忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8:47現在
≪気象ロジック分析≫
 昨日までのシグナル期間は計算上では通過していますが、早朝の2012年7月16日 4時31分 茨城県南M4.8震度42012年7月16日 6時49分 宗谷地方南部M4.0震度4の地震からしてまだ余波が残っているかもしれません。

≪危険な体感前兆≫
 今のところ危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 7/13に頭痛シグナルがあったので14日から17日までの間に、下の条件のどちらかに当てはまる形で地震があるかもしれません。
条件1:震源不特定で私のいる東京を揺らす地震。東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
 すでに昨日にある程度の規模の地震は起こりましたが、明日17日一杯まではまた揺れるかもしれません。

≪潮汐シグナル≫
過去、中規模以上の地震が起こりやすかった時間帯=最大干潮・満潮時。本日は↓の時間帯になります。
①朝8時から11時頃まで(干潮)
②午後15時から18時頃まで(満潮)
③17日夜中の1時から早朝4時頃まで(満潮)

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年7月17日 7時12分 ごろ 2012年7月17日 7時17分 福島県会津 3.0 1
2012年7月17日 4時28分 ごろ 2012年7月17日 4時33分 福島県浜通り 3.0 1
2012年7月16日 20時14分 ごろ 2012年7月16日 20時19分 茨城県沖 3.3 1
2012年7月16日 16時21分 ごろ 2012年7月16日 16時26分 青森県三八上北地方 2.6 1
2012年7月16日 15時02分 ごろ 2012年7月16日 15時07分 岩手県沖 3.9 2
2012年7月16日 9時38分 ごろ 2012年7月16日 9時45分 宗谷地方南部 1.9 1
海外 ※IRIS過去30日間データより
DATE LAT LON MAG DEPTH km REGION
16-JUL-2012 16:33:09 -1.32 137.02 5.6 9.4 NEAR NORTH COAST OF IRIAN JAYA

 
PR
8:47現在
≪気象ロジック分析≫
  気象ロジック分析に基づく地震の危険タイムゾーンのただなかにあります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4) 
日時:7/13から7/14へ日付が替わるあたり~7/15から7/16へ日付が替わるあたりまで
場所:全地球規模
---------------------------------------------------------------------------- 

≪危険な体感前兆≫
 今のところ危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 7/13に頭痛シグナルがあったので14日から17日までの間に、下の条件のどちらかに当てはまる形で地震があるかもしれません。
条件1:震源不特定で私のいる東京を揺らす地震。東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。

22:00頃(タイムスタンプ書き忘れ)
 ふと思いついて検証しているのですが、潮汐と地震の発生には関連性がありそうです。というか検索してみると既に色々と研究がされているテーマのようです。
 まあ、とりあえず過去二ヶ月間に発生したM4.5以上の地震発生時刻と潮汐を照らし合わせてみたところ、概ね最大満潮・干潮時刻付近に集中しているようです。
 最大満潮・干潮以外、すなわち潮が動いている時間帯にはM4.5以上の地震はほとんど起こっていないようです。
 潮汐=月齢ですので満月・新月トリガーというのもやはり有り得る話しではあります。
 ちなみに今日発生した地震は2時22分13時05分20時41分ですがそれぞれ本日の最大潮位にあたる時間帯に起こっています。
 これでゆくと目先の地震が起こりやすい時間帯は、今から16日朝5時頃まで。さらに朝8時から11時頃まで。続いて15時から夜中の0時頃まで、となっております。
 
<総合結果>
 気象ロジック分析に基づく地震の危険タイムゾーンは無事通過。しかし本日中に宗谷、根室で中規模の地震がありました。
 体感前兆については条件1、条件2の両方にあてはまる形で発現しました。
 また、早朝の茨城と宗谷の地震は上で示した潮汐の最大満潮にあたる時間帯に起こっています。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年7月16日 6時49分 ごろ 2012年7月16日 6時53分 宗谷地方南部 4.0 4
2012年7月16日 4時31分 ごろ 2012年7月16日 4時41分 茨城県南部 4.8 4
2012年7月16日 0時16分 ごろ 2012年7月16日 0時21分 宗谷地方南部 1.3 1
2012年7月15日 23時34分 ごろ 2012年7月15日 23時38分 根室半島南東沖 4.8 3
2012年7月15日 23時18分 ごろ 2012年7月15日 23時23分 福島県沖 3.4 1
2012年7月15日 23時08分 ごろ 2012年7月15日 23時12分 宗谷地方南部 4.1 4
2012年7月15日 20時41分 ごろ 2012年7月15日 20時46分 岩手県沖 3.1 1
2012年7月15日 13時05分 ごろ 2012年7月15日 13時10分 岩手県沿岸南部 3.0 1


8:10現在
≪気象ロジック分析≫
  気象ロジック分析に基づく地震の危険タイムゾーンのただなかにあります。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4) 
日時:7/13から7/14へ日付が替わるあたり~7/15から7/16へ日付が替わるあたりまで
場所:全地球規模
---------------------------------------------------------------------------- 

≪危険な体感前兆≫
 今のところ危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 昨日は頭痛シグナルがあり昨日中に治まったので今日14日から17日までの間に、下の条件のどちらかに当てはまる形で地震があるかもしれません。
条件1:震源不特定で私のいる東京を揺らす地震。東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。

<総合結果>
 国内は平和でしたがミャンマーとインドの国境付近でM5.6の地震。しかも深さ1km。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年7月15日 2時22分 ごろ 2012年7月15日 2時27分 奄美大島近海 3.8 2
2012年7月14日 23時49分 ごろ 2012年7月14日 23時54分 岩手県沖 4.1 2
2012年7月14日 13時04分 ごろ 2012年7月14日 13時08分 長野県北部 3.9 3
2012年7月14日 13時03分 ごろ 2012年7月14日 13時05分 --- --- 3
2012年7月14日 11時06分 ごろ 2012年7月14日 11時11分 福島県沖 3.9 1
2012年7月14日 8時33分 ごろ 2012年7月14日 8時38分 伊予灘 3.5 1
海外 ※IRIS過去30日間データより
DATE LAT LON MAG DEPTH km REGION
14-JUL-2012 19:55:11 25.45 94.48 5.6 1.0 MYANMAR-INDIA BORDER REGION

[468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]