気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:50現在
≪気象ロジック分析≫
5/7修正の気象ロジックシグナルについて期間の延長と警戒レベルの引き上げをお知らせします。
期間は、昨日5/7の修正では5/6お昼頃~5/9のお昼頃までとしておりましたが、改めまして5/6お昼頃~5/9から5/10へ日付が替わるあたりまでと延長させていただきます。
警戒レベルはこれまで5段階中3としておりましたが、5段階中4へ引き上げさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:5/6お昼頃~5/9から5/10へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
14:37現在
頭痛シグナルが出ています。3日以内(5/11まで)に場所は不特定で中大規模の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと期間が重複している明日5/9いっぱいが怪しいです。
16:20
今現在、頭痛は消えましたが4/27→結果→4/29のように胸苦しさが出てきました。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
5/7修正の気象ロジックシグナルについて期間の延長と警戒レベルの引き上げをお知らせします。
期間は、昨日5/7の修正では5/6お昼頃~5/9のお昼頃までとしておりましたが、改めまして5/6お昼頃~5/9から5/10へ日付が替わるあたりまでと延長させていただきます。
警戒レベルはこれまで5段階中3としておりましたが、5段階中4へ引き上げさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
日時:5/6お昼頃~5/9から5/10へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
14:37現在
頭痛シグナルが出ています。3日以内(5/11まで)に場所は不特定で中大規模の地震があるかもしれません。
気象ロジックシグナルと期間が重複している明日5/9いっぱいが怪しいです。
16:20
今現在、頭痛は消えましたが4/27→結果→4/29のように胸苦しさが出てきました。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月9日 6時47分 ごろ | 2012年5月9日 6時51分 | 岩手県沖 | 4.4 | 3 |
2012年5月9日 1時00分 ごろ | 2012年5月9日 1時05分 | 岩手県沖 | 3.7 | 1 |
2012年5月8日 23時48分 ごろ | 2012年5月8日 23時53分 | トカラ列島近海 | 3.1 | 2 |
2012年5月8日 20時55分 ごろ | 2012年5月8日 21時00分 | 渡島地方東部 | 2.3 | 1 |
2012年5月8日 18時17分 ごろ | 2012年5月8日 18時22分 | 福島県沖 | 4.8 | 1 |
2012年5月8日 16時02分 ごろ | 2012年5月8日 16時07分 | 岩手県沿岸北部 | 3.3 | 1 |
2012年5月8日 14時43分 ごろ | 2012年5月8日 14時48分 | 福島県沖 | 4.5 | 2 |
2012年5月8日 12時39分 ごろ | 2012年5月8日 12時44分 | 福島県中通り | 3.0 | 1 |
2012年5月8日 9時16分 ごろ | 2012年5月8日 9時20分 | 福島県沖 | 4.2 | 1 |
2012年5月8日 8時59分 ごろ | 2012年5月8日 9時03分 | 千葉県東方沖 | 3.2 | 1 |
PR
9:40現在
≪気象ロジック分析≫
昨日発表の気象ロジックシグナルについて期間の延長をお知らせします。
昨日の発表では地震の危険タイムゾーンを5/6お昼頃~5/7から5/8へ日付が替わるあたりまでとしておりましたが改めまして5/6お昼頃~5/9のお昼頃までに延長させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:5/6お昼頃~5/9のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
≪気象ロジック分析≫
昨日発表の気象ロジックシグナルについて期間の延長をお知らせします。
昨日の発表では地震の危険タイムゾーンを5/6お昼頃~5/7から5/8へ日付が替わるあたりまでとしておりましたが改めまして5/6お昼頃~5/9のお昼頃までに延長させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:5/6お昼頃~5/9のお昼頃まで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月8日 7時48分 ごろ | 2012年5月8日 7時52分 | 秋田県内陸南部 | 2.9 | 1 |
2012年5月8日 7時02分 ごろ | 2012年5月8日 7時06分 | 福島県沖 | 3.5 | 1 |
2012年5月8日 3時59分 ごろ | 2012年5月8日 4時03分 | 福島県沖 | 4.7 | 3 |
2012年5月8日 2時00分 ごろ | 2012年5月8日 2時05分 | 千葉県東方沖 | 3.8 | 2 |
2012年5月7日 16時56分 ごろ | 2012年5月7日 17時01分 | トカラ列島近海 | 3.1 | 1 |
2012年5月7日 16時25分 ごろ | 2012年5月7日 16時30分 | 宮城県沖 | 3.0 | 1 |
3:55現在
今日はまだ今日になって4時間ほどしか経過していませんが、スーパームーンのせいか寝付かれません。寝ても夢の中で金縛りにあったりして、またすぐ目を覚ましてしまいます。
しかも震度1以下のバイブレーションが感じられ、家鳴りがし、夜中なのに小鳥のさえずりが聞こえ、遠くでカラスが鳴いています。動物の熱狂はスーパームーンの影響でしょうが、私もソワソワして起き出してしまいました。
そして気象ロジックシグナルをチェックしていると下記のようにシグナルが出ていました。危険タイムゾーン入りが今日のお昼頃からなのでグッドタイミングですね。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:5/6お昼頃~5/7から5/8へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
危険な体感前兆はないので東京近域は平和なうちにGWを終えられそうですが、気象ロジックシグナル+スーパームーンによる引力の揺さぶりは緊張感を伴います。
ただ3.11以降の検証では、月齢と中規模以上の地震の相関はあると言えるほどのものでもないようです。
<総合結果>
つくば市の突風で、男子中学生が死亡 全半壊は約140戸(写真あり)
つくば突風 瓦がガラス突き破り畳に刺さる「一瞬で地獄に」(写真あり)
画像が見当たらないのであれなのですが、TVで表示された竜巻被害地点と茨城県での地震の震源がもしかるすと重なっているのかもしれません。タイミング的になにか関連があるような気がしてしまうのはこじつけでしょうか。
例えば昨年11月18日に発生した鹿児島・徳之島の竜巻の後に起きた地震に、2011年11月20日 10時23分 茨城県北M5.5震度5と2011年11月21日 19時16分 広島県北M5.4震度5というのがあります。
ちゃんと検証してみたいと思います。
今日はまだ今日になって4時間ほどしか経過していませんが、スーパームーンのせいか寝付かれません。寝ても夢の中で金縛りにあったりして、またすぐ目を覚ましてしまいます。
しかも震度1以下のバイブレーションが感じられ、家鳴りがし、夜中なのに小鳥のさえずりが聞こえ、遠くでカラスが鳴いています。動物の熱狂はスーパームーンの影響でしょうが、私もソワソワして起き出してしまいました。
そして気象ロジックシグナルをチェックしていると下記のようにシグナルが出ていました。危険タイムゾーン入りが今日のお昼頃からなのでグッドタイミングですね。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジックに基づく地震のシグナルが出ています。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:5/6お昼頃~5/7から5/8へ日付が替わるあたりまで
場所:日本、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。本日の東京近域は平和な一日になりそうです。
危険な体感前兆はないので東京近域は平和なうちにGWを終えられそうですが、気象ロジックシグナル+スーパームーンによる引力の揺さぶりは緊張感を伴います。
ただ3.11以降の検証では、月齢と中規模以上の地震の相関はあると言えるほどのものでもないようです。
<総合結果>
つくば市の突風で、男子中学生が死亡 全半壊は約140戸(写真あり)
つくば突風 瓦がガラス突き破り畳に刺さる「一瞬で地獄に」(写真あり)
画像が見当たらないのであれなのですが、TVで表示された竜巻被害地点と茨城県での地震の震源がもしかるすと重なっているのかもしれません。タイミング的になにか関連があるような気がしてしまうのはこじつけでしょうか。
例えば昨年11月18日に発生した鹿児島・徳之島の竜巻の後に起きた地震に、2011年11月20日 10時23分 茨城県北M5.5震度5と2011年11月21日 19時16分 広島県北M5.4震度5というのがあります。
ちゃんと検証してみたいと思います。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月7日 6時55分 ごろ | 2012年5月7日 7時00分 | 宮城県沖 | 4.1 | 1 |
2012年5月7日 6時14分 ごろ | 2012年5月7日 6時19分 | 淡路島付近 | 2.6 | 1 |
2012年5月7日 4時04分 ごろ | 2012年5月7日 4時09分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
2012年5月6日 18時35分 ごろ | 2012年5月6日 18時40分 | 福島県沖 | 3.8 | 1 |
2012年5月6日 15時07分 ごろ | 2012年5月6日 15時11分 | 宮城県沖 | 4.0 | 2 |
2012年5月6日 12時43分 ごろ | 2012年5月6日 12時47分 | 栃木県北部 | 2.4 | 1 |
2012年5月6日 10時43分 ごろ | 2012年5月6日 10時47分 | 茨城県沖 | 3.6 | 1 |
2012年5月6日 5時53分 ごろ | 2012年5月6日 5時58分 | 千葉県東方沖 | 3.9 | 1 |
2012年5月6日 5時12分 ごろ | 2012年5月6日 5時22分 | 宮城県沖 | 5.1 | 3 |
2012年5月6日 5時10分 ごろ | 2012年5月6日 5時13分 | --- | --- | 3 |
ads