1時18分ごろ | 2013年10月27日 1時22分 | 秋田県内陸北部 | 2.2 | 1 |
2013年10月27日 1時10分ごろ | 2013年10月27日 1時15分 | 秋田県内陸北部 | 2.2 | 1 |
2013年10月27日 1時05分ごろ | 2013年10月27日 1時10分 | 秋田県内陸北部 | 2.8 | 2 |
2013年10月26日 23時36分ごろ | 2013年10月26日 23時41分 | 宮城県沖 | 4.4 | 3 |
2013年10月26日 17時34分ごろ | 2013年10月26日 17時39分 | 神奈川県西部 | 2.2 | 1 |
|
---|
ads