気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/04/03] [PR]
[2016/04/18] 4/18 本日の体感前兆
[2016/02/15] 2/15 気象ロジックシグナルのただなかです
[2016/02/14] 2/14 新規気象ロジックシグナルあり
[2016/04/18] 4/18 本日の体感前兆
[2016/02/15] 2/15 気象ロジックシグナルのただなかです
[2016/02/14] 2/14 新規気象ロジックシグナルあり
10:10現在
≪気象ロジック分析≫
現在突発的なシグナルのただなかです。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 不明
特に地震が起こりやすい場所: 不明
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪気象ロジック分析≫
現在突発的なシグナルのただなかです。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 不明
特に地震が起こりやすい場所: 不明
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
PR
9:55現在
≪気象ロジック分析≫
2/14発表の気象ロジックシグナルのただなかです。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 2/14お昼頃 ~ 2/16いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所: 日本含むアジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
地震なし
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
≪気象ロジック分析≫
2/14発表の気象ロジックシグナルのただなかです。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 2/14お昼頃 ~ 2/16いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所: 日本含むアジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
地震なし
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION MAP (Click to show on interactive map) | EVENT ID (Click to explore) |
---|---|---|---|---|---|---|
15-FEB-2016 21:53:30 | 1.19 | -85.33 | 4.8 | 10 | OFF COAST OF ECUADOR | 5174394 |
15-FEB-2016 21:26:01 | -8.32 | 159.25 | 4.7 | 64 | SOLOMON ISLANDS | 5174398 |
15-FEB-2016 19:28:04 | -49.07 | 164.46 | 6.2 | 10 | AUCKLAND ISLANDS REGION | 5174384 |
15-FEB-2016 18:55:01 | 37.55 | 21.68 | 5.3 | 16 | SOUTHERN GREECE | 5174383 |
15-FEB-2016 15:02:32 | -20.98 | -175.48 | 5.7 | 10 | TONGA ISLANDS | 5174341 |
15-FEB-2016 13:14:24 | 9.30 | -70.38 | 4.4 | 5 | VENEZUELA | 5174339 |
15-FEB-2016 10:41:45 | 60.90 | -150.06 | 4.2 | 26 | KENAI PENINSULA, ALASKA | 5174330 |
15-FEB-2016 05:22:38 | 23.02 | 121.03 | 4.2 | 11 | TAIWAN | 5174316 |
9:55現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルが検出されました。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 2/14お昼頃 ~ 2/16いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所: 日本含むアジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M6以上をマーク
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルが検出されました。中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2)
期間: 2/14お昼頃 ~ 2/16いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所: 日本含むアジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーク
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 | マグニ チュード |
最大震度 |
2016年2月15日 7時48分ごろ | 2016年2月15日 7時51分 | 十勝地方中部 | 4.1 | 2 |
2016年2月15日 6時22分ごろ | 2016年2月15日 6時25分 | 宮古島近海 | 3.5 | 1 |
2016年2月15日 3時10分ごろ | 2016年2月15日 3時17分 | 鳥島近海 | 6.2 | 2 |
2016年2月14日 23時28分ごろ | 2016年2月14日 23時33分 | 茨城県北部 | 3.6 | 1 |
2016年2月14日 19時03分ごろ | 2016年2月14日 19時07分 | 秋田県沿岸北部 | 3.6 | 3 |
2016年2月14日 15時29分ごろ | 2016年2月14日 15時33分 | 福島県沖 | 4.3 | 2 |
2016年2月14日 15時26分ごろ | 2016年2月14日 15時29分 | 奈良県 | 2.8 | 2 |
2016年2月14日 13時14分ごろ | 2016年2月14日 13時18分 | 福島県浜通り | 3.3 | 1 |
2016年2月14日 11時00分ごろ | 2016年2月14日 11時03分 | 種子島近海 | 2.7 | 1 |
DATE and TIME (UTC) | LAT | LON | MAG | DEPTH km | LOCATION MAP (Click to show on interactive map) | EVENT ID (Click to explore) |
---|---|---|---|---|---|---|
14-FEB-2016 19:12:22 | 24.84 | 123.31 | 4.8 | 44 | SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS | 5174293 |
14-FEB-2016 18:09:26 | 30.30 | 138.85 | 5.7 | 413 | SOUTH OF HONSHU, JAPAN | 5174288 |
14-FEB-2016 17:17:28 | 12.15 | -88.06 | 4.5 | 59 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA | 5174295 |
14-FEB-2016 16:33:20 | 12.09 | -88.14 | 4.6 | 10 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA | 5174294 |
14-FEB-2016 15:26:28 | -1.01 | -13.73 | 4.9 | 10 | NORTH OF ASCENSION ISLAND | 5174278 |
14-FEB-2016 14:51:29 | 43.08 | 17.43 | 4.5 | 10 | NORTHWESTERN BALKAN REGION | 5174274 |
14-FEB-2016 07:33:49 | 56.60 | -156.41 | 4.8 | 60 | ALASKA PENINSULA | 5174253 |
14-FEB-2016 07:10:45 | -17.40 | -171.82 | 5.3 | 19 | TONGA ISLANDS REGION | 5174252 |
ads