忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9:30現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです(平均2時間以内、最短5分、最長12時間以内)。どこで揺れるかはわかりませんが、上記の危険な体感前兆がない場合は”東京に関しては”危険な揺れはありません。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
2012/4/2 13:10  → 2012年4月2日 13時51分 宮城県沖M4.2震度1
2012/4/2 14:00  → 2012年4月2日 15時21分 茨城県沖M3.4震度1

 昨夜の福島県沖震度5弱の後の寝入りばなから今朝にかけて、震度1以下の大地のバイブレーションがやはり感じられました。余震といえば余震なのですが一応記録しておきます。

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年4月3日 8時33分 ごろ 2012年4月3日 8時38分 福島県沖 4.2 2
2012年4月3日 2時48分 ごろ 2012年4月3日 2時51分 宮城県沖 4.0 3
2012年4月3日 1時57分 ごろ 2012年4月3日 2時01分 福島県浜通り 3.0 1
2012年4月3日 0時05分 ごろ 2012年4月3日 0時09分 福島県中通り 2.6 1
2012年4月2日 21時53分 ごろ 2012年4月2日 21時57分 岩手県沖 4.0 2
2012年4月2日 16時39分 ごろ 2012年4月2日 16時44分 伊予灘 4.2 2
2012年4月2日 15時21分 ごろ 2012年4月2日 15時27分 茨城県沖 3.4 1
2012年4月2日 13時51分 ごろ 2012年4月2日 13時55分 宮城県沖 4.2 1


PR
9:50現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 しかし一昨日頭痛シグナルが出たので、本日までに東京に震度3以下の揺れをもたらす地震が周辺地域を震源として起こるかもしれません。今日何もなければ無効になります。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです(平均2時間以内、最短5分、最長12時間以内)。どこで揺れるかはわかりませんが、上記の危険な体感前兆がない場合は”東京に関しては”危険な揺れはありません。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
2012/4/1 9:30  → 2012年4月1日 12時10分浦河沖M1.8震12012年4月1日 13時48分 茨城県北M3.6震1


 昨夜から今朝にかけて震度1以下の微妙なバイブレーションが感じられました。が、地震の履歴をチェックすれどもこれといった地震は起きていませんでした。
 千葉県東方沖、茨城県沖など身近な場所を震源とした大きな地震が起こってはいますが、発生頻度は減少しているように見えます。具体的には、3.11以前よりはまだ頻繁に地震がありますが、3.11以降としては最も少ないのではないかと思います。検証してはいないのでたしかではありませんが、たぶんそうなっているのではないでしょうか。

<総合結果>
 3/30に出た頭痛シグナルですが23:04の福島県沖震度5弱の体感前兆でした。頭痛シグナルは出てから3日が有効期限なので、昨日で期限切れとなるため無事に通過できるな、とホッとしながらTVを見ていたら緊急地震速報が出たので、ああやっぱりか、と。
 福島県浜通りで震度5弱ということだったので福島原発4号機はだいじょうぶか?と恐れを抱きましたが、周辺地域のモニタリングでは線量の増加は見られていないのでとりあえず安心です。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年4月2日 6時55分 ごろ 2012年4月2日 7時00分 岩手県沖 4.0 1
2012年4月2日 4時58分 ごろ 2012年4月2日 5時03分 和歌山県北部 2.4 1
2012年4月2日 3時17分 ごろ 2012年4月2日 3時22分 茨城県沖 3.6 1
2012年4月1日 23時04分 ごろ 2012年4月1日 23時12分 福島県沖 5.9 5弱
2012年4月1日 19時00分 ごろ 2012年4月1日 19時05分 茨城県北部 3.4 2
2012年4月1日 17時49分 ごろ 2012年4月1日 17時54分 宮城県沖 4.4 1
2012年4月1日 13時48分 ごろ 2012年4月1日 13時52分 茨城県北部 3.6 1
2012年4月1日 12時10分 ごろ 2012年4月1日 12時15分 浦河沖 1.8 1



9:40現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆≫
 危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 しかし昨日頭痛シグナルが出たので、4/1までに東京に震度3以下の揺れをもたらす地震が周辺地域を震源として起こるかもしれません。4/1を過ぎても何もなければ無効になります。

≪体感前兆≫
体感前兆が出てから数時間で発現することが多いです(平均2時間以内、最短5分、最長12時間以内)。どこで揺れるかはわかりませんが、上記の危険な体感前兆がない場合は”東京に関しては”危険な揺れはありません。
↓体感前兆発生時刻   ↓地震発現時刻
今日は特に顕著な前兆以外はおサボりさせていただきます

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年4月1日 7時38分 ごろ 2012年4月1日 7時43分 茨城県北部 2.7 1
2012年4月1日 7時30分 ごろ 2012年4月1日 7時35分 岩手県沿岸北部 4.2 2
2012年4月1日 4時53分 ごろ 2012年4月1日 4時58分 伊予灘 3.0 1
2012年4月1日 4時13分 ごろ 2012年4月1日 4時19分 日高地方西部 3.2 1
2012年4月1日 3時50分 ごろ 2012年4月1日 3時55分 福島県沖 3.9 1
2012年4月1日 2時13分 ごろ 2012年4月1日 2時17分 茨城県北部 4.0 3
2012年4月1日 0時20分 ごろ 2012年4月1日 0時25分 熊本県熊本地方 2.5 2
2012年3月31日 18時04分 ごろ 2012年3月31日 18時09分 茨城県沖 3.3 1
2012年3月31日 11時50分 ごろ 2012年3月31日 11時55分 岩手県沖 3.7 1

[503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]