気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:40現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
5/25の頭痛シグナルも今日29日で最終日になります。すでに27日父島近海M6.1震度2、27日与那国近海M5.1震度2、29日1時36分千葉県北西部M5.2震度4を記録しておりますが、まだシグナル期間内であるので場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。無事通過を願います。
今朝は東京スカイツリーと虹を絡めたショットがTV新聞に載っていました。
日経新聞『東京スカイツリーに2本の虹』
虹雲と地震の関係はマニアの間ではよく聞かれますが、虹と地震の関係はどうなのだろう?と疑問に思っている私は虹を見ると地震とこじつけてみたりしています。
昨日は虹の出た後に上記千葉の地震が起きましたが、遡ること5/5にも私はダブルレインボーを目撃しており翌5月6日 5時12分 宮城県沖M5.1震度3という地震が起こっています。東京で虹を見て宮城で地震が起きるのなら何でもありになってしまいますね。まあこじつけなので。
<総合結果>
5/25の頭痛シグナルは無事終了。顕著な地震は、
27日父島近海M6.1震度2
27日与那国近海M5.1震度2
29日千葉県北西部M5.2震度4
がありました。今回はシグナルどおり地震が起きてしまいましたが、幸いにも各地とも事なきを得たようです。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
5/25の頭痛シグナルも今日29日で最終日になります。すでに27日父島近海M6.1震度2、27日与那国近海M5.1震度2、29日1時36分千葉県北西部M5.2震度4を記録しておりますが、まだシグナル期間内であるので場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。無事通過を願います。
今朝は東京スカイツリーと虹を絡めたショットがTV新聞に載っていました。
日経新聞『東京スカイツリーに2本の虹』
虹雲と地震の関係はマニアの間ではよく聞かれますが、虹と地震の関係はどうなのだろう?と疑問に思っている私は虹を見ると地震とこじつけてみたりしています。
昨日は虹の出た後に上記千葉の地震が起きましたが、遡ること5/5にも私はダブルレインボーを目撃しており翌5月6日 5時12分 宮城県沖M5.1震度3という地震が起こっています。東京で虹を見て宮城で地震が起きるのなら何でもありになってしまいますね。まあこじつけなので。
<総合結果>
5/25の頭痛シグナルは無事終了。顕著な地震は、
27日父島近海M6.1震度2
27日与那国近海M5.1震度2
29日千葉県北西部M5.2震度4
がありました。今回はシグナルどおり地震が起きてしまいましたが、幸いにも各地とも事なきを得たようです。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月30日 8時05分 ごろ | 2012年5月30日 8時10分 | 宮城県沖 | 3.2 | 1 |
2012年5月30日 0時53分 ごろ | 2012年5月30日 0時58分 | 十勝地方南部 | 4.1 | 2 |
2012年5月29日 21時11分 ごろ | 2012年5月29日 21時16分 | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
2012年5月29日 21時02分 ごろ | 2012年5月29日 21時07分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 1 |
2012年5月29日 19時06分 ごろ | 2012年5月29日 19時11分 | 茨城県北部 | 3.0 | 2 |
2012年5月29日 18時18分 ごろ | 2012年5月29日 18時24分 | 新潟県中越地方 | 2.7 | 1 |
2012年5月29日 15時38分 ごろ | 2012年5月29日 15時43分 | 千葉県東方沖 | 3.3 | 1 |
2012年5月29日 14時49分 ごろ | 2012年5月29日 14時54分 | 千葉県東方沖 | 3.3 | 1 |
2012年5月29日 10時56分 ごろ | 2012年5月29日 11時01分 | 三陸沖 | 4.7 | 1 |
2012年5月29日 10時48分 ごろ | 2012年5月29日 10時53分 | 福島県沖 | 3.1 | 1 |
PR
10:05現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
一昨昨日頭痛シグナルがありましたので29日までに場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
2012年5月27日 6時49分 父島近海M6.1震度2、2012年5月27日 20時20分 与那国近海M5.1震度2で終わってほしいものです。
<総合結果>
父島近海M6.1、与那国近海M5.1で終わってほしいと思いきやけっこう揺れました。夜中に目が覚めましたが尿意があるわけでもないので、もしかすると、と思っていたらやはり地震でした。私は寝ていても地震の前には目が覚めるのです。
2回目の地震までの間に震度1以下のバイブレーションが続き、超音波(実際には体感したことはありませんが)を照射され続けているかのような気持ちの悪さでしたが、2回目の揺れの後はそれもやんでくれました。
これまで体感前兆というのは気象ロジックシグナルを身体が感知したものと考えておりましたが、今回は気象ロジックはノーシグナルの状況での頭痛シグナル=体感前兆が生じ地震も発生しました。この間完全にノーシグナルだったと見られるので、体感前兆というのは気象ロジック以上に広範な要因の地震前兆を感知できるのかもしれません。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
一昨昨日頭痛シグナルがありましたので29日までに場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
2012年5月27日 6時49分 父島近海M6.1震度2、2012年5月27日 20時20分 与那国近海M5.1震度2で終わってほしいものです。
<総合結果>
父島近海M6.1、与那国近海M5.1で終わってほしいと思いきやけっこう揺れました。夜中に目が覚めましたが尿意があるわけでもないので、もしかすると、と思っていたらやはり地震でした。私は寝ていても地震の前には目が覚めるのです。
2回目の地震までの間に震度1以下のバイブレーションが続き、超音波(実際には体感したことはありませんが)を照射され続けているかのような気持ちの悪さでしたが、2回目の揺れの後はそれもやんでくれました。
これまで体感前兆というのは気象ロジックシグナルを身体が感知したものと考えておりましたが、今回は気象ロジックはノーシグナルの状況での頭痛シグナル=体感前兆が生じ地震も発生しました。この間完全にノーシグナルだったと見られるので、体感前兆というのは気象ロジック以上に広範な要因の地震前兆を感知できるのかもしれません。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月29日 6時37分 ごろ | 2012年5月29日 6時43分 | 留萌地方中北部 | 1.9 | 2 |
2012年5月29日 2時19分 ごろ | 2012年5月29日 2時24分 | 千葉県北西部 | 3.6 | 1 |
2012年5月29日 1時36分 ごろ | 2012年5月29日 1時46分 | 千葉県北西部 | 5.2 | 4 |
2012年5月28日 21時39分 ごろ | 2012年5月28日 21時44分 | 宮城県沖 | 2.6 | 1 |
2012年5月28日 15時32分 ごろ | 2012年5月28日 15時36分 | 石川県能登地方 | 4.1 | 3 |
2012年5月28日 14時24分 ごろ | 2012年5月28日 14時30分 | 福島県会津 | 1.5 | 1 |
2012年5月28日 13時17分 ごろ | 2012年5月28日 13時22分 | 千葉県東方沖 | 3.3 | 1 |
8:50現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
が、一昨日頭痛シグナルがありましたので29日までに場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
前回5/8の頭痛シグナルでは幸いなことに何事もありませんでした。今回も事なきを得るように祈ります。
今朝の2012年5月27日 6時49分 父島近海M6.1震度2で終わってほしいものです。
≪今日の気まぐれ体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模不特定で地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
9:20 → 2012年5月27日 10時09分 宮城県沖M3.3震度1
<総合結果>
父島近海M6.1に続き与那国近海M5.1。
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づくシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
が、一昨日頭痛シグナルがありましたので29日までに場所不特定でM5以上震度4以上の地震があるかもしれません。
前回5/8の頭痛シグナルでは幸いなことに何事もありませんでした。今回も事なきを得るように祈ります。
今朝の2012年5月27日 6時49分 父島近海M6.1震度2で終わってほしいものです。
≪今日の気まぐれ体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模不特定で地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
9:20 → 2012年5月27日 10時09分 宮城県沖M3.3震度1
<総合結果>
父島近海M6.1に続き与那国近海M5.1。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年5月28日 3時08分 ごろ | 2012年5月28日 3時12分 | 宮城県沖 | 3.3 | 1 |
2012年5月27日 20時20分 ごろ | 2012年5月27日 20時25分 | 与那国島近海 | 5.1 | 2 |
2012年5月27日 19時09分 ごろ | 2012年5月27日 19時13分 | 宮城県沖 | 4.3 | 1 |
2012年5月27日 13時22分 ごろ | 2012年5月27日 13時27分 | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
2012年5月27日 11時43分 ごろ | 2012年5月27日 11時48分 | 茨城県沖 | 3.4 | 1 |
2012年5月27日 10時09分 ごろ | 2012年5月27日 10時14分 | 宮城県沖 | 3.3 | 1 |
ads