気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/22] [PR]
[2014/02/03] 2/3気象ロジックシグナルあり
[2014/02/02] 2/2気象ロジックシグナルあり
[2014/02/01] 2/1気象ロジックシグナル
[2014/02/03] 2/3気象ロジックシグナルあり
[2014/02/02] 2/2気象ロジックシグナルあり
[2014/02/01] 2/1気象ロジックシグナル
9:46現在
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
当初 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
延長① 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
延長② 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/5いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/5いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
10:39現在
先ほど珍しく嘔吐してしまいました。
亜鉛サプリと濃い緑茶を飲んだ後なのですが、普段は何事もないのに今朝は戻してしまいました。
最近ではノロウィルスだインフルエンザだと、そっちの線も考えられます。
今のところ原因不明なので体感前兆の線もあり得るので記録までに。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
当初 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
延長① 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
延長② 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/5いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/5いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
10:39現在
先ほど珍しく嘔吐してしまいました。
亜鉛サプリと濃い緑茶を飲んだ後なのですが、普段は何事もないのに今朝は戻してしまいました。
最近ではノロウィルスだインフルエンザだと、そっちの線も考えられます。
今のところ原因不明なので体感前兆の線もあり得るので記録までに。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2014年2月4日 9時35分ごろ | 2014年2月4日 9時41分 | 福島県沖 | 4.6 | 2 |
2014年2月4日 8時03分ごろ | 2014年2月4日 8時07分 | 茨城県北部 | 3.1 | 1 |
2014年2月4日 7時50分ごろ | 2014年2月4日 7時54分 | 茨城県北部 | 3.0 | 1 |
2014年2月4日 6時04分ごろ | 2014年2月4日 6時07分 | 岩手県沖 | 3.2 | 1 |
2014年2月4日 5時14分ごろ | 2014年2月4日 5時18分 | 茨城県北部 | 2.9 | 1 |
2014年2月3日 21時07分ごろ | 2014年2月3日 21時11分 | 三重県南部 | 3.8 | 2 |
2014年2月3日 12時08分ごろ | 2014年2月3日 12時13分 | 北海道東方沖 | 4.2 | 2 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION (Click for regional, interactive map) | EVENT ID (Click to explore) |
---|---|---|---|---|---|---|
04-FEB-2014 01:05:32 | -7.44 | 128.48 | 4.9 | 10 | BANDA SEA | 4373273 |
04-FEB-2014 00:35:32 | 37.81 | 141.54 | 4.8 | 52 | NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN | 4373271 |
04-FEB-2014 00:32:52 | -7.21 | 128.42 | 4.6 | 29 | BANDA SEA | 4373272 |
04-FEB-2014 00:27:06 | -7.20 | 128.17 | 5.1 | 7 | BANDA SEA | 4373270 |
04-FEB-2014 00:11:01 | 52.89 | 171.55 | 4.6 | 44 | NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS | 4373269 |
04-FEB-2014 00:10:05 | -4.91 | 153.59 | 4.8 | 120 | NEW IRELAND REGION, P.N.G. | 4373268 |
03-FEB-2014 23:54:13 | -7.30 | 128.30 | 5.0 | 14 | BANDA SEA | 4373267 |
03-FEB-2014 22:54:28 | -5.84 | 127.10 | 4.4 | 389 | BANDA SEA | 4373266 |
03-FEB-2014 22:50:05 | -7.24 | 128.16 | 4.8 | 60 | BANDA SEA | 4373265 |
03-FEB-2014 22:36:41 | -7.16 | 128.10 | 6.1 | 18 | BANDA SEA | 4373262 |
03-FEB-2014 20:37:14 | -7.23 | 128.26 | 5.2 | 2 | BANDA SEA | 4373258 |
03-FEB-2014 09:34:17 | -17.85 | -178.55 | 4.4 | 585 | FIJI ISLANDS REGION | 4373246 |
03-FEB-2014 05:34:01 | 27.18 | 52.75 | 4.1 | 36 | SOUTHERN IRAN | 4373240 |
03-FEB-2014 04:25:59 | -4.95 | 153.75 | 5.5 | 94 | NEW IRELAND REGION, P.N.G. | 4373234 |
03-FEB-2014 03:08:46 | 38.29 | 20.34 | 6.1 | 14 | GREECE | 4373232 |
03-FEB-2014 00:26:31 | 45.67 | 26.47 | 4.1 | 135 | ROMANIA | 4373229 |
PR
9:24現在
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
旧 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
新 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
今回のシグナルではやっとこさ海の真ん中、南サンドウィッチ諸島でM6。
平和なことは何よりうれしです。
国内 M4.5以上をマーク
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
旧 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
新 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
今回のシグナルではやっとこさ海の真ん中、南サンドウィッチ諸島でM6。
平和なことは何よりうれしです。
国内 M4.5以上をマーク
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2014年2月3日 0時43分ごろ | 2014年2月3日 0時48分 | 熊本県阿蘇地方 | 3.1 | 2 |
2014年2月2日 21時31分ごろ | 2014年2月2日 21時35分 | 熊本県阿蘇地方 | 2.2 | 1 |
2014年2月2日 20時13分ごろ | 2014年2月2日 20時18分 | 熊本県阿蘇地方 | 2.5 | 1 |
2014年2月2日 20時09分ごろ | 2014年2月2日 20時10分 | --- | --- | 3 |
2014年2月2日 20時08分ごろ | 2014年2月2日 20時13分 | 熊本県阿蘇地方 | 3.0 | 3 |
2014年2月2日 17時13分ごろ | 2014年2月2日 17時17分 | 岩手県沖 | 3.9 | 2 |
2014年2月2日 15時05分ごろ | 2014年2月2日 15時09分 | 奄美大島近海 | 4.6 | 4 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION (Click for regional, interactive map) | EVENT ID (Click to explore) |
---|---|---|---|---|---|---|
02-FEB-2014 23:44:00 | 12.30 | 95.12 | 5.2 | 24 | ANDAMAN ISLANDS, INDIA | 4373224 |
02-FEB-2014 18:51:09 | 20.19 | 120.31 | 5.2 | 10 | PHILIPPINE ISLANDS REGION | 4373217 |
02-FEB-2014 18:11:58 | -33.68 | -178.10 | 5.1 | 10 | SOUTH OF KERMADEC ISLANDS | 4373215 |
02-FEB-2014 17:59:47 | 18.73 | 145.50 | 4.6 | 221 | MARIANA ISLANDS | 4373213 |
02-FEB-2014 16:57:34 | 4.70 | 128.68 | 4.7 | 47 | NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA | 4373214 |
02-FEB-2014 16:45:24 | 22.80 | 96.04 | 4.3 | 16 | MYANMAR | 4373212 |
02-FEB-2014 14:26:46 | 26.60 | 57.72 | 5.4 | 18 | SOUTHERN IRAN | 4373208 |
02-FEB-2014 13:48:50 | 29.93 | 138.55 | 4.5 | 462 | SOUTH OF HONSHU, JAPAN | 4373210 |
02-FEB-2014 12:36:56 | 44.48 | -129.52 | 4.0 | 10 | OFF COAST OF OREGON | 4373207 |
02-FEB-2014 10:29:06 | 27.20 | 52.74 | 4.6 | 10 | SOUTHERN IRAN | 4373204 |
02-FEB-2014 09:26:35 | -32.90 | -177.82 | 6.6 | 19 | SOUTH OF KERMADEC ISLANDS | 4373202 |
02-FEB-2014 09:23:01 | 69.23 | -144.28 | 4.0 | 15 | NORTHERN ALASKA | 4373203 |
02-FEB-2014 08:57:09 | -16.00 | -74.23 | 5.1 | 43 | NEAR COAST OF PERU | 4373200 |
02-FEB-2014 06:05:41 | 27.84 | 128.78 | 4.9 | 64 | RYUKYU ISLANDS | 4373195 |
02-FEB-2014 05:41:15 | -25.20 | -177.52 | 5.0 | 119 | SOUTH OF FIJI ISLANDS | 4373194 |
02-FEB-2014 03:04:17 | -1.04 | 126.12 | 4.7 | 35 | SOUTHERN MOLUCCA SEA | 4373191 |
02-FEB-2014 02:59:24 | -1.31 | 126.32 | 5.1 | 46 | SOUTHERN MOLUCCA SEA | 4373189 |
02-FEB-2014 01:08:00 | -20.75 | -178.38 | 4.6 | 558 | FIJI ISLANDS REGION | 4373185 |
02-FEB-2014 01:05:47 | -37.71 | -72.23 | 4.6 | 74 | CENTRAL CHILE | 4373186 |
02-FEB-2014 00:14:20 | 52.87 | -169.96 | 4.0 | 32 | FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS | 4373182 |
02-FEB-2014 00:03:26 | 3.94 | 126.69 | 4.4 | 91 | TALAUD ISLANDS, INDONESIA | 4373183 |
9:34現在
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
旧 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
新 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
1/28の午前中の頭痛は気象ロジックシグナルを身体がキャッチしたものだったようです。
さらに同日、『深海魚「リュウグウノツカイ」生け捕り 地震の前兆ではありません』(産経デジタル記事)という出来事が。
記事中では地震の前兆ではないと断りがありますが、タイミング的に地震の前兆でしょう。
<総合結果>
今回のシグナルではやっとこさ海の真ん中、南サンドウィッチ諸島でM6。
平和なことは何よりうれしです。
国内 M4.5以上をマーク
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。これにより期間が延長となります。
旧 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
新 1/29から1/30へ日付の替わる辺り~2/2いっぱいまで
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/29から1/30へ日付の替わる辺り~1/31から2/1へ日付の替わる辺りまで
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
1/28の午前中の頭痛は気象ロジックシグナルを身体がキャッチしたものだったようです。
さらに同日、『深海魚「リュウグウノツカイ」生け捕り 地震の前兆ではありません』(産経デジタル記事)という出来事が。
記事中では地震の前兆ではないと断りがありますが、タイミング的に地震の前兆でしょう。
<総合結果>
今回のシグナルではやっとこさ海の真ん中、南サンドウィッチ諸島でM6。
平和なことは何よりうれしです。
国内 M4.5以上をマーク
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2014年2月2日 7時54分ごろ | 2014年2月2日 7時57分 | 北海道南西沖 | 3.3 | 1 |
2014年2月1日 9時49分ごろ | 2014年2月1日 9時54分 | 青森県東方沖 | 3.7 | 2 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION (Click for regional, interactive map) | EVENT ID (Click to explore) |
---|---|---|---|---|---|---|
01-FEB-2014 22:54:08 | 25.88 | 124.78 | 4.5 | 173 | NORTHEAST OF TAIWAN | 4373180 |
01-FEB-2014 20:13:35 | -5.10 | 68.52 | 5.0 | 28 | CHAGOS ARCHIPELAGO REGION | 4373178 |
01-FEB-2014 20:00:02 | -11.42 | 166.27 | 5.8 | 50 | SANTA CRUZ ISLANDS | 4373177 |
01-FEB-2014 18:35:38 | -4.95 | 153.70 | 4.7 | 143 | NEW IRELAND REGION, P.N.G. | 4373176 |
01-FEB-2014 17:21:10 | -46.02 | 167.13 | 4.0 | 20 | OFF W. COAST OF S. ISLAND, N.Z. | 4373174 |
01-FEB-2014 16:33:40 | 38.18 | 20.28 | 5.0 | 10 | GREECE | 4373170 |
01-FEB-2014 11:35:10 | 6.16 | 116.59 | 4.7 | 17 | BORNEO | 4373167 |
01-FEB-2014 10:06:28 | -3.99 | -104.82 | 4.8 | 10 | CENTRAL EAST PACIFIC RISE | 4373166 |
01-FEB-2014 09:17:27 | -55.23 | -126.47 | 5.3 | 10 | SOUTHERN EAST PACIFIC RISE | 4373163 |
01-FEB-2014 08:31:22 | 38.87 | 70.58 | 4.5 | 34 | AFGHANISTAN-TAJIKISTAN BORD REG. | 4373160 |
01-FEB-2014 08:14:06 | 38.81 | 22.75 | 4.8 | 26 | GREECE | 4373159 |
01-FEB-2014 06:31:18 | -10.65 | 165.18 | 4.8 | 48 | SANTA CRUZ ISLANDS | 4373156 |
01-FEB-2014 05:57:27 | 17.14 | 119.25 | 4.5 | 16 | PHILIPPINE ISLANDS REGION | 4373155 |
01-FEB-2014 05:40:51 | 17.12 | 119.27 | 4.5 | 14 | PHILIPPINE ISLANDS REGION | 4373154 |
01-FEB-2014 03:58:43 | -56.81 | -27.27 | 6.1 | 127 | SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION | 4373150 |
01-FEB-2014 02:43:32 | 1.63 | 126.44 | 4.8 | 14 | NORTHERN MOLUCCA SEA | 4373149 |
ads