気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.06≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
気象ロジックに基づく予報あり
[2025/07/09] [PR]
[2012/04/18] 4/18気象ロジックによる地震のシグナルあり
[2012/04/13] 4/13東京近域は平和な一日に、他やや地震傾向
[2012/03/28] 3/28東京近域は平和な一日になりそうです
[2012/04/18] 4/18気象ロジックによる地震のシグナルあり
[2012/04/13] 4/13東京近域は平和な一日に、他やや地震傾向
[2012/03/28] 3/28東京近域は平和な一日になりそうです
9:10現在
≪気象ロジック分析≫
今日は気象ロジック分析に基づく地震のシグナルが出ています。
警戒レベルは3/5ですが「大地震、忘れた頃に、やってくる」という川柳のように、気を抜いていると不意打ちを食うかもしれないので気を引き締めてまいりましょう。
日時は今日4/18お昼頃から明日4/19と4/20の日付が替わるあたりまで、となっております。
場所は基本的に全地球規模ですが、最も可能性のある地域としては日本含めアジア全域となっております。先週までに大きな地震を記録した北米、南米でも追撃がくるかもしれないので、とりあえず地球規模で注意です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル4)
日時:4/18お昼頃~4/19から4/20へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。ということで今日もし日本で巨大地震があるとすれば少なくとも関東大震災ではないということです。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
今日は気象ロジック分析に基づく地震のシグナルが出ています。
警戒レベルは3/5ですが「大地震、忘れた頃に、やってくる」という川柳のように、気を抜いていると不意打ちを食うかもしれないので気を引き締めてまいりましょう。
日時は今日4/18お昼頃から明日4/19と4/20の日付が替わるあたりまで、となっております。
場所は基本的に全地球規模ですが、最も可能性のある地域としては日本含めアジア全域となっております。先週までに大きな地震を記録した北米、南米でも追撃がくるかもしれないので、とりあえず地球規模で注意です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル4)
日時:4/18お昼頃~4/19から4/20へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。ということで今日もし日本で巨大地震があるとすれば少なくとも関東大震災ではないということです。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年4月19日 9時51分 ごろ | 2012年4月19日 9時56分 | 熊本県阿蘇地方 | 1.5 | 1 |
2012年4月19日 6時20分 ごろ | 2012年4月19日 6時24分 | 石狩地方中部 | 2.7 | 2 |
2012年4月19日 5時22分 ごろ | 2012年4月19日 5時26分 | 岩手県沖 | 3.3 | 1 |
2012年4月19日 4時38分 ごろ | 2012年4月19日 4時42分 | 千葉県東方沖 | 2.9 | 1 |
2012年4月19日 3時04分 ごろ | 2012年4月19日 3時09分 | 上川地方南部 | 2.8 | 2 |
2012年4月19日 2時07分 ごろ | 2012年4月19日 2時12分 | 新潟県中越地方 | 2.7 | 1 |
2012年4月19日 1時19分 ごろ | 2012年4月19日 1時24分 | 岩手県沖 | 3.9 | 1 |
2012年4月19日 0時13分 ごろ | 2012年4月19日 0時18分 | 上川地方南部 | 2.2 | 1 |
2012年4月18日 16時35分 ごろ | 2012年4月18日 16時40分 | 豊後水道 | 3.1 | 1 |
2012年4月18日 16時06分 ごろ | 2012年4月18日 16時12分 | 福島県会津 | 3.7 | 2 |
2012年4月18日 16時03分 ごろ | 2012年4月18日 16時08分 | 福島県会津 | 3.2 | 2 |
2012年4月18日 12時39分 ごろ | 2012年4月18日 12時44分 | 茨城県北部 | 3.1 | 2 |
2012年4月18日 10時08分 ごろ | 2012年4月18日 10時13分 | 福島県浜通り | 3.0 | 1 |
PR
10:15現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナル(前兆)は観測していませんでしたが、昨日から非常に地震が起こりやすい気象状況が継続しているため、今日も世界各地で昨日と同程度の地震が起こることはあり得ます。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
危険な体感前兆とは私の足元で危険な地震が起こるときに感じるものなのですが、これはありませんので東京近域は平和な一日になりそうですが、昨日に引き続くように各地で起こる地震の体感前兆が散発的に生じています。
昨日は2012年4月12日 16時16分 米国北西部の地震まで感知していたため、体感前兆の範囲も相当に遠くまでに及ぶのかもしれません。
<総合結果>
昨夜19時代の福島県沖震度4はヒヤッとしました。福島原発4号機は一昨日あたりに不調から停止したこともあり固唾を呑んで見守っていたところだったからです。とりあえず今のところ深刻な情報はみあたらないのでホッとしています。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナル(前兆)は観測していませんでしたが、昨日から非常に地震が起こりやすい気象状況が継続しているため、今日も世界各地で昨日と同程度の地震が起こることはあり得ます。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
危険な体感前兆とは私の足元で危険な地震が起こるときに感じるものなのですが、これはありませんので東京近域は平和な一日になりそうですが、昨日に引き続くように各地で起こる地震の体感前兆が散発的に生じています。
昨日は2012年4月12日 16時16分 米国北西部の地震まで感知していたため、体感前兆の範囲も相当に遠くまでに及ぶのかもしれません。
<総合結果>
昨夜19時代の福島県沖震度4はヒヤッとしました。福島原発4号機は一昨日あたりに不調から停止したこともあり固唾を呑んで見守っていたところだったからです。とりあえず今のところ深刻な情報はみあたらないのでホッとしています。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年4月14日 11時33分 ごろ | 2012年4月14日 11時38分 | 茨城県北部 | 3.3 | 1 |
2012年4月14日 11時10分 ごろ | 2012年4月14日 11時15分 | 千葉県東方沖 | 3.9 | 1 |
2012年4月14日 10時11分 ごろ | 2012年4月14日 10時16分 | 岩手県沖 | 4.3 | 2 |
2012年4月14日 7時54分 ごろ | 2012年4月14日 7時58分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 2 |
2012年4月14日 4時37分 ごろ | 2012年4月14日 4時42分 | 北海道北西沖 | 2.6 | 1 |
2012年4月14日 4時00分 ごろ | 2012年4月14日 4時03分 | 茨城県沖 | 3.9 | 3 |
2012年4月14日 3時25分 ごろ | 2012年4月14日 3時29分 | 宮城県沖 | 4.4 | 2 |
2012年4月14日 1時52分 ごろ | 2012年4月14日 1時56分 | 福島県沖 | 4.3 | 2 |
2012年4月14日 0時57分 ごろ | 2012年4月14日 1時01分 | 福島県沖 | 4.1 | 1 |
2012年4月14日 0時55分 ごろ | 2012年4月14日 0時59分 | 三陸沖 | 4.8 | 1 |
2012年4月14日 0時26分 ごろ | 2012年4月14日 0時30分 | 福島県沖 | 4.4 | 2 |
2012年4月13日 23時56分 ごろ | 2012年4月14日 0時01分 | 宮城県沖 | 3.3 | 1 |
2012年4月13日 23時53分 ごろ | 2012年4月13日 23時58分 | 福島県沖 | 4.2 | 2 |
2012年4月13日 21時52分 ごろ | 2012年4月13日 21時56分 | 福島県沖 | 3.6 | 1 |
2012年4月13日 21時30分 ごろ | 2012年4月13日 21時33分 | 茨城県沖 | 4.2 | 3 |
2012年4月13日 21時15分 ごろ | 2012年4月13日 21時20分 | 福島県沖 | 3.4 | 1 |
2012年4月13日 21時12分 ごろ | 2012年4月13日 21時16分 | 福島県沖 | 5.2 | 3 |
2012年4月13日 20時04分 ごろ | 2012年4月13日 20時09分 | 福島県沖 | 4.0 | 1 |
2012年4月13日 19時33分 ごろ | 2012年4月13日 19時38分 | 福島県沖 | 4.1 | 2 |
2012年4月13日 19時16分 ごろ | 2012年4月13日 19時21分 | 福島県沖 | 4.5 | 2 |
2012年4月13日 19時10分 ごろ | 2012年4月13日 19時21分 | 福島県沖 | 5.9 | 4 |
2012年4月13日 16時40分 ごろ | 2012年4月13日 16時44分 | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
2012年4月13日 11時28分 ごろ | 2012年4月13日 11時32分 | 岩手県沖 | 3.9 | 1 |
8:50現在
≪気象ロジック分析≫
小規模な気象ロジックシグナルがでておりますが警戒レベルは1以下だと思われます。
期間は今日と明日の日付が替わるあたりまで。
範囲はほぼ全地球規模、どこで地震が起こってもおかしくはない状況です。
そういう状況に慣れてしまったことによる警戒レベル1以下であるともいえます。とりあえず超級の地震はなさそうです。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
と言ったそばから今、私のいるところで地震があったと思います。ビロローンという感じでした。
≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです。
↓体感前兆発生時刻 ↓地震発現時刻
2012/3/28 8:00 → 2012年3月28日 9時34分 福島県沖M3.7震1深50km
2012/3/28 8:30 → 〃
2012/3/28 9:00 → 〃
2012/3/28 9:30 → 〃
2012/3/28 9:50 → 2012年3月28日 10時54分岩手県沖M4.2震2深20km
2012/3/28 10:25 → 〃
2012/3/28 11:13 → 2012年3月28日 11時35分東京湾M2.3震1 2012年3月28日 11時37分埼玉県南M3.4震1深100km
2012/3/28 12:42 → 2012年3月28日 13時41分 千葉県東方沖M3.4震1深10km
2012/3/28 13:22 → 〃
2012/3/28 15:57 → 2012年3月28日 21時07分 千葉県東方沖M3.4震1
2012/3/28 16:26 → 〃
場所と規模が特定できるとよいので研究中です。とりあえず東京にいる私に危険前兆が感じられないということは、仮に大きな地震があるとしても東京近域以外という推測が成り立ちます。日本各地の体感前兆を感じられる人が情報を発信してくれると危険前兆の位置関係から危険な地震の場所を予測することが可能に なると思います。
今日は夜中の震度1以下のバイブレーションのせいで寝不足です。バイブレーションと関東地方での大き目の地震の相関はないか、少ないデータ量ですが過去記事を検証してみるとこのバイブレーションとその後に発生した震度4以上の地震との関係があるようです。
これまでは大きな地震の後の余波として感じられるものと考えていましたが、バイブレーションを感じた数日後に関東地方で震度4以上の地震が発生しているようです。
↓サイト内検索で「バイブレーション」の検索結果
http://jisin.no-mania.com/Search/1/?search=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
まあ、データが少ないだけになんともいえませんが、昨晩のバイブレーションは寝ている私に金縛り的な恐怖感を与えつつ叩き起こしたくらいの激しさだったので念のため注意しています。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
小規模な気象ロジックシグナルがでておりますが警戒レベルは1以下だと思われます。
期間は今日と明日の日付が替わるあたりまで。
範囲はほぼ全地球規模、どこで地震が起こってもおかしくはない状況です。
そういう状況に慣れてしまったことによる警戒レベル1以下であるともいえます。とりあえず超級の地震はなさそうです。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
と言ったそばから今、私のいるところで地震があったと思います。ビロローンという感じでした。
≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです。
↓体感前兆発生時刻 ↓地震発現時刻
2012/3/28 8:00 → 2012年3月28日 9時34分 福島県沖M3.7震1深50km
2012/3/28 8:30 → 〃
2012/3/28 9:00 → 〃
2012/3/28 9:30 → 〃
2012/3/28 9:50 → 2012年3月28日 10時54分岩手県沖M4.2震2深20km
2012/3/28 10:25 → 〃
2012/3/28 11:13 → 2012年3月28日 11時35分東京湾M2.3震1 2012年3月28日 11時37分埼玉県南M3.4震1深100km
2012/3/28 12:42 → 2012年3月28日 13時41分 千葉県東方沖M3.4震1深10km
2012/3/28 13:22 → 〃
2012/3/28 15:57 → 2012年3月28日 21時07分 千葉県東方沖M3.4震1
2012/3/28 16:26 → 〃
場所と規模が特定できるとよいので研究中です。とりあえず東京にいる私に危険前兆が感じられないということは、仮に大きな地震があるとしても東京近域以外という推測が成り立ちます。日本各地の体感前兆を感じられる人が情報を発信してくれると危険前兆の位置関係から危険な地震の場所を予測することが可能に なると思います。
今日は夜中の震度1以下のバイブレーションのせいで寝不足です。バイブレーションと関東地方での大き目の地震の相関はないか、少ないデータ量ですが過去記事を検証してみるとこのバイブレーションとその後に発生した震度4以上の地震との関係があるようです。
これまでは大きな地震の後の余波として感じられるものと考えていましたが、バイブレーションを感じた数日後に関東地方で震度4以上の地震が発生しているようです。
↓サイト内検索で「バイブレーション」の検索結果
http://jisin.no-mania.com/Search/1/?search=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
まあ、データが少ないだけになんともいえませんが、昨晩のバイブレーションは寝ている私に金縛り的な恐怖感を与えつつ叩き起こしたくらいの激しさだったので念のため注意しています。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年3月29日 4時01分 ごろ | 2012年3月29日 4時05分 | 宮城県沖 | 4.4 | 2 |
2012年3月29日 2時28分 ごろ | 2012年3月29日 2時32分 | 千葉県南東沖 | 3.7 | 1 |
2012年3月28日 21時07分 ごろ | 2012年3月28日 21時11分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2012年3月28日 13時41分 ごろ | 2012年3月28日 13時46分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2012年3月28日 11時37分 ごろ | 2012年3月28日 11時42分 | 埼玉県南部 | 3.4 | 1 |
2012年3月28日 11時35分 ごろ | 2012年3月28日 11時40分 | 東京湾 | 2.3 | 1 |
2012年3月28日 10時54分 ごろ | 2012年3月28日 10時59分 | 岩手県沖 | 4.1 | 2 |
2012年3月28日 9時34分 ごろ | 2012年3月28日 9時39分 | 福島県沖 | 3.7 | 1 |
ads