気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
11:15現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルもそろそろ終了し、午後からは平和な一日になりそうです。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
が、昨夜から今朝にかけて震度1以下の大地のバイブレーションをずっと感じ続けていたのですが、感覚的に地の気が満ち満ちているように感じられます。それがどういう意味なのかわかりませんが非常にパワフルであることはたしかです。
その地の気が満ちている場所も私の真下の大地なのか、活発化している千葉県東方沖の海底なのか、さらに深層のプレートなのかはわかりません。
とりあえず東京近域での危険な地震はなさそうです。
<3/14から3/18本日お昼までの気象ロジックシグナルの結果>
M5以上、または震度4以上の地震をカウント。
ほんとうは3/14夕方の三陸沖はカウントするべきではないのですが、かなり大きかったので残しておきます。
12:55現在
このブログを始めてから今日までの体感前兆と地震発生までの期間を検証してみたところ体感前兆があった日から3日以内に発生していることがわかりました。また3日以内に発生しなければ以降も発生していません。
3.11から6月頃までは体感前兆から数時間~一日のうちに地震が起きていましたが、最近は発現までの期間が延びていると同時に、地震の規模も小さくなっています。体感前兆自体も3.11の頃よりも軽いものになっています。
今言えることは、3.11と同様の体感前兆以外は体感前兆から3日以内に発生するということ。期間が延びてしまい厄介だな、とも思えますが心の準備をする猶予が与えられたと思えばありがたいものです。
ただ地震の規模を検証すると震源の震度は5程度ですが、私のいる場所(東京)の震度は大きくても3です。
体感前兆から3日以内説でゆくと、昨日3/17の体感前兆がはっきりと発現していないので3/20あたりまでを警戒期間とした方がよいのかもしれません。
さらに今も軽い体感前兆があるのでやはり3/20までには心の準備、具体的な準備をしておこうと思います。
ただし東京が震度3以上の揺れになることはなさそう、ということになります。
16:25現在
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/20午前0時~午後24時まで
場所:日本、アジア、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
さらに今、体感前兆ありです。今日3/18の体感前兆と昨日3/17の体感前兆とこの気象ロジックを合わせて考えてみるとどうも3/20があやしいのです。

地震の起こる期日を指定して注目を集めようとする人が後を断たないインターネットで私も同じことをするのは気が引けるのですが、気になるので発表させていただきました。
3/20は太古の昔から世界中で重要視されてきた春分の日。イスラエル大使館が休館となる3/20。マイクロソフト日本法人が在宅勤務dayとした3/20。いったい、何が起こるというのでしょうか・・・・。
<結果>
これといった地震はありませんでした。ということは体感前兆が発現していないので3/21までは地震の可能性ありということになります。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックシグナルもそろそろ終了し、午後からは平和な一日になりそうです。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
が、昨夜から今朝にかけて震度1以下の大地のバイブレーションをずっと感じ続けていたのですが、感覚的に地の気が満ち満ちているように感じられます。それがどういう意味なのかわかりませんが非常にパワフルであることはたしかです。
その地の気が満ちている場所も私の真下の大地なのか、活発化している千葉県東方沖の海底なのか、さらに深層のプレートなのかはわかりません。
とりあえず東京近域での危険な地震はなさそうです。
<3/14から3/18本日お昼までの気象ロジックシグナルの結果>
M5以上、または震度4以上の地震をカウント。
ほんとうは3/14夕方の三陸沖はカウントするべきではないのですが、かなり大きかったので残しておきます。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年3月18日 9時36分 ごろ | 2012年3月18日 9時39分 | 岩手県沖 | 5.0 | 4 |
2012年3月16日 4時20分 ごろ | 2012年3月16日 4時30分 | 埼玉県南部 | 5.2 | 3 |
2012年3月15日 6時39分 ごろ | 2012年3月15日 6時44分 | 関東東方沖 | 5.0 | 2 |
2012年3月14日 21時05分 ごろ | 2012年3月14日 21時16分 | 千葉県東方沖 | 6.1 | 5強 |
2012年3月14日 20時40分 ごろ | 2012年3月14日 20時45分 | 三陸沖 | 5.3 | 1 |
2012年3月14日 19時58分 ごろ | 2012年3月14日 20時03分 | 三陸沖 | 5.3 | 2 |
2012年3月14日 19時49分 ごろ | 2012年3月14日 19時55分 | 三陸沖 | 5.9 | 3 |
2012年3月14日 18時09分 ごろ | 2012年3月14日 18時21分 | 三陸沖 | 6.8 | 4 |
12:55現在
このブログを始めてから今日までの体感前兆と地震発生までの期間を検証してみたところ体感前兆があった日から3日以内に発生していることがわかりました。また3日以内に発生しなければ以降も発生していません。
3.11から6月頃までは体感前兆から数時間~一日のうちに地震が起きていましたが、最近は発現までの期間が延びていると同時に、地震の規模も小さくなっています。体感前兆自体も3.11の頃よりも軽いものになっています。
今言えることは、3.11と同様の体感前兆以外は体感前兆から3日以内に発生するということ。期間が延びてしまい厄介だな、とも思えますが心の準備をする猶予が与えられたと思えばありがたいものです。
ただ地震の規模を検証すると震源の震度は5程度ですが、私のいる場所(東京)の震度は大きくても3です。
体感前兆から3日以内説でゆくと、昨日3/17の体感前兆がはっきりと発現していないので3/20あたりまでを警戒期間とした方がよいのかもしれません。
さらに今も軽い体感前兆があるのでやはり3/20までには心の準備、具体的な準備をしておこうと思います。
ただし東京が震度3以上の揺れになることはなさそう、ということになります。
16:25現在
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/20午前0時~午後24時まで
場所:日本、アジア、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
さらに今、体感前兆ありです。今日3/18の体感前兆と昨日3/17の体感前兆とこの気象ロジックを合わせて考えてみるとどうも3/20があやしいのです。
地震の起こる期日を指定して注目を集めようとする人が後を断たないインターネットで私も同じことをするのは気が引けるのですが、気になるので発表させていただきました。
3/20は太古の昔から世界中で重要視されてきた春分の日。イスラエル大使館が休館となる3/20。マイクロソフト日本法人が在宅勤務dayとした3/20。いったい、何が起こるというのでしょうか・・・・。
<結果>
これといった地震はありませんでした。ということは体感前兆が発現していないので3/21までは地震の可能性ありということになります。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年3月19日 6時03分 ごろ | 2012年3月19日 6時07分 | 千葉県東方沖 | 3.2 | 2 |
2012年3月19日 5時10分 ごろ | 2012年3月19日 5時14分 | 伊予灘 | 3.6 | 1 |
2012年3月19日 2時37分 ごろ | 2012年3月19日 2時41分 | 岩手県沖 | 4.1 | 1 |
2012年3月19日 0時45分 ごろ | 2012年3月19日 0時49分 | 福島県浜通り | 2.6 | 1 |
2012年3月18日 22時16分 ごろ | 2012年3月18日 22時21分 | 茨城県沖 | 4.2 | 2 |
2012年3月18日 14時56分 ごろ | 2012年3月18日 15時01分 | 岩手県沖 | 3.8 | 2 |
PR
9:35現在
≪気象ロジック分析≫
本日も気象ロジック分析に基づく地震が起こる危険タイムゾーンのただなかです。アラートの内容は昨日のまま変わりありません。
ただ本日は、北海道から九州まで全国規模で雨模様となっているため危険な地震の起こる可能性は下がりそうです。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は目先、平和な一日になりそうです。
14:10現在
今日中に首都圏でもう一回くらい震度3以下の地震があるかもしれません(千葉県東方沖を除く)。
危険な地震の体感前兆はありません。
メモ。太陽神経叢、任経:中庭(11:55埼玉県南が継続中)
15:25現在
先ほど14:10の「首都圏震度3以下体感」ですが消失。
18:25
体感前兆あり。東京及び東京近域で震度3以上の地震があるかもしれません。
<結果>
昨日は気象ロジックシグナルのただなかにあり地震があっても何ら不思議はない状況でした。
体感前兆は日中はほとんど無きに等しかったのですが、夕方を過ぎてから強く感じられるようになり18:25アラート発表。
夜もなかなか寝付けず、眠れてもすぐに目を覚ましてしまいました。横になるとよくわかるのですが震度1以下の大地のバイブレーションが常に感じられ、朝まで寝たり起きたりを繰り返していました。日が昇ってから夢うつつの私の体内に地の気がぐわっと広がったのですが、たぶんそれが6:42千葉県東方沖M4.1震度3です。私のいる場所では震度の記録はされていませんでしたが。
なんとなく地の気が満ち満ちているような感じですが何事もなく過ごせたので幸いです。
≪気象ロジック分析≫
本日も気象ロジック分析に基づく地震が起こる危険タイムゾーンのただなかです。アラートの内容は昨日のまま変わりありません。
ただ本日は、北海道から九州まで全国規模で雨模様となっているため危険な地震の起こる可能性は下がりそうです。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は目先、平和な一日になりそうです。
14:10現在
今日中に首都圏でもう一回くらい震度3以下の地震があるかもしれません(千葉県東方沖を除く)。
危険な地震の体感前兆はありません。
メモ。太陽神経叢、任経:中庭(11:55埼玉県南が継続中)
15:25現在
先ほど14:10の「首都圏震度3以下体感」ですが消失。
18:25
体感前兆あり。東京及び東京近域で震度3以上の地震があるかもしれません。
<結果>
昨日は気象ロジックシグナルのただなかにあり地震があっても何ら不思議はない状況でした。
体感前兆は日中はほとんど無きに等しかったのですが、夕方を過ぎてから強く感じられるようになり18:25アラート発表。
夜もなかなか寝付けず、眠れてもすぐに目を覚ましてしまいました。横になるとよくわかるのですが震度1以下の大地のバイブレーションが常に感じられ、朝まで寝たり起きたりを繰り返していました。日が昇ってから夢うつつの私の体内に地の気がぐわっと広がったのですが、たぶんそれが6:42千葉県東方沖M4.1震度3です。私のいる場所では震度の記録はされていませんでしたが。
なんとなく地の気が満ち満ちているような感じですが何事もなく過ごせたので幸いです。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年3月18日 9時36分 ごろ | 2012年3月18日 9時39分 | 岩手県沖 | 5.0 | 4 |
2012年3月18日 8時50分 ごろ | 2012年3月18日 8時55分 | 茨城県北部 | 3.6 | 2 |
2012年3月18日 8時11分 ごろ | 2012年3月18日 8時16分 | 八丈島東方沖 | 4.6 | 1 |
2012年3月18日 7時28分 ごろ | 2012年3月18日 7時33分 | 千葉県東方沖 | 3.2 | 2 |
2012年3月18日 6時42分 ごろ | 2012年3月18日 6時46分 | 千葉県東方沖 | 4.1 | 3 |
2012年3月18日 5時10分 ごろ | 2012年3月18日 5時15分 | 新潟県中越地方 | 2.7 | 1 |
2012年3月18日 1時40分 ごろ | 2012年3月18日 1時45分 | 千葉県東方沖 | 3.2 | 1 |
2012年3月17日 22時47分 ごろ | 2012年3月17日 22時51分 | 宮城県沖 | 4.5 | 3 |
2012年3月17日 20時24分 ごろ | 2012年3月17日 20時28分 | 茨城県北部 | 4.1 | 3 |
2012年3月17日 20時02分 ごろ | 2012年3月17日 20時07分 | 千葉県東方沖 | 3.1 | 1 |
2012年3月17日 18時11分 ごろ | 2012年3月17日 18時16分 | 千葉県東方沖 | 3.7 | 1 |
2012年3月17日 14時25分 ごろ | 2012年3月17日 14時29分 | 茨城県北部 | 3.0 | 1 |
2012年3月17日 14時12分 ごろ | 2012年3月17日 14時16分 | 千葉県東方沖 | 4.3 | 2 |
2012年3月17日 14時05分 ごろ | 2012年3月17日 14時09分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2012年3月17日 11時55分 ごろ | 2012年3月17日 11時59分 | 埼玉県南部 | 4.0 | 2 |
9:20現在
≪気象ロジック分析≫
再び新規の気象ロジックシグナルが出たので、昨日修正発表した予測をさらに修正させていただきます。修正箇所は期間と場所になります。
昨日段階での予測期間は3/14と15の日付が変わる辺り~3/17と18の日付が替わるあたりまででしたが、これを新たに3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃までとさせていただきます。
気象ロジック分析に基づく地震が予測される場所にヨーロッパを加え、ほぼ全地球規模で危険な地震の可能性があります。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は今のところ平和です。
15:15現在
体感前兆なし。心地よい気が広がっています。目先、東京近域は平和な時間を過ごせそうです。
22:50
今日は気象ロジックシグナルの危険タイムゾーンの真っ只中だったのですが、東京は晴れでしたがまばらに雲を透かした空模様で、さらにケムトレイルらしきものも浮かんでいたりしたおかげかシグナルを無効化していたのかもしれません。私の気象ロジック分析では快晴、ドPカンは危険と見ているからです。
体感前兆については食べ過ぎてしまったのでよくわかりません。
<結果>
気象ロジック分析では危険タイムゾーンの真っ只中でしたが、薄いですがまんべんなく広がった雲のおかげで中大規模の地震を免れたとも考えられますし、単になかっただけとも言えます。
体感前兆がなかったとおり東京近域での目立った地震はありませんでした。
≪気象ロジック分析≫
再び新規の気象ロジックシグナルが出たので、昨日修正発表した予測をさらに修正させていただきます。修正箇所は期間と場所になります。
昨日段階での予測期間は3/14と15の日付が変わる辺り~3/17と18の日付が替わるあたりまででしたが、これを新たに3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃までとさせていただきます。
気象ロジック分析に基づく地震が予測される場所にヨーロッパを加え、ほぼ全地球規模で危険な地震の可能性があります。
-----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:3/14と15の日付が変わる辺り~3/18のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪体感前兆≫
体感前兆はありません。東京近域は今のところ平和です。
15:15現在
体感前兆なし。心地よい気が広がっています。目先、東京近域は平和な時間を過ごせそうです。
22:50
今日は気象ロジックシグナルの危険タイムゾーンの真っ只中だったのですが、東京は晴れでしたがまばらに雲を透かした空模様で、さらにケムトレイルらしきものも浮かんでいたりしたおかげかシグナルを無効化していたのかもしれません。私の気象ロジック分析では快晴、ドPカンは危険と見ているからです。
体感前兆については食べ過ぎてしまったのでよくわかりません。
<結果>
気象ロジック分析では危険タイムゾーンの真っ只中でしたが、薄いですがまんべんなく広がった雲のおかげで中大規模の地震を免れたとも考えられますし、単になかっただけとも言えます。
体感前兆がなかったとおり東京近域での目立った地震はありませんでした。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年3月17日 8時40分 ごろ | 2012年3月17日 8時46分 | 愛知県西部 | 2.9 | 1 |
2012年3月17日 8時39分 ごろ | 2012年3月17日 8時44分 | 千葉県東方沖 | 3.8 | 2 |
2012年3月17日 8時18分 ごろ | 2012年3月17日 8時23分 | 千葉県東方沖 | 4.4 | 2 |
2012年3月17日 3時31分 ごろ | 2012年3月17日 3時36分 | 東京都多摩西部 | 2.7 | 1 |
2012年3月17日 3時30分 ごろ | 2012年3月17日 3時34分 | 茨城県北部 | 2.9 | 1 |
2012年3月16日 17時55分 ごろ | 2012年3月16日 18時00分 | 奈良県 | 3.5 | 1 |
2012年3月16日 17時53分 ごろ | 2012年3月16日 17時58分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 1 |
2012年3月16日 17時39分 ごろ | 2012年3月16日 17時44分 | 千葉県東方沖 | 3.1 | 1 |
2012年3月16日 16時10分 ごろ | 2012年3月16日 16時15分 | 茨城県沖 | 3.1 | 1 |
2012年3月16日 14時04分 ごろ | 2012年3月16日 14時09分 | 福島県沖 | 3.2 | 1 |
2012年3月16日 10時38分 ごろ | 2012年3月16日 10時43分 | 千葉県東方沖 | 3.7 | 2 |
2012年3月16日 10時27分 ごろ | 2012年3月16日 10時32分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 2 |
2012年3月16日 9時14分 ごろ | 2012年3月16日 9時19分 | 茨城県沖 | 3.6 | 1 |
ads