忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9:40現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 しかし頭痛シグナルが出たので、3日以内に東京に震度3以下の揺れをもたらす地震が周辺地域を震源として起こるかもしれません。3日経っても何もなければ無効になります。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです(平均2時間以内、最短5分、最長12時間以内)。どこで揺れるかはわかりませんが、上記の危険な体感前兆がない場合は”東京に関しては”危険な揺れはありません。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
2012/3/30 10:29 → 2012年3月30日 11時17分島根M2.7震1 2012年3月30日 12時37分 宮城県沖M4震2
2012/3/30 11:00 →2012年3月30日13時38分福島県沖M5震3
2012/3/30 17:30 → 2012年3月30日 18時37分 福島県沖M3.6震1
2012/3/30 18:00 → 2012年3月30日 18時41分 岩手県沖M4.5震3

今日は朝の酷い頭痛はやや改善されてきましたが、今度はやけに眠くてしかたありません。


 昨日の夕方は多摩川を散策していました。江戸の龍脈である多摩川。富士山から発した気が高尾山を経由し多摩川に乗り江戸城のある場所に怒涛のごとく流れ込むのが富士山-江戸城の龍脈なのですが、まあともかく色んな意味で気持ちのよい場所なのです。
 西の山の端に没しようとする夕日に、かかった薄雲がピンク、オレンジ、レッド、ゴールドのグラデーションを描いていました。それが川面の鏡面にも映し出される光景をぼーっと眺めていました。
 夕日を眺める視界のはじの方にケムトレイルを散布中の飛行機がありました。さらに空を見渡すと合計3機の飛行機がせっせとケムトレイル散布をしていました。しかも北西の上空にはっきりとYの字の雲が浮かんでいたのですが、ケムトレイラーの遊び心でしょうか。

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年3月31日 4時28分 ごろ 2012年3月31日 4時32分 浦河沖 3.6 1
2012年3月30日 23時11分 ごろ 2012年3月30日 23時15分 宮城県沖 2.9 1
2012年3月30日 22時07分 ごろ 2012年3月30日 22時11分 宮城県沖 4.2 1
2012年3月30日 19時55分 ごろ 2012年3月30日 20時00分 三陸沖 4.8 1
2012年3月30日 18時41分 ごろ 2012年3月30日 18時45分 岩手県沖 4.5 3
2012年3月30日 18時37分 ごろ 2012年3月30日 18時41分 福島県沖 3.6 1
2012年3月30日 17時24分 ごろ 2012年3月30日 17時29分 岩手県沖 3.7 1
2012年3月30日 16時03分 ごろ 2012年3月30日 16時08分 空知地方北部 2.7 1
2012年3月30日 13時38分 ごろ 2012年3月30日 13時42分 福島県沖 5.0 3
2012年3月30日 12時37分 ごろ 2012年3月30日 12時42分 宮城県沖 4.0 2
2012年3月30日 11時17分 ごろ 2012年3月30日 11時22分 島根県東部 2.7 1
2012年3月30日 9時52分 ごろ 2012年3月30日 9時57分 胆振地方中東部 3.9 1



PR
9:30現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです(平均2時間以内、最短5分、最長12時間以内)。どこで揺れるかはわかりませんが、上記の危険な体感前兆がない場合は”東京に関しては”危険な揺れはありません。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
2012/3/29 10:54  → 2012年3月29日 11時57分秋田県南M1.7震1深10km
2012/3/29 11:07  → 〃
2012/3/29 11:57  → 〃


 今日は東海アマさんが珍しく警告の手綱をゆるめておられます。
現時点で、当地中津川市で前駆微震やラップ現象を確認できていないので、震源地は遠い可能性、千葉東方沖でなく青森東方沖かもしれない。そのときは東京から無理に逃げる必要はないかもしれない
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/185152376825589760
 今日は気持ちのよい穏やかな日差し。のほほんと羽根を伸ばせるとよいですね。
 と思ったら、さらにページをスクロールすると↓、
警報!8時32分強烈な圧力耳鳴りが来ています。国内M7超級と判断しました。発生は今日明日、たぶん今夜あたりです。震源地は状況から千葉東方沖の疑い、みなさん警戒してください!
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/185147545599737856
だそうです。まあでも東京にいる私に危険な体感前兆がないので東京は問題ありません。 

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年3月30日 8時32分 ごろ 2012年3月30日 8時37分 宮城県沖 3.4 1
2012年3月30日 5時38分 ごろ 2012年3月30日 5時41分 宮城県沖 4.7 3
2012年3月30日 3時10分 ごろ 2012年3月30日 3時15分 宮城県沖 3.6 1
2012年3月30日 2時24分 ごろ 2012年3月30日 2時28分 岩手県沖 4.0 2
2012年3月30日 0時48分 ごろ 2012年3月30日 0時53分 山形県庄内地方 2.7 1
2012年3月29日 16時12分 ごろ 2012年3月29日 16時17分 長野県南部 2.1 1
2012年3月29日 15時33分 ごろ 2012年3月29日 15時37分 長野県南部 2.5 1
2012年3月29日 15時14分 ごろ 2012年3月29日 15時18分 茨城県北部 3.2 1
2012年3月29日 14時54分 ごろ 2012年3月29日 14時59分 山口県中部 3.5 1
2012年3月29日 11時57分 ごろ 2012年3月29日 12時01分 秋田県内陸南部 1.7 1


8:50現在
≪気象ロジック分析≫
 小規模な気象ロジックシグナルがでておりますが警戒レベルは1以下だと思われます。
 期間は今日と明日の日付が替わるあたりまで。
 範囲はほぼ全地球規模、どこで地震が起こってもおかしくはない状況です。
 そういう状況に慣れてしまったことによる警戒レベル1以下であるともいえます。とりあえず超級の地震はなさそうです。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 と言ったそばから今、私のいるところで地震があったと思います。ビロローンという感じでした。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
2012/3/28 8:00  → 2012年3月28日 9時34分 福島県沖M3.7震1深50km
2012/3/28 8:30  →                 〃
2012/3/28 9:00  →                 〃
2012/3/28 9:30  →                 〃
2012/3/28 9:50   → 2012年3月28日 10時54分岩手県沖M4.2震2深20km
2012/3/28 10:25  →                 〃
2012/3/28 11:13  → 2012年3月28日 11時35分東京湾M2.3震1 2012年3月28日 11時37分埼玉県南M3.4震1深100km
2012/3/28 12:42  → 2012年3月28日 13時41分 千葉県東方沖M3.4震1深10km
2012/3/28 13:22  →                 〃
2012/3/28 15:57  → 2012年3月28日 21時07分 千葉県東方沖M3.4震1
2012/3/28 16:26  →                 〃  

 場所と規模が特定できるとよいので研究中です。とりあえず東京にいる私に危険前兆が感じられないということは、仮に大きな地震があるとしても東京近域以外という推測が成り立ちます。日本各地の体感前兆を感じられる人が情報を発信してくれると危険前兆の位置関係から危険な地震の場所を予測することが可能に なると思います。

 今日は夜中の震度1以下のバイブレーションのせいで寝不足です。バイブレーションと関東地方での大き目の地震の相関はないか、少ないデータ量ですが過去記事を検証してみるとこのバイブレーションとその後に発生した震度4以上の地震との関係があるようです。
 これまでは大きな地震の後の余波として感じられるものと考えていましたが、バイブレーションを感じた数日後に関東地方で震度4以上の地震が発生しているようです。
↓サイト内検索で「バイブレーション」の検索結果
http://jisin.no-mania.com/Search/1/?search=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
 まあ、データが少ないだけになんともいえませんが、昨晩のバイブレーションは寝ている私に金縛り的な恐怖感を与えつつ叩き起こしたくらいの激しさだったので念のため注意しています。

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年3月29日 4時01分 ごろ 2012年3月29日 4時05分 宮城県沖 4.4 2
2012年3月29日 2時28分 ごろ 2012年3月29日 2時32分 千葉県南東沖 3.7 1
2012年3月28日 21時07分 ごろ 2012年3月28日 21時11分 千葉県東方沖 3.4 1
2012年3月28日 13時41分 ごろ 2012年3月28日 13時46分 千葉県東方沖 3.4 1
2012年3月28日 11時37分 ごろ 2012年3月28日 11時42分 埼玉県南部 3.4 1
2012年3月28日 11時35分 ごろ 2012年3月28日 11時40分 東京湾 2.3 1
2012年3月28日 10時54分 ごろ 2012年3月28日 10時59分 岩手県沖 4.1 2
2012年3月28日 9時34分 ごろ 2012年3月28日 9時39分 福島県沖 3.7 1



[504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]