気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:55現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:4/28お昼頃~4/29から4/30へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと体感前兆が重なっているので注意です。とはいえ、昨日は地震の規模、頻度ともに減少傾向が顕著でした。このまま平和なお休み気分を満喫できることを祈ります。
今日の午前中は北西の空にくっきりとケムトレイルが浮かび、既に上空で拡散して雲化したものがストライプ状の模様となっていました。見るからに人工的なそれは「何事か?!」と感じさせるものがありました。
<総合結果>
気象ロジックシグナルと体感前兆・頭痛シグナルが重なっていたことから、予想通りM5以上震度4以上の地震がありました。
千葉の震度5の直前、私はご飯をお代わりするなど余裕の気分だったことから、不意の緊急地震速報にドキッっとさせられました。4/12のように「え?!自分とこかよ!」と憤りつつ。
しかし、余裕の気分でいたということは私のいるところに危険は及ばない、という前兆でもあるので冷静さを装いつつ火の元チェックをし様子を伺っていました。結局私のいる所は震度2だったので余裕シグナルは正解でした。我ながら頼もしい体感前兆です。
そういえば記憶を遡ると18時代に頭がフワフワする感じがあり、これは今年の1/1の鳥島の体感前兆と同じでした。
そして昨日午前中に浮かんでいたストライプ状のケムトレイルはやはり地震雲だったということになります。あんなに典型的な地震雲は初めて見たくらいです。
ちなみに4/29は動悸、胸苦しさが酷かった4/27の2日後にあたります。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:4/28お昼頃~4/29から4/30へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと体感前兆が重なっているので注意です。とはいえ、昨日は地震の規模、頻度ともに減少傾向が顕著でした。このまま平和なお休み気分を満喫できることを祈ります。
今日の午前中は北西の空にくっきりとケムトレイルが浮かび、既に上空で拡散して雲化したものがストライプ状の模様となっていました。見るからに人工的なそれは「何事か?!」と感じさせるものがありました。
<総合結果>
気象ロジックシグナルと体感前兆・頭痛シグナルが重なっていたことから、予想通りM5以上震度4以上の地震がありました。
千葉の震度5の直前、私はご飯をお代わりするなど余裕の気分だったことから、不意の緊急地震速報にドキッっとさせられました。4/12のように「え?!自分とこかよ!」と憤りつつ。
しかし、余裕の気分でいたということは私のいるところに危険は及ばない、という前兆でもあるので冷静さを装いつつ火の元チェックをし様子を伺っていました。結局私のいる所は震度2だったので余裕シグナルは正解でした。我ながら頼もしい体感前兆です。
そういえば記憶を遡ると18時代に頭がフワフワする感じがあり、これは今年の1/1の鳥島の体感前兆と同じでした。
そして昨日午前中に浮かんでいたストライプ状のケムトレイルはやはり地震雲だったということになります。あんなに典型的な地震雲は初めて見たくらいです。
ちなみに4/29は動悸、胸苦しさが酷かった4/27の2日後にあたります。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年4月30日 9時20分 ごろ | 2012年4月30日 9時25分 | 福島県沖 | 4.4 | 2 |
2012年4月30日 8時29分 ごろ | 2012年4月30日 8時34分 | 広島県南西部 | 2.7 | 1 |
2012年4月30日 5時33分 ごろ | 2012年4月30日 5時38分 | 宮城県沖 | 3.8 | 1 |
2012年4月30日 5時14分 ごろ | 2012年4月30日 5時20分 | 新島・神津島近海 | 1.8 | 1 |
2012年4月30日 4時26分 ごろ | 2012年4月30日 4時31分 | 千葉県北東部 | 3.3 | 1 |
2012年4月30日 0時54分 ごろ | 2012年4月30日 0時59分 | 岩手県沖 | 3.4 | 1 |
2012年4月30日 0時20分 ごろ | 2012年4月30日 0時25分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 1 |
2012年4月30日 0時05分 ごろ | 2012年4月30日 0時12分 | 岩手県沖 | 4.2 | 2 |
2012年4月30日 0時02分 ごろ | 2012年4月30日 0時07分 | 岩手県沖 | 5.6 | 4 |
2012年4月30日 0時01分 ごろ | 2012年4月30日 0時04分 | --- | --- | 3 |
2012年4月29日 23時59分 ごろ | 2012年4月30日 0時04分 | --- | --- | 4 |
2012年4月29日 21時17分 ごろ | 2012年4月29日 21時21分 | 茨城県沖 | 4.5 | 3 |
2012年4月29日 19時28分 ごろ | 2012年4月29日 19時38分 | 千葉県北東部 | 5.8 | 5弱 |
2012年4月29日 17時14分 ごろ | 2012年4月29日 17時20分 | 千葉県北西部 | 2.8 | 2 |
2012年4月29日 17時12分 ごろ | 2012年4月29日 17時17分 | 千葉県北西部 | 3.5 | 3 |
2012年4月29日 16時35分 ごろ | 2012年4月29日 16時39分 | 福島県沖 | 4.2 | 1 |
PR
8:55現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:4/28お昼頃~4/29から4/30へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと体感前兆が重なっているので注意です。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:4/28お昼頃~4/29から4/30へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと体感前兆が重なっているので注意です。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年4月29日 7時44分 ごろ | 2012年4月29日 7時49分 | 岩手県沖 | 3.7 | 1 |
2012年4月28日 23時46分 ごろ | 2012年4月28日 23時51分 | 宮城県沖 | 4.1 | 2 |
2012年4月28日 23時13分 ごろ | 2012年4月28日 23時18分 | 福島県沖 | 3.7 | 1 |
2012年4月28日 18時58分 ごろ | 2012年4月28日 19時03分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
13:20現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので昨日から3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
体感前兆の一種なのか放射能による症状なのかわかりませんが、昨晩の寝入りばなにふつうではない動悸の激しさがあらわれました。呼吸法で抑えながら眠りに落ちましたが、その後何度か目を覚ましながら朝を迎えました。
今日は胸苦しさとともに身体のだるさが著しい一日でした。胸苦しいというか息苦しいというか。
福島原発事故以降、有名人の心疾患による死亡ニュースが目立っています。昨日もドラゴンアッシュの40代のベーシストが亡くなったというニュースがありました。
動悸の激しさについて思い出すと昨年2011年の11月上旬にそのようなことがあったような、怪しい記憶です。その頃の地震の記録を見てみると、震度4以上の地震がポツポツ起こっています。
一応記録までに。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
4/25から4/26にかけて頭痛シグナルがあったので昨日から3日以内(4/29まで)に場所は不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
体感前兆の一種なのか放射能による症状なのかわかりませんが、昨晩の寝入りばなにふつうではない動悸の激しさがあらわれました。呼吸法で抑えながら眠りに落ちましたが、その後何度か目を覚ましながら朝を迎えました。
今日は胸苦しさとともに身体のだるさが著しい一日でした。胸苦しいというか息苦しいというか。
福島原発事故以降、有名人の心疾患による死亡ニュースが目立っています。昨日もドラゴンアッシュの40代のベーシストが亡くなったというニュースがありました。
動悸の激しさについて思い出すと昨年2011年の11月上旬にそのようなことがあったような、怪しい記憶です。その頃の地震の記録を見てみると、震度4以上の地震がポツポツ起こっています。
一応記録までに。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年4月28日 8時21分 ごろ | 2012年4月28日 8時25分 | 宮崎県南部山沿い | 2.4 | 1 |
2012年4月28日 4時08分 ごろ | 2012年4月28日 4時12分 | 岩手県内陸北部 | 2.9 | 2 |
2012年4月28日 3時59分 ごろ | 2012年4月28日 4時04分 | 兵庫県南東部 | 2.7 | 1 |
2012年4月28日 0時12分 ごろ | 2012年4月28日 0時16分 | 岩手県内陸北部 | 2.8 | 2 |
2012年4月27日 22時03分 ごろ | 2012年4月27日 22時07分 | 紀伊水道 | 3.4 | 1 |
2012年4月27日 21時06分 ごろ | 2012年4月27日 21時11分 | 茨城県北部 | 3.8 | 2 |
2012年4月27日 19時54分 ごろ | 2012年4月27日 19時58分 | 岩手県沖 | 4.2 | 2 |
2012年4月27日 18時18分 ごろ | 2012年4月27日 18時23分 | 和歌山県北部 | 3.1 | 1 |
2012年4月27日 17時23分 ごろ | 2012年4月27日 17時27分 | 埼玉県南部 | 3.6 | 1 |
2012年4月27日 15時24分 ごろ | 2012年4月27日 15時29分 | 宮崎県南部山沿い | 2.8 | 1 |
2012年4月27日 14時37分 ごろ | 2012年4月27日 14時42分 | 三陸沖 | 4.8 | 2 |
ads