忍者ブログ
HOME > 気象ロジックに基づく予報ありの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
気象ロジックに基づく予報あり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13:15現在
 本日正午過ぎから、昨日発表の気象ロジック分析に基づく地震予測における危険タイムゾーンに突入しております。いつ危険な地震が発生してもおかしくはない状況です。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)低度
日時:3/4正午12:30~3/5と6の日付が変わるあたりまで
場所:日本近域、アジア、オセアニア
-----------------------------------------------------------------------------
 しかし今のところ体感前兆はなく、むしろ心地よい気が身体じゅうに広がっているので東京近域に関しては危険な地震の心配はなさそうです。

18:00現在
 体感前兆なし。相変わらず心地よい気が広がっています。東京近域は平和な夜になりそうです。ただし私が寝入る0:00以降はわかりません。
<結果>
体感前兆がなかったとおり至って平和な1日でした。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年3月5日 2時52分 ごろ 2012年3月5日 2時57分 与那国島近海 4.5 1
2012年3月5日 1時32分 ごろ 2012年3月5日 1時37分 宮城県沖 3.7 1
2012年3月5日 1時31分 ごろ 2012年3月5日 1時34分 宮城県沖 3.8 1
2012年3月5日 1時14分 ごろ 2012年3月5日 1時19分 埼玉県北部 2.2 1
2012年3月4日 23時33分 ごろ 2012年3月4日 23時38分 紀伊水道 3.1 1
2012年3月4日 21時30分 ごろ 2012年3月4日 21時35分 福島県浜通り 2.2 1
2012年3月4日 19時25分 ごろ 2012年3月4日 19時30分 宮城県沖 3.1 1
2012年3月4日 14時15分 ごろ 2012年3月4日 14時18分 茨城県北部 3.3 3




PR
9:40現在
 本日も体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

 が、しかし。気象ロジック分析で地震のシグナルが検出されました。明日3/4お昼の12時~3/5が終わる夜中までの間が危険タイムゾーンとなり最も地震の可能性が高くなります。大きな地震もじゅうぶん想定できます。

警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)低度
日時:3/4正午12:30~3/5と6の日付が変わるあたりまで
場所:日本近域、アジア、オセアニア
※警戒レベル4に関しては久々の明確なシグナルであり、ここ数日で出ていた微妙なシグナルで起こらなかった地震がまとめて来る可能性があるため。また、地震の可能性のある場所が日本がビンゴになっているため。

 そしてせっかくの休日なので防災グッズを仕入れておくのにちょうど良い機会かもしれません。
 繰り返しお知らせしますが、9:40現在は体感前兆はありません。むしろ良い気が感じられるくらいです。本日中は思い切り羽根を伸ばせます。

11:00現在
 身体には心地よい気が広がっているのですが、次々と心の中に悪感情が湧き出てきます。

17:00現在
 11:00の悪感情は終了。今現在は心地よい気が広がっておりますので東京近域における地震の心配はありません。どうぞ今夜は素敵な安眠を。

<結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年3月4日 12時41分 ごろ 2012年3月4日 12時46分 茨城県北部 2.9 1
2012年3月4日 2時48分 ごろ 2012年3月4日 2時52分 茨城県沖 4.0 1
2012年3月4日 2時10分 ごろ 2012年3月4日 2時14分 宮崎県南部山沿い 2.2 1
2012年3月4日 1時58分 ごろ 2012年3月4日 2時02分 福島県沖 4.0 1
2012年3月4日 0時05分 ごろ 2012年3月4日 0時09分 茨城県北部 2.8 1
2012年3月3日 23時25分 ごろ 2012年3月3日 23時29分 茨城県北部 3.0 1
2012年3月3日 22時26分 ごろ 2012年3月3日 22時30分 宮城県沖 4.0 2
2012年3月3日 22時04分 ごろ 2012年3月3日 22時08分 岩手県沿岸北部 3.6 2
2012年3月3日 21時33分 ごろ 2012年3月3日 21時38分 山梨県東部・富士五湖 2.9 2
2012年3月3日 19時31分 ごろ 2012年3月3日 19時35分 沖縄本島近海 3.1 1
2012年3月3日 17時21分 ごろ 2012年3月3日 17時25分 宮崎県北部平野部 3.2 1
2012年3月3日 16時55分 ごろ 2012年3月3日 16時59分 宮城県沖 3.0 1
2012年3月3日 15時06分 ごろ 2012年3月3日 15時11分 日高地方東部 3.9 2
2012年3月3日 9時41分 ごろ 2012年3月3日 9時46分 岩手県沖 3.2 1



 9:30現在、気象ロジック分析でシグナルが出ています。日本近域で震度3以上の地震が起こる可能性が高いものと考えられます。危険タイムゾーンは本日いっぱいを見ております。

警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)低度
日時:2/19午前9:30~2/19夜中まで
場所:日本近域、アジア、オセアニア

 ただし体感前兆はありませんので東京近域での危険な地震はなく平和な一日になると思います。
 しかし今日も南の空に季節はずれの入道雲がでていますね。
<結果>
 やはり気象ロジック分析のとおり茨城で震度5がありました。
 でも「東京近域は平和と言っていたのでは?」という疑問の声があがりそうですが、私のいる場所は震度1か2だったので間違ってはおりません。
 問題は「東京近域とはどこまでなのか」ということになります。これについては改めて検証してみたいと思います。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年2月20日 6時55分 ごろ 2012年2月20日 6時59分 秋田県内陸南部 2.6 2
2012年2月20日 5時42分 ごろ 2012年2月20日 5時47分 茨城県北部 2.5 1
2012年2月20日 2時27分 ごろ 2012年2月20日 2時32分 秋田県内陸南部 2.2 1
2012年2月19日 23時18分 ごろ 2012年2月19日 23時22分 茨城県北部 3.0 1
2012年2月19日 22時29分 ごろ 2012年2月19日 22時33分 茨城県北部 3.5 1
2012年2月19日 22時12分 ごろ 2012年2月19日 22時17分 茨城県北部 3.9 2
2012年2月19日 21時52分 ごろ 2012年2月19日 21時57分 福島県沖 3.9 2
2012年2月19日 14時54分 ごろ 2012年2月19日 15時05分 茨城県北部 5.1 5弱
2012年2月19日 12時11分 ごろ 2012年2月19日 12時16分 宮古島近海 3.4 1
2012年2月19日 9時58分 ごろ 2012年2月19日 10時02分 福島県沖 4.0 1
2012年2月19日 6時44分 ごろ 2012年2月19日 6時49分 宮城県沖 4.4 2
2012年2月19日 4時31分 ごろ 2012年2月19日 4時36分 千葉県北東部 2.7 1
2012年2月19日 3時22分 ごろ 2012年2月19日 3時27分 千葉県北東部 2.8 1




[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158
サイト内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]