忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8:02現在
≪気象ロジック分析≫
 8/31から昨日までの気象ロジックシグナルは無事通過と思いきや、未だシグナル状態が継続しています。
 今のところ期間の目処がつかないのでアラートも継続させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:8/31のお昼頃~未定
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

13:40現在
≪体感前兆≫
 寝不足のせいかもしれないのですが中規模以上の地震の体感前兆があります。
 場所は不特定。東京も可能性の範囲内です。
 期間は今日じゅう。
 私が考える体感前兆とは「理由無き身体の変調、不調、違和感」です。今日は普段よりも睡眠時間が3時間も少ないので、まずはそのせいだと思うのですが念のためお知らせしておきます。

<総合結果>
 13:40発表の体感前兆は国内的には杞憂に終わり幸いです。海外では中規模以上の地震が数回ありましたが被害報道は見られないのでこちらも無事だったようです。
 やはり体感前兆ではなく寝不足の影響が強かったのだと思います。
 ちなみにこれを更新している6:55現在は平和な気を感じられます。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月4日 5時36分 ごろ 2012年9月4日 5時41分 福島県沖 3.9 2
2012年9月3日 23時45分 ごろ 2012年9月3日 23時50分 福島県沖 3.3 1
2012年9月3日 18時30分 ごろ 2012年9月3日 18時35分 栃木県北部 3.6 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.6 42km SW of Gunungbatu, Indonesia 7.587°S 106.149°E 87.0
4.8 55km NNE of San Isidro, Philippines 10.477°N 126.286°E 35.1
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.6 3km SW of Mailag, Philippines 7.946°N 125.118°E 9.8
2.5 5km ENE of East Porterville, California 36.068°N 118.918°W 7.0
6.4 244km S of Sidorukun, Indonesia 10.785°S 113.880°E 8.8
4.3 139km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.647°N 64.346°W 19.0
4.7 Galapagos Islands, Ecuador region 2.433°N 95.386°W 10.0
4.0 49km NNE of Skhisma, Greece 35.659°N 25.983°E 10.0
4.4 Southeast Indian Ridge 47.641°S 99.759°E 10.0
4.6 247km S of Sidorukun, Indonesia 10.820°S 113.896°E 10.0
4.9 243km S of Sidorukun, Indonesia 10.780°S 113.891°E 16.4
4.8 37km WNW of Lata, Solomon Islands 10.632°S 165.503°E 55.1
2.6 10km ENE of Portageville, Missouri 36.489°N 89.545°W 8.8
3.2 0km E of Beverly Hills, California 34.068°N 118.391°W 2.4
5.0 77km SSW of Adak, Alaska 51.238°N 177.072°W 34.9
4.7 88km ENE of San Isidro, Philippines 10.377°N 126.794°E 34.9
2.5 79km W of Willow, Alaska 61.768°N 151.545°W 78.6
2.5 54km WNW of Talkeetna, Alaska 62.442°N 151.138°W 85.1
4.9 16km WNW of Bantogon, Philippines 6.569°N 123.884°E 11.2
5.8 26km W of Bantogon, Philippines 6.564°N 123.793°E 8.4
2.6 8km NNW of Anza, California 33.627°N 116.708°W 13.8
2.6 17km WNW of Alberto Oviedo Mota, Mexico 32.269°N 115.350°W 28.2
4.5 82km ENE of Sulangan, Philippines 11.242°N 126.518°E 35.0
3.4 45km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.803°N 64.484°W 17.0
4.9 57km NE of San Isidro, Philippines 10.394°N 126.431°E 35.0
4.7 111km SSW of Bam, Iran 28.160°N 57.980°E 18.0
5.0 52km NE of San Isidro, Philippines 10.316°N 126.445°E 35.0
3.1 49km NNW of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 18.773°N 65.037°W 11.0
3.0 20km WNW of West Bishop, California 37.455°N 118.649°W 17.1
4.9 Pacific-Antarctic Ridge 56.748°S 141.804°W 10.1

PR
7:56現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
 地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------  

≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。

 既に8/31のフィリピン沖M7クラスが発現済み。以降は何事もなく通過してくれることを祈ります。

<総合結果>
 国内、海外ともに無事通過。平和な一日となりました。
 9/1の夕方に流れの変化と平和な気を感じたのはやはり正しかったようです。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月3日 7時17分 ごろ 2012年9月3日 7時22分 茨城県沖 3.8 2
2012年9月3日 6時14分 ごろ 2012年9月3日 6時19分 奄美大島近海 3.3 1
2012年9月3日 3時15分 ごろ 2012年9月3日 3時20分 宮崎県南部山沿い 2.2 1
2012年9月3日 2時50分 ごろ 2012年9月3日 2時55分 滋賀県北部 2.3 1
2012年9月2日 19時35分 ごろ 2012年9月2日 19時40分 青森県東方沖 3.5 1
2012年9月2日 13時33分 ごろ 2012年9月2日 13時37分 茨城県沖 3.9 3
2012年9月2日 12時43分 ごろ 2012年9月2日 12時48分 三陸沖 4.5 1
2012年9月2日 11時15分 ごろ 2012年9月2日 11時20分 茨城県沖 3.8 1
海外 ※IRIS過去30日間データより
DATE LAT LON MAG DEPTH km REGION
02-SEP-2012 22:55:19 10.85 126.57 4.7 34.7 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 21:32:22 51.18 -176.95 4.8 46.3 ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS.
02-SEP-2012 18:54:29 10.56 126.91 4.7 45.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 18:30:13 10.53 126.80 4.8 40.8 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 17:53:35 10.93 126.66 4.9 58.4 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 15:18:28 10.40 127.19 4.7 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 15:12:33 4.49 128.38 4.4 44.3 NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA
02-SEP-2012 14:42:15 11.31 126.65 5.4 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 12:44:03 78.44 6.78 5.2 10.0 SVALBARD REGION
02-SEP-2012 11:05:31 -5.44 146.92 4.5 221.6 EASTERN NEW GUINEA REG., P.N.G.
02-SEP-2012 10:11:48 -16.20 -70.23 4.4 152.2 SOUTHERN PERU
02-SEP-2012 08:50:11 38.41 46.76 4.4 10.0 ARMENIA-AZERBAIJAN-IRAN BORD REG
02-SEP-2012 08:13:31 -19.22 169.23 4.6 175.0 VANUATU ISLANDS
02-SEP-2012 07:32:16 10.30 126.48 4.7 63.1 PHILIPPINE ISLANDS REGION
02-SEP-2012 07:17:47 17.26 40.47 4.5 10.0 RED SEA
02-SEP-2012 06:41:02 12.36 144.02 4.8 48.1 SOUTH OF MARIANA ISLANDS
02-SEP-2012 05:06:48 23.02 145.98 4.8 20.0 NORTH PACIFIC OCEAN
02-SEP-2012 03:42:47 39.58 143.44 4.6 24.3 OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
02-SEP-2012 00:50:02 33.46 59.97 5.0 25.5 NORTHERN IRAN


7:20現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
 地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------  

≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。

 気象ロジック、体感前兆ともに明日いっぱいまでは警戒期間にあたります。昨日のフィリピン地震での終息を願います。
 祈るべきは「地震が来ないこと」ではなく「平和であること」です。祈りとは、ふと気が付いてそれを意識することです。

17:26現在
≪体感前兆≫
 流れが変わったようです。平和な気を感じ始めています。
 気象ロジック分析的にはこれからピークタイムに突入するのですが、体感的には緩んだ感じです。

<総合結果>
 フィリピンでは余震が続いておりますが概ね平和な一日となったようで幸いです。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月2日 3時47分 ごろ 2012年9月2日 3時52分 山形県置賜地方 3.3 1
2012年9月2日 3時24分 ごろ 2012年9月2日 3時29分 山形県置賜地方 3.1 1
2012年9月2日 2時45分 ごろ 2012年9月2日 2時50分 山形県置賜地方 4.1 2
2012年9月2日 1時38分 ごろ 2012年9月2日 1時43分 千葉県東方沖 3.6 1
2012年9月1日 14時58分 ごろ 2012年9月1日 15時03分 与那国島近海 3.7 1
2012年9月1日 11時59分 ごろ 2012年9月1日 12時04分 茨城県南部 3.1 1
海外 ※IRIS過去30日間データより
DATE LAT LON MAG DEPTH km REGION
01-SEP-2012 21:30:26 19.64 -64.38 4.4 12.0 VIRGIN ISLANDS
01-SEP-2012 20:41:37 -6.46 143.58 4.8 23.1 NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA
01-SEP-2012 19:46:08 -21.57 -174.57 5.1 42.0 TONGA ISLANDS
01-SEP-2012 18:01:49 16.39 -92.49 5.3 252.7 CHIAPAS, MEXICO
01-SEP-2012 17:45:44 37.85 139.92 4.7 28.4 EASTERN HONSHU, JAPAN
01-SEP-2012 17:26:41 10.57 126.88 4.8 30.2 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 15:54:41 12.52 -88.29 4.5 35.1 OFF COAST OF CENTRAL AMERICA
01-SEP-2012 14:40:12 -8.28 -79.76 4.3 67.0 NEAR COAST OF NORTHERN PERU
01-SEP-2012 12:27:19 10.37 126.93 4.8 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 11:55:30 12.63 -88.82 4.6 35.0 OFF COAST OF CENTRAL AMERICA
01-SEP-2012 11:24:18 11.14 126.72 4.5 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 11:02:58 -0.08 123.40 4.7 154.9 MINAHASSA PENINSULA, SULAWESI
01-SEP-2012 10:57:35 66.84 -135.61 4.2 20.0 NORTHERN YUKON TERRITORY, CANADA
01-SEP-2012 10:38:39 -27.21 -71.12 5.0 27.7 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE
01-SEP-2012 08:35:23 10.78 -88.14 4.3 35.0 OFF COAST OF CENTRAL AMERICA
01-SEP-2012 08:13:16 10.36 126.88 5.0 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 08:08:12 10.36 126.81 4.9 47.7 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 07:00:16 -3.39 -80.58 4.3 64.9 PERU-ECUADOR BORDER REGION
01-SEP-2012 06:47:15 43.66 84.69 4.4 41.6 NORTHERN XINJIANG, CHINA
01-SEP-2012 06:05:53 13.22 -90.21 4.1 35.0 NEAR COAST OF GUATEMALA
01-SEP-2012 05:52:12 10.54 126.78 4.9 38.1 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 05:09:45 6.72 -72.93 5.1 163.9 NORTHERN COLOMBIA
01-SEP-2012 04:38:11 11.25 126.76 4.6 35.0 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 01:56:30 11.97 -88.51 4.5 40.0 OFF COAST OF CENTRAL AMERICA
01-SEP-2012 01:20:38 10.53 126.82 5.3 28.9 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 01:16:08 10.44 126.67 5.5 35.1 PHILIPPINE ISLANDS REGION
01-SEP-2012 00:25:03 10.23 126.43 5.3 45.4 PHILIPPINE ISLANDS REGION




[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]