気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/23] [PR]
[2012/10/14] 10/14気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/10/13] 10/13気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/10/12] 10/12気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/10/14] 10/14気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/10/13] 10/13気象ロジックシグナルのただなかです
[2012/10/12] 10/12気象ロジックシグナルのただなかです
7:43現在
≪気象ロジック分析≫
ノーシグナルですが、昨日までのシグナルの余波の影響があるかもしれません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
※明朝10/15の更新について
たいへん申し訳ないのですが、明日は朝から夕方まで所用のため更新が大幅に遅れてしまいます。概ね18時までには更新できると思います。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
ノーシグナルですが、昨日までのシグナルの余波の影響があるかもしれません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
※明朝10/15の更新について
たいへん申し訳ないのですが、明日は朝から夕方まで所用のため更新が大幅に遅れてしまいます。概ね18時までには更新できると思います。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月15日 11時20分 ごろ | 2012年10月15日 11時25分 | 福島県浜通り | 2.6 | 1 |
2012年10月15日 6時46分 ごろ | 2012年10月15日 6時51分 | 茨城県北部 | 3.1 | 1 |
2012年10月15日 6時28分 ごろ | 2012年10月15日 6時33分 | 青森県東方沖 | 3.5 | 1 |
2012年10月15日 6時24分 ごろ | 2012年10月15日 6時28分 | 宮城県沖 | 3.9 | 1 |
2012年10月15日 5時47分 ごろ | 2012年10月15日 5時52分 | 福島県中通り | 3.1 | 1 |
2012年10月14日 21時14分 ごろ | 2012年10月14日 21時19分 | 日高地方中部 | 4.2 | 2 |
2012年10月14日 20時12分 ごろ | 2012年10月14日 20時17分 | 三陸沖 | 5.3 | 2 |
2012年10月14日 15時34分 ごろ | 2012年10月14日 15時38分 | 島根県東部 | 4.0 | 3 |
2012年10月14日 14時06分 ごろ | 2012年10月14日 14時11分 | 岩手県沖 | 4.0 | 1 |
2012年10月14日 13時37分 ごろ | 2012年10月14日 13時41分 | 茨城県沖 | 4.0 | 3 |
PR
7:43現在
≪気象ロジック分析≫
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月14日 0時14分 ごろ | 2012年10月14日 0時19分 | 豊後水道 | 4.1 | 2 |
2012年10月13日 23時02分 ごろ | 2012年10月13日 23時07分 | 千葉県北東部 | 3.6 | 2 |
2012年10月13日 22時48分 ごろ | 2012年10月13日 22時53分 | 熊本県阿蘇地方 | 2.6 | 1 |
2012年10月13日 13時51分 ごろ | 2012年10月13日 13時56分 | 熊本県天草・芦北地方 | 2.7 | 1 |
2012年10月13日 11時21分 ごろ | 2012年10月13日 11時26分 | 京都府南部 | 3.8 | 2 |
2012年10月13日 9時55分 ごろ | 2012年10月13日 10時00分 | 福島県沖 | 4.2 | 1 |
7:42現在
≪気象ロジック分析≫
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
昨日の13時57分 千葉県北東部M5.0震度4。危険な体感前兆はなかったので東京は震度3以下にとどまりましたが、本来ならこの規模の地震が東京近域である場合は頭痛シグナルや他の体感前兆があるはずなのに無かったことが考えさせられます。
10/6にもお話ししましたが、現在禁欲生活が順調に継続中であります。私は禁欲をしていると心身の調子が良くなりネガティブなことに心を奪われなくなります。中規模以下の地震の体感前兆が得られにくくなっているのは今の私の心身にとってそれは影響なしという身体の判断があるからではないかと見ています。
でもそれでは地震のアラートとして感度が下がっているのでは、とも思えますが、むしろノイズ的な地震の体感前兆を除くことで本当に危険な地震の体感前兆が際立つというものです。全ての地震に対する感度は下がり、危険な地震に対する感度は上がった、と考えています。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
昨日の13時57分 千葉県北東部M5.0震度4。危険な体感前兆はなかったので東京は震度3以下にとどまりましたが、本来ならこの規模の地震が東京近域である場合は頭痛シグナルや他の体感前兆があるはずなのに無かったことが考えさせられます。
10/6にもお話ししましたが、現在禁欲生活が順調に継続中であります。私は禁欲をしていると心身の調子が良くなりネガティブなことに心を奪われなくなります。中規模以下の地震の体感前兆が得られにくくなっているのは今の私の心身にとってそれは影響なしという身体の判断があるからではないかと見ています。
でもそれでは地震のアラートとして感度が下がっているのでは、とも思えますが、むしろノイズ的な地震の体感前兆を除くことで本当に危険な地震の体感前兆が際立つというものです。全ての地震に対する感度は下がり、危険な地震に対する感度は上がった、と考えています。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月13日 4時24分 ごろ | 2012年10月13日 4時29分 | 宮城県沖 | 3.3 | 1 |
2012年10月12日 23時40分 ごろ | 2012年10月12日 23時45分 | 岩手県内陸北部 | 2.4 | 1 |
2012年10月12日 23時35分 ごろ | 2012年10月12日 23時39分 | 茨城県南部 | 3.6 | 3 |
2012年10月12日 23時21分 ごろ | 2012年10月12日 23時26分 | 千葉県南東沖 | 3.6 | 2 |
2012年10月12日 22時30分 ごろ | 2012年10月12日 22時35分 | 茨城県沖 | 3.8 | 2 |
2012年10月12日 18時58分 ごろ | 2012年10月12日 19時03分 | 沖縄本島近海 | 3.1 | 1 |
2012年10月12日 15時14分 ごろ | 2012年10月12日 15時19分 | 千葉県北東部 | 3.3 | 1 |
2012年10月12日 14時24分 ごろ | 2012年10月12日 14時29分 | 渡島地方北部 | 1.2 | 1 |
2012年10月12日 13時57分 ごろ | 2012年10月12日 14時06分 | 千葉県北東部 | 5.0 | 4 |
2012年10月12日 13時44分 ごろ | 2012年10月12日 13時49分 | 神奈川県東部 | 2.6 | 1 |
2012年10月12日 8時36分 ごろ | 2012年10月12日 8時41分 | 福島県沖 | 3.7 | 1 |
2012年10月12日 7時52分 ごろ | 2012年10月12日 7時57分 | 浦河沖 | 3.8 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.8 | 86km SSE of San Pedro de Atacama, Chile | 23.652°S | 67.933°W | 114.3 | |
4.6 | 250km WNW of Chichi-shima, Japan | 27.717°N | 139.782°E | 483.5 | |
5.0 | 6km NNE of Parrita, Costa Rica | 9.578°N | 84.297°W | 45.3 | |
3.5 | 45km WNW of Valdez, Alaska | 61.320°N | 147.107°W | 1.5 | |
4.9 | 6km SSE of Yaguaraparo, Venezuela | 10.511°N | 62.814°W | 12.3 | |
2.7 | 8km SE of Barstow, California | 34.845°N | 116.951°W | 8.4 | |
2.8 | 7km S of Punta Santiago, Puerto Rico | 18.097°N | 65.751°W | 9.0 | |
2.9 | 12km N of Pahala, Hawaii | 19.314°N | 155.474°W | 9.1 | |
5.1 | 10km NW of Yokaichiba, Japan | 35.762°N | 140.462°E | 34.9 | |
4.4 | 264km N of Puerto Ayora, Ecuador | 1.633°N | 90.642°W | 9.6 | |
4.6 | Bonin Islands, Japan region | 28.329°N | 138.706°E | 500.9 | |
4.4 | 249km N of Puerto Ayora, Ecuador | 1.486°N | 90.748°W | 10.0 | |
4.9 | 114km NNW of Dobo, Indonesia | 4.802°S | 133.853°E | 20.7 | |
4.9 | 95km NNW of Dobo, Indonesia | 4.958°S | 133.916°E | 10.4 | |
6.7 | 103km N of Dobo, Indonesia | 4.842°S | 134.085°E | 24.7 |
ads