気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:04現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
昨日の日中に頭痛がありましたが既に治まっているので、2/25~明日2/27までの間が地震の起こりやすくなり、下記の条件で地震があるかもしれません。
微かな頭痛でしたが、加えて微かな頭のフワフワ感、0.000~秒くらいの意識の飛びもありました。これらは3.11以降の余震の日々に感じていた体感です。
起きてからで申し訳ありませんが、やはり体感前兆だったのだと再確認いたしました。今後は逐一UPしてゆけるように工夫してまいります。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
15:35現在
今日はやけに眠いです。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
昨日の日中に頭痛がありましたが既に治まっているので、2/25~明日2/27までの間が地震の起こりやすくなり、下記の条件で地震があるかもしれません。
微かな頭痛でしたが、加えて微かな頭のフワフワ感、0.000~秒くらいの意識の飛びもありました。これらは3.11以降の余震の日々に感じていた体感です。
起きてからで申し訳ありませんが、やはり体感前兆だったのだと再確認いたしました。今後は逐一UPしてゆけるように工夫してまいります。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
15:35現在
今日はやけに眠いです。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月27日 6時32分 ごろ | 2013年2月27日 6時37分 | 千葉県北東部 | 2.6 | 1 |
2013年2月27日 3時41分 ごろ | 2013年2月27日 3時46分 | 広島県北部 | 3.2 | 2 |
2013年2月27日 3時40分 ごろ | 2013年2月27日 3時45分 | 浦河沖 | 2.0 | 1 |
2013年2月27日 2時49分 ごろ | 2013年2月27日 2時54分 | 宮城県沖 | 2.9 | 1 |
2013年2月27日 2時31分 ごろ | 2013年2月27日 2時36分 | 岩手県沖 | 4.0 | 1 |
2013年2月27日 2時27分 ごろ | 2013年2月27日 2時32分 | 岩手県沿岸北部 | 3.5 | 1 |
2013年2月27日 0時11分 ごろ | 2013年2月27日 0時16分 | 津軽海峡 | 2.5 | 1 |
2013年2月26日 21時46分 ごろ | 2013年2月26日 21時49分 | 宮城県沖 | 4.8 | 3 |
2013年2月26日 19時07分 ごろ | 2013年2月26日 19時12分 | 津軽海峡 | 2.6 | 1 |
2013年2月26日 17時57分 ごろ | 2013年2月26日 18時03分 | 栃木県北部 | 2.5 | 1 |
2013年2月26日 13時51分 ごろ | 2013年2月26日 13時56分 | 栃木県北部 | 2.3 | 1 |
2013年2月26日 13時11分 ごろ | 2013年2月26日 13時16分 | 栃木県北部 | 2.4 | 1 |
2013年2月26日 10時25分 ごろ | 2013年2月26日 10時30分 | 栃木県北部 | 2.3 | 1 |
2013年2月26日 8時19分 ごろ | 2013年2月26日 8時22分 | 栃木県北部 | 3.5 | 2 |
2013年2月26日 8時12分 ごろ | 2013年2月26日 8時16分 | 栃木県北部 | 2.7 | 2 |
2013年2月26日 8時11分 ごろ | 2013年2月26日 8時15分 | 栃木県北部 | 2.0 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.6 | 41km E of Cape Yakataga, Alaska | 60.104°N | 141.691°W | 1.0 | |
3.1 | 107km NNE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.436°N | 67.924°W | 53.0 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.2 | 58km SSW of Cape Yakataga, Alaska | 59.620°N | 142.683°W | 1.0 | |
3.8 | 73km NNE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.157°N | 68.057°W | 86.0 | |
2.6 | 24km ENE of Greenfield, California | 36.436°N | 121.016°W | 5.7 | |
5.4 | 14km WNW of Paratunka, Russia | 53.012°N | 158.045°E | 133.8 | |
2.8 | 70km S of Unalaska, Alaska | 53.240°N | 166.570°W | 4.8 | |
5.0 | 116km E of Nago, Japan | 26.615°N | 129.143°E | 28.2 | |
3.2 | 23km NNE of Sterling, Alaska | 60.793°N | 150.454°W | 32.7 | |
3.6 | 4km SE of Loma Linda, California | 34.021°N | 117.220°W | 16.5 | |
5.2 | 108km SW of Ndoi Island, Fiji | 21.442°S | 179.318°W | 611.2 | |
3.2 | 82km NNE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.210°N | 67.981°W | 84.0 | |
3.2 | 113km W of Cantwell, Alaska | 63.429°N | 151.214°W | 6.7 | |
4.7 | 56km NE of Miyako, Japan | 40.017°N | 142.385°E | 56.0 | |
5.1 | 81km NE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.250°N | 67.965°W | 8.0 | |
3.3 | 59km W of Rincon, Puerto Rico | 18.276°N | 67.809°W | 123.0 | |
5.1 | 63km ESE of `Ohonua, Tonga | 21.644°S | 174.435°W | 44.1 | |
4.2 | 90km ENE of Karakul, Tajikistan | 39.200°N | 74.575°E | 48.4 | |
5.1 | 3km SE of Sukanagara, Indonesia | 7.117°S | 107.158°E | 137.2 | |
4.4 | 19km ENE of Balkanabat, Turkmenistan | 39.609°N | 54.561°E | 34.1 | |
4.6 | 59km SE of Ofunato, Japan | 38.654°N | 142.151°E | 42.0 | |
4.6 | 31km NNW of Healy, Alaska | 64.107°N | 149.287°W | 141.6 | |
4.6 | 125km S of False Pass, Alaska | 53.724°N | 163.516°W | 16.8 | |
4.6 | 52km ESE of Yonakuni, Japan | 24.279°N | 123.477°E | 40.6 | |
4.7 | 70km NNW of Sola, Vanuatu | 13.318°S | 167.240°E | 227.5 | |
2.6 | 28km SW of West Bishop, California | 37.160°N | 118.647°W | 12.0 | |
4.8 | 92km W of Copiapo, Chile | 27.472°S | 71.257°W | 39.1 | |
2.5 | 53km S of Cantwell, Alaska | 62.909°N | 149.026°W | 0.0 | |
4.8 | 26km WNW of Sinabang, Indonesia | 2.594°N | 96.171°E | 52.7 | |
2.7 | 46km SSW of Deltana, Alaska | 63.510°N | 145.673°W | 13.8 | |
3.5 | 6km NW of Thomazeau, Haiti | 18.701°N | 72.133°W | 10.0 |
PR
8:03現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
10:54微かな頭痛 → 11時46分岩手県沖M3.3震度1
※11:25現在、消失
13:22微かな頭痛 → 15時26分栃木県北部M4.1震度3
※頭がすっきりしない
16:02微かな頭痛、継続中 → 16時23分栃木県北部M6.2震度5強
立て続けに発生した下の地震。
ヤフーの地震情報の地図画像を並べてみるときれいに同じ場所が震源になっています。
15時26分栃木県北部M4.1震度3
15時35分栃木県北部M2.5震度1
15時41分栃木県北部M2.3震度1
15時43分栃木県北部M2.8震度1
20:34現在
栃木がすごいことになってますね。
15時台の連続地震の震源地が延々揺れてるようです。
後付になりますが、今日の空がなんともあやしい空だったような。
「肌寒い早春」「入道雲」「地震雲っぽいのもちらほら」
――2011年の3.11の前日を思い出させるような空模様。
ちなみに今は頭痛も治まり穏やかな体感です。
振り返るとお昼前に頭痛が消失した時点で頭痛シグナルを出すべきだったのかもしれません。
もう既に起こってしまいましたが頭痛シグナルです。
≪体感前兆≫
今日の日中に頭痛シグナルがありましたが既に治まっているので、今日2/25~2/27までの間が地震の起こりやすくなり、下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内 M5以上または震度4以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
10:54微かな頭痛 → 11時46分岩手県沖M3.3震度1
※11:25現在、消失
13:22微かな頭痛 → 15時26分栃木県北部M4.1震度3
※頭がすっきりしない
16:02微かな頭痛、継続中 → 16時23分栃木県北部M6.2震度5強
立て続けに発生した下の地震。
ヤフーの地震情報の地図画像を並べてみるときれいに同じ場所が震源になっています。
15時26分栃木県北部M4.1震度3
15時35分栃木県北部M2.5震度1
15時41分栃木県北部M2.3震度1
15時43分栃木県北部M2.8震度1
20:34現在
栃木がすごいことになってますね。
15時台の連続地震の震源地が延々揺れてるようです。
後付になりますが、今日の空がなんともあやしい空だったような。
「肌寒い早春」「入道雲」「地震雲っぽいのもちらほら」
――2011年の3.11の前日を思い出させるような空模様。
ちなみに今は頭痛も治まり穏やかな体感です。
振り返るとお昼前に頭痛が消失した時点で頭痛シグナルを出すべきだったのかもしれません。
もう既に起こってしまいましたが頭痛シグナルです。
≪体感前兆≫
今日の日中に頭痛シグナルがありましたが既に治まっているので、今日2/25~2/27までの間が地震の起こりやすくなり、下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内 M5以上または震度4以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月26日 6時08分 ごろ | 2013年2月26日 6時11分 | 栃木県北部 | 2.4 | 1 |
2013年2月26日 6時00分 ごろ | 2013年2月26日 6時03分 | 栃木県北部 | 2.9 | 1 |
2013年2月26日 5時13分 ごろ | 2013年2月26日 5時16分 | 岩手県沖 | 4.0 | 2 |
2013年2月26日 3時22分 ごろ | 2013年2月26日 3時26分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月26日 3時19分 ごろ | 2013年2月26日 3時22分 | 栃木県北部 | 2.3 | 1 |
2013年2月26日 1時19分 ごろ | 2013年2月26日 1時23分 | 宮城県沖 | 4.4 | 3 |
2013年2月26日 1時00分 ごろ | 2013年2月26日 1時05分 | 奄美大島北東沖 | 5.1 | 2 |
2013年2月25日 23時41分 ごろ | 2013年2月25日 23時44分 | 福島県浜通り | 2.9 | 1 |
2013年2月25日 23時37分 ごろ | 2013年2月25日 23時39分 | 栃木県北部 | 3.0 | 2 |
2013年2月25日 23時32分 ごろ | 2013年2月25日 23時34分 | 栃木県北部 | 3.4 | 2 |
2013年2月25日 23時11分 ごろ | 2013年2月25日 23時14分 | 栃木県北部 | 3.5 | 2 |
2013年2月25日 22時10分 ごろ | 2013年2月25日 22時14分 | 栃木県北部 | 2.2 | 1 |
2013年2月25日 22時00分 ごろ | 2013年2月25日 22時05分 | 栃木県北部 | 3.4 | 4 |
2013年2月25日 21時59分 ごろ | 2013年2月25日 22時02分 | --- | --- | 4 |
2013年2月25日 21時25分 ごろ | 2013年2月25日 21時29分 | 栃木県北部 | 3.4 | 3 |
2013年2月25日 19時58分 ごろ | 2013年2月25日 20時02分 | 栃木県北部 | 2.9 | 1 |
2013年2月25日 19時35分 ごろ | 2013年2月25日 19時38分 | 栃木県北部 | 2.8 | 1 |
2013年2月25日 19時33分 ごろ | 2013年2月25日 19時37分 | 栃木県北部 | 3.0 | 1 |
2013年2月25日 19時10分 ごろ | 2013年2月25日 19時13分 | 栃木県北部 | 2.1 | 2 |
2013年2月25日 19時06分 ごろ | 2013年2月25日 19時09分 | 栃木県北部 | 2.2 | 1 |
2013年2月25日 18時55分 ごろ | 2013年2月25日 18時59分 | 栃木県北部 | 3.8 | 3 |
2013年2月25日 18時46分 ごろ | 2013年2月25日 18時49分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月25日 18時38分 ごろ | 2013年2月25日 18時41分 | 栃木県北部 | 3.0 | 3 |
2013年2月25日 18時37分 ごろ | 2013年2月25日 18時42分 | 栃木県北部 | 2.7 | 2 |
2013年2月25日 18時19分 ごろ | 2013年2月25日 18時22分 | 栃木県北部 | 2.7 | 3 |
2013年2月25日 18時12分 ごろ | 2013年2月25日 18時14分 | 栃木県北部 | 3.1 | 2 |
2013年2月25日 18時07分 ごろ | 2013年2月25日 18時10分 | 栃木県北部 | 2.7 | 3 |
2013年2月25日 18時04分 ごろ | 2013年2月25日 18時08分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月25日 17時52分 ごろ | 2013年2月25日 17時55分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月25日 17時50分 ごろ | 2013年2月25日 17時53分 | 栃木県北部 | 2.4 | 1 |
2013年2月25日 17時46分 ごろ | 2013年2月25日 17時48分 | 栃木県北部 | 2.8 | 1 |
2013年2月25日 17時41分 ごろ | 2013年2月25日 17時43分 | 栃木県北部 | 3.1 | 2 |
2013年2月25日 17時33分 ごろ | 2013年2月25日 17時36分 | 栃木県北部 | 3.7 | 2 |
2013年2月25日 17時21分 ごろ | 2013年2月25日 17時24分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月25日 17時16分 ごろ | 2013年2月25日 17時18分 | 栃木県北部 | 2.6 | 2 |
2013年2月25日 17時10分 ごろ | 2013年2月25日 17時14分 | 栃木県北部 | 2.1 | 1 |
2013年2月25日 17時06分 ごろ | 2013年2月25日 17時09分 | 栃木県北部 | 2.6 | 2 |
2013年2月25日 16時57分 ごろ | 2013年2月25日 17時00分 | 栃木県北部 | 2.6 | 1 |
2013年2月25日 16時54分 ごろ | 2013年2月25日 16時57分 | 栃木県北部 | 2.7 | 1 |
2013年2月25日 16時50分 ごろ | 2013年2月25日 16時53分 | 栃木県北部 | 2.8 | 1 |
2013年2月25日 16時34分 ごろ | 2013年2月25日 16時38分 | 栃木県北部 | 4.7 | 4 |
2013年2月25日 16時23分 ごろ | 2013年2月25日 16時33分 | 栃木県北部 | 6.2 | 5強 |
2013年2月25日 15時43分 ごろ | 2013年2月25日 15時48分 | 栃木県北部 | 2.8 | 1 |
2013年2月25日 15時41分 ごろ | 2013年2月25日 15時46分 | 栃木県北部 | 2.3 | 1 |
2013年2月25日 15時35分 ごろ | 2013年2月25日 15時39分 | 栃木県北部 | 2.5 | 1 |
2013年2月25日 15時26分 ごろ | 2013年2月25日 15時31分 | 栃木県北部 | 4.1 | 3 |
2013年2月25日 12時52分 ごろ | 2013年2月25日 12時57分 | 福島県沖 | 4.2 | 1 |
2013年2月25日 12時45分 ごろ | 2013年2月25日 12時50分 | 千葉県東方沖 | 4.4 | 1 |
2013年2月25日 11時46分 ごろ | 2013年2月25日 11時51分 | 岩手県沖 | 3.3 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.5 | 6km NW of Thomazeau, Haiti | 18.701°N | 72.133°W | 10.0 | |
5.5 | Southern Pacific Ocean | 48.335°S | 86.863°W | 10.0 | |
4.3 | 41km NNE of Camalu, Mexico | 31.213°N | 115.972°W | 10.0 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.9 | 16km SW of Lata, Solomon Islands | 10.829°S | 165.731°E | 10.1 | |
4.9 | 34km S of Lata, Solomon Islands | 11.032°S | 165.850°E | 10.0 | |
4.7 | 32km E of Ishinomaki, Japan | 38.392°N | 141.676°E | 60.5 | |
4.6 | 207km NE of Dili, East Timor | 7.257°S | 126.934°E | 378.2 | |
5.4 | 194km SSE of Nishinoomote, Japan | 29.034°N | 131.495°E | 43.5 | |
5.3 | 49km S of Lata, Solomon Islands | 11.161°S | 165.844°E | 10.0 | |
4.4 | 134km S of Masset, Canada | 52.810°N | 132.130°W | 10.0 | |
2.7 | 61km SW of Valdez, Alaska | 60.753°N | 147.179°W | 19.5 | |
4.7 | 68km NNE of Isangel, Vanuatu | 18.961°S | 169.462°E | 271.2 | |
4.8 | Southwest Indian Ridge | 30.706°S | 59.915°E | 10.0 | |
5.0 | 133km SE of L'Esperance Rock, New Zealand | 32.373°S | 178.014°W | 9.8 | |
4.4 | 8km N of Naqadeh, Iran | 37.031°N | 45.401°E | 10.0 | |
4.6 | 32km WNW of Nikko, Japan | 36.913°N | 139.308°E | 9.8 | |
4.5 | 30km ESE of Muikamachi, Japan | 36.951°N | 139.195°E | 10.0 | |
5.7 | 33km NNE of Numata, Japan | 36.892°N | 139.251°E | 9.9 | |
4.2 | 6km NNW of Pueblo Nuevo Tiquisate, Guatemala | 14.340°N | 91.384°W | 99.8 | |
2.8 | 4km ESE of Lajas, Puerto Rico | 18.041°N | 67.016°W | 13.0 | |
4.6 | 276km NNE of Luring, China | 34.385°N | 85.764°E | 10.0 | |
5.2 | 264km NNE of Luring, China | 34.301°N | 85.673°E | 12.0 | |
4.8 | 243km WNW of Hihifo, Tonga | 15.483°S | 175.972°W | 10.0 | |
4.6 | 81km ENE of Namie, Japan | 37.663°N | 141.889°E | 22.2 | |
5.1 | 217km ESE of Sigave, Wallis and Futuna | 15.359°S | 176.470°W | 60.3 | |
4.2 | 116km N of Lae, Papua New Guinea | 5.685°S | 146.810°E | 122.8 | |
2.5 | 6km WSW of Cobb, California | 38.809°N | 122.799°W | 2.0 | |
3.2 | 84km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.157°N | 64.426°W | 45.0 | |
5.2 | 133km SSE of L'Esperance Rock, New Zealand | 32.445°S | 178.128°W | 45.7 |
8:14現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
13:27胸部圧迫感 → 13時26分青森県東方沖M3.6震度1 ※既に揺れてました
13:42胸部圧迫感 → 13時55分福島県浜通りM4.6震度3
15:32胸部圧迫感・喉の締付け感 → 17時30分茨城県北部M3.0震度1
※17:22現在、体感前兆消失
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
13:27胸部圧迫感 → 13時26分青森県東方沖M3.6震度1 ※既に揺れてました
13:42胸部圧迫感 → 13時55分福島県浜通りM4.6震度3
15:32胸部圧迫感・喉の締付け感 → 17時30分茨城県北部M3.0震度1
※17:22現在、体感前兆消失
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月25日 0時03分 ごろ | 2013年2月25日 0時08分 | 択捉島南東沖 | 4.3 | 1 |
2013年2月24日 23時22分 ごろ | 2013年2月24日 23時27分 | トカラ列島近海 | 1.8 | 1 |
2013年2月24日 20時51分 ごろ | 2013年2月24日 20時56分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2013年2月24日 17時30分 ごろ | 2013年2月24日 17時35分 | 茨城県北部 | 3.0 | 1 |
2013年2月24日 14時46分 ごろ | 2013年2月24日 14時51分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2013年2月24日 13時55分 ごろ | 2013年2月24日 13時59分 | 福島県浜通り | 4.6 | 3 |
2013年2月24日 13時38分 ごろ | 2013年2月24日 13時43分 | 千葉県東方沖 | 3.9 | 2 |
2013年2月24日 13時26分 ごろ | 2013年2月24日 13時31分 | 青森県東方沖 | 3.6 | 1 |
2013年2月24日 11時36分 ごろ | 2013年2月24日 11時41分 | 神奈川県東部 | 3.3 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.8 | 15km NW of Waikoloa Village, Hawaii | 20.032°N | 155.927°W | 8.2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.3 | 2km NNE of Rio Grande, Puerto Rico | 18.400°N | 65.826°W | 115.0 | |
3.2 | 8km SSW of Arroyo, Puerto Rico | 17.899°N | 66.096°W | 6.0 | |
5.4 | 114km SE of L'Esperance Rock, New Zealand | 32.176°S | 178.058°W | 9.9 | |
2.5 | 7km W of Cobb, California | 38.816°N | 122.814°W | 3.0 | |
3.1 | 135km NNE of Cape Yakataga, Alaska | 61.125°N | 141.223°W | 9.2 | |
2.6 | 16km W of Alberto Oviedo Mota, Mexico | 32.235°N | 115.339°W | 20.5 | |
2.6 | 62km W of Anchor Point, Alaska | 59.692°N | 152.933°W | 100.1 |
ads