忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
気象ロジックに基づく予報あり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9:43現在
≪気象ロジック分析≫
 11/6お知らせの年初来最大クラスのシグナル。今はこのシグナルにより地震の起こりやすいじょうたいになっています。
 そしてさらに新たなシグナルが検出されています。 これにより期間が延長となります。
旧 
11/8から11/9へ日付が替わるあたりまで
新 11/10から11/9へ日付が替わるあたりまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4) 
期間:11/6午前0時前後~11/10から11/9へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

<総合結果>
 朝揺れましたね。一瞬「大きい!」と感じましたが、危険な体感前兆がないことから上記のように私の足元(北多摩地域)は震度3以下でおさまるはずなので、たしかめてみるとやはり震度3。でも城東エリアは震度4までいってしまったようです。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年11月10日 7時37分ごろ 2013年11月10日 7時46分 茨城県南部 5.5 5弱
2013年11月10日 7時10分ごろ 2013年11月10日 7時15分 新潟県中越地方 2.3 2
2013年11月10日 5時29分ごろ 2013年11月10日 5時33分 長野県北部 2.7 2
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
DATE and TIME (UTC)LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION  (click links to explore)
09-NOV-2013 22:37:49 35.96 140.01 5.5 60 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
09-NOV-2013 21:42:30 50.26 -129.54 4.0 10 VANCOUVER ISLAND REGION
09-NOV-2013 21:21:04 38.36 44.75 4.1 3 TURKEY-IRAN BORDER REGION
09-NOV-2013 17:04:45 50.26 -129.97 4.1 15 VANCOUVER ISLAND REGION
09-NOV-2013 15:02:56 -28.89 -176.54 4.6 10 KERMADEC ISLANDS REGION
09-NOV-2013 14:53:28 -28.38 -176.92 5.4 10 KERMADEC ISLANDS REGION
09-NOV-2013 13:26:10 -21.98 -68.36 4.8 112 CHILE-BOLIVIA BORDER REGION
09-NOV-2013 10:58:18 -6.96 129.30 5.1 131 BANDA SEA
09-NOV-2013 07:48:41 2.71 127.24 4.6 24 NORTHERN MOLUCCA SEA
09-NOV-2013 06:00:06 -56.83 -150.58 4.9 10 PACIFIC-ANTARCTIC RIDGE
09-NOV-2013 05:03:22 39.82 143.55 4.5 31 OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
09-NOV-2013 03:45:21 -12.07 167.11 4.9 72 SANTA CRUZ ISLANDS
09-NOV-2013 02:18:06 72.59 2.11 4.6 10 NORWEGIAN SEA
09-NOV-2013 00:20:45 8.08 137.58 5.2 27 WESTERN CAROLINE ISLANDS



PR
9:59現在
≪気象ロジック分析≫
 11/6お知らせの年初来最大クラスのシグナル。
 といっても10月末のシグナルが交錯した状況においても、たしかにM6クラスや茨城県南部でM5.0震度4という地震もありましたが、破局的な地震はなかったことを考えると今回の強力な一発も大した影響はでないのではないかと呑気でいます。
 というのも、気象ロジックシグナルが出て中規模以上の地震が起こる場合、頭痛やその他体感前兆があることが多く、今のところ特に感じるものはないからです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4) 
期間:11/6午前0時前後~11/8から11/9へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
13:30 胸部圧迫感、耳痛      →    
  23時59分沖縄本島近海M3.9
※これは直前の13時08分千葉県東方沖M3.4震度1をを引きずってのものだったのでしょう。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年11月8日 23時59分ごろ 2013年11月9日 0時04分 沖縄本島近海 3.9 1
2013年11月8日 13時08分ごろ 2013年11月8日 13時12分 千葉県東方沖 3.4 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
DATE and TIME (UTC)LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION  (click links to explore)
08-NOV-2013 19:59:09 -24.24 -67.35 4.1 201 CHILE-ARGENTINA BORDER REGION
08-NOV-2013 18:32:09 -6.88 129.66 4.7 121 BANDA SEA
08-NOV-2013 11:45:01 50.33 -129.68 4.8 10 VANCOUVER ISLAND REGION
08-NOV-2013 11:37:20 44.65 124.05 4.7 15 NORTHEASTERN CHINA
08-NOV-2013 10:46:53 41.31 -125.43 4.7 2 OFF COAST OF NORTHERN CALIFORNIA
08-NOV-2013 10:12:34 37.69 47.32 4.3 10 NORTHWESTERN IRAN
08-NOV-2013 09:51:01 -1.31 67.73 4.8 10 CARLSBERG RIDGE
08-NOV-2013 03:25:11 -5.86 153.45 4.7 26 NEW IRELAND REGION, P.N.G.
08-NOV-2013 02:11:27 -22.23 -179.67 4.6 584 SOUTH OF FIJI ISLANDS
08-NOV-2013 00:16:48 -8.99 117.83 4.1 61 SUMBAWA REGION, INDONESIA






9:37現在
≪気象ロジック分析≫
 11/6お知らせの年初来最大クラスのシグナル。
 といっても10月末のシグナルが交錯した状況においても、たしかにM6クラスや茨城県南部でM5.0震度4という地震もありましたが、破局的な地震はなかったことを考えると今回の強力な一発も大した影響はでないのではないかと呑気でいます。
 というのも、気象ロジックシグナルが出て中規模以上の地震が起こる場合、頭痛やその他体感前兆があることが多く、今のところ特に感じるものはないからです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4) 
期間:11/6午前0時前後~11/8から11/9へ日付が替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

12:52現在
 今日は眠いです。
10/31も無性に眠かったわけですが。
 思うに、頭痛やら眠気やらという体感前兆は、強制的に身体を休めイザというときに万全の体調で対応できるようにするための身体機能なのではないのか、と。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年11月8日 5時08分ごろ 2013年11月8日 5時12分 宮城県沖 3.5 1
2013年11月8日 2時16分ごろ 2013年11月8日 2時19分 十勝地方中部 3.4 1
2013年11月7日 22時18分ごろ 2013年11月7日 22時23分 福島県浜通り 3.9 2
2013年11月7日 16時16分ごろ 2013年11月7日 16時20分 福島県沖 3.4 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
DATE and TIME (UTC)LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION  (click links to explore)
07-NOV-2013 20:13:54 -6.60 154.81 5.3 62 SOLOMON ISLANDS
07-NOV-2013 19:33:35 18.64 145.26 4.5 467 MARIANA ISLANDS
07-NOV-2013 17:41:49 7.40 59.54 4.7 16 CARLSBERG RIDGE
07-NOV-2013 17:21:06 -16.09 168.42 4.6 278 VANUATU ISLANDS
07-NOV-2013 17:01:08 -37.48 -73.71 5.1 27 NEAR COAST OF CENTRAL CHILE
07-NOV-2013 16:46:35 -22.35 171.56 5.6 107 LOYALTY ISLANDS REGION
07-NOV-2013 10:47:36 -1.79 138.63 5.3 33 NEAR NORTH COAST OF IRIAN JAYA
07-NOV-2013 06:52:52 13.98 -92.05 4.1 36 OFF COAST OF CHIAPAS, MEXICO
07-NOV-2013 05:13:08 62.01 -150.44 4.3 52 CENTRAL ALASKA








[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]