気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
予兆前兆なし
[2025/04/24] [PR]
[2012/05/31] 5/31平和な一日になりそうです
[2012/05/30] 5/30平和な一日になりそうです
[2012/05/25] 5/25平和な一日になりそうです
[2012/05/31] 5/31平和な一日になりそうです
[2012/05/30] 5/30平和な一日になりそうです
[2012/05/25] 5/25平和な一日になりそうです
8:50現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
4時台の埼玉県南の地震の前に大地のバイブレーションで起こされましたが、感じられた方は多いのではないでしょうか。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
4時台の埼玉県南の地震の前に大地のバイブレーションで起こされましたが、感じられた方は多いのではないでしょうか。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年6月1日 4時43分 ごろ | 2012年6月1日 4時48分 | 埼玉県南部 | 3.8 | 1 |
2012年5月31日 23時34分 ごろ | 2012年5月31日 23時39分 | 宮古島近海 | 3.8 | 1 |
2012年5月31日 23時08分 ごろ | 2012年5月31日 23時13分 | 紀伊水道 | 3.7 | 1 |
2012年5月31日 21時08分 ごろ | 2012年5月31日 21時13分 | 京都府南部 | 2.7 | 1 |
2012年5月31日 20時11分 ごろ | 2012年5月31日 20時16分 | 新潟県中越地方 | 2.6 | 1 |
2012年5月31日 16時04分 ごろ | 2012年5月31日 16時08分 | 岩手県内陸南部 | 3.3 | 1 |
2012年5月31日 14時49分 ごろ | 2012年5月31日 14時53分 | 福島県沖 | 4.5 | 3 |
2012年5月31日 12時11分 ごろ | 2012年5月31日 12時15分 | 岩手県沖 | 3.8 | 1 |
PR
9:50現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
2012/5/30/12:57 → 2012年5月31日 1時31分 宮城県沖M3.8震度2
体感前兆から地震発現まで約12時間半。これは体感前兆を記録し始めてから最長のタイムラグです。これが意味するものは一体?
<総合結果>
朝の8時05分 宮城県沖M3.2震度1以降、12時間以上も地震を記録していません。これは3.11の後で稀に見る静けさです。
果たしてこれは大地の磐石さを物語っているのでしょうか、と言ったあとに大き目の地震が起こっているのを何度か繰り返しているので様子見です。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
2012/5/30/12:57 → 2012年5月31日 1時31分 宮城県沖M3.8震度2
体感前兆から地震発現まで約12時間半。これは体感前兆を記録し始めてから最長のタイムラグです。これが意味するものは一体?
<総合結果>
朝の8時05分 宮城県沖M3.2震度1以降、12時間以上も地震を記録していません。これは3.11の後で稀に見る静けさです。
果たしてこれは大地の磐石さを物語っているのでしょうか、と言ったあとに大き目の地震が起こっているのを何度か繰り返しているので様子見です。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月31日 7時27分 ごろ | 2012年5月31日 7時32分 | 秋田県沖 | 4.0 | 2 |
2012年5月31日 7時06分 ごろ | 2012年5月31日 7時11分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
2012年5月31日 1時31分 ごろ | 2012年5月31日 1時36分 | 宮城県沖 | 3.8 | 2 |
8:50現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
16:15
昼頃から軽い頭痛シグナルが続いています。頭痛が消えてから3日以内に場所不特定でM5以上震度4以上の地震の可能性があるのですが、前回5/8頭痛シグナルは幸いなことに何事もありませんでした。今回もとりあえずお知らせまでに。
びっくりしたー。更新直後に直下↓ですよ。
2012年5月25日 16時27分 東京23区M3.6震度2
しかも16:27→4:27→しにな→死にな。ぞっとしたー。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
16:15
昼頃から軽い頭痛シグナルが続いています。頭痛が消えてから3日以内に場所不特定でM5以上震度4以上の地震の可能性があるのですが、前回5/8頭痛シグナルは幸いなことに何事もありませんでした。今回もとりあえずお知らせまでに。
びっくりしたー。更新直後に直下↓ですよ。
2012年5月25日 16時27分 東京23区M3.6震度2
しかも16:27→4:27→しにな→死にな。ぞっとしたー。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月26日 5時47分 ごろ | 2012年5月26日 5時52分 | 福島県浜通り | 3.1 | 1 |
2012年5月26日 0時15分 ごろ | 2012年5月26日 0時20分 | 秋田県内陸南部 | 2.0 | 1 |
2012年5月25日 16時27分 ごろ | 2012年5月25日 16時32分 | 東京都23区 | 3.6 | 2 |
2012年5月25日 12時59分 ごろ | 2012年5月25日 13時04分 | 福島県沖 | 4.3 | 2 |
ads