気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
7:56現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
既に8/31のフィリピン沖M7クラスが発現済み。以降は何事もなく通過してくれることを祈ります。
<総合結果>
国内、海外ともに無事通過。平和な一日となりました。
9/1の夕方に流れの変化と平和な気を感じたのはやはり正しかったようです。
海外 ※IRIS過去30日間データより
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
既に8/31のフィリピン沖M7クラスが発現済み。以降は何事もなく通過してくれることを祈ります。
<総合結果>
国内、海外ともに無事通過。平和な一日となりました。
9/1の夕方に流れの変化と平和な気を感じたのはやはり正しかったようです。
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月3日 7時17分 ごろ | 2012年9月3日 7時22分 | 茨城県沖 | 3.8 | 2 |
2012年9月3日 6時14分 ごろ | 2012年9月3日 6時19分 | 奄美大島近海 | 3.3 | 1 |
2012年9月3日 3時15分 ごろ | 2012年9月3日 3時20分 | 宮崎県南部山沿い | 2.2 | 1 |
2012年9月3日 2時50分 ごろ | 2012年9月3日 2時55分 | 滋賀県北部 | 2.3 | 1 |
2012年9月2日 19時35分 ごろ | 2012年9月2日 19時40分 | 青森県東方沖 | 3.5 | 1 |
2012年9月2日 13時33分 ごろ | 2012年9月2日 13時37分 | 茨城県沖 | 3.9 | 3 |
2012年9月2日 12時43分 ごろ | 2012年9月2日 12時48分 | 三陸沖 | 4.5 | 1 |
2012年9月2日 11時15分 ごろ | 2012年9月2日 11時20分 | 茨城県沖 | 3.8 | 1 |
DATE | LAT | LON | MAG | DEPTH km | REGION |
---|---|---|---|---|---|
02-SEP-2012 22:55:19 | 10.85 | 126.57 | 4.7 | 34.7 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 21:32:22 | 51.18 | -176.95 | 4.8 | 46.3 | ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS. |
02-SEP-2012 18:54:29 | 10.56 | 126.91 | 4.7 | 45.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 18:30:13 | 10.53 | 126.80 | 4.8 | 40.8 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 17:53:35 | 10.93 | 126.66 | 4.9 | 58.4 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 15:18:28 | 10.40 | 127.19 | 4.7 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 15:12:33 | 4.49 | 128.38 | 4.4 | 44.3 | NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA |
02-SEP-2012 14:42:15 | 11.31 | 126.65 | 5.4 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 12:44:03 | 78.44 | 6.78 | 5.2 | 10.0 | SVALBARD REGION |
02-SEP-2012 11:05:31 | -5.44 | 146.92 | 4.5 | 221.6 | EASTERN NEW GUINEA REG., P.N.G. |
02-SEP-2012 10:11:48 | -16.20 | -70.23 | 4.4 | 152.2 | SOUTHERN PERU |
02-SEP-2012 08:50:11 | 38.41 | 46.76 | 4.4 | 10.0 | ARMENIA-AZERBAIJAN-IRAN BORD REG |
02-SEP-2012 08:13:31 | -19.22 | 169.23 | 4.6 | 175.0 | VANUATU ISLANDS |
02-SEP-2012 07:32:16 | 10.30 | 126.48 | 4.7 | 63.1 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
02-SEP-2012 07:17:47 | 17.26 | 40.47 | 4.5 | 10.0 | RED SEA |
02-SEP-2012 06:41:02 | 12.36 | 144.02 | 4.8 | 48.1 | SOUTH OF MARIANA ISLANDS |
02-SEP-2012 05:06:48 | 23.02 | 145.98 | 4.8 | 20.0 | NORTH PACIFIC OCEAN |
02-SEP-2012 03:42:47 | 39.58 | 143.44 | 4.6 | 24.3 | OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
02-SEP-2012 00:50:02 | 33.46 | 59.97 | 5.0 | 25.5 | NORTHERN IRAN |
PR
7:20現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
気象ロジック、体感前兆ともに明日いっぱいまでは警戒期間にあたります。昨日のフィリピン地震での終息を願います。
祈るべきは「地震が来ないこと」ではなく「平和であること」です。祈りとは、ふと気が付いてそれを意識することです。
17:26現在
≪体感前兆≫
流れが変わったようです。平和な気を感じ始めています。
気象ロジック分析的にはこれからピークタイムに突入するのですが、体感的には緩んだ感じです。
<総合結果>
フィリピンでは余震が続いておりますが概ね平和な一日となったようで幸いです。
国内
海外 ※IRIS過去30日間データより
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルのただなかにあります。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
8/30の夕方頃に頭痛がありました。8月31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
気象ロジック、体感前兆ともに明日いっぱいまでは警戒期間にあたります。昨日のフィリピン地震での終息を願います。
祈るべきは「地震が来ないこと」ではなく「平和であること」です。祈りとは、ふと気が付いてそれを意識することです。
17:26現在
≪体感前兆≫
流れが変わったようです。平和な気を感じ始めています。
気象ロジック分析的にはこれからピークタイムに突入するのですが、体感的には緩んだ感じです。
<総合結果>
フィリピンでは余震が続いておりますが概ね平和な一日となったようで幸いです。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月2日 3時47分 ごろ | 2012年9月2日 3時52分 | 山形県置賜地方 | 3.3 | 1 |
2012年9月2日 3時24分 ごろ | 2012年9月2日 3時29分 | 山形県置賜地方 | 3.1 | 1 |
2012年9月2日 2時45分 ごろ | 2012年9月2日 2時50分 | 山形県置賜地方 | 4.1 | 2 |
2012年9月2日 1時38分 ごろ | 2012年9月2日 1時43分 | 千葉県東方沖 | 3.6 | 1 |
2012年9月1日 14時58分 ごろ | 2012年9月1日 15時03分 | 与那国島近海 | 3.7 | 1 |
2012年9月1日 11時59分 ごろ | 2012年9月1日 12時04分 | 茨城県南部 | 3.1 | 1 |
DATE | LAT | LON | MAG | DEPTH km | REGION |
---|---|---|---|---|---|
01-SEP-2012 21:30:26 | 19.64 | -64.38 | 4.4 | 12.0 | VIRGIN ISLANDS |
01-SEP-2012 20:41:37 | -6.46 | 143.58 | 4.8 | 23.1 | NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA |
01-SEP-2012 19:46:08 | -21.57 | -174.57 | 5.1 | 42.0 | TONGA ISLANDS |
01-SEP-2012 18:01:49 | 16.39 | -92.49 | 5.3 | 252.7 | CHIAPAS, MEXICO |
01-SEP-2012 17:45:44 | 37.85 | 139.92 | 4.7 | 28.4 | EASTERN HONSHU, JAPAN |
01-SEP-2012 17:26:41 | 10.57 | 126.88 | 4.8 | 30.2 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 15:54:41 | 12.52 | -88.29 | 4.5 | 35.1 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA |
01-SEP-2012 14:40:12 | -8.28 | -79.76 | 4.3 | 67.0 | NEAR COAST OF NORTHERN PERU |
01-SEP-2012 12:27:19 | 10.37 | 126.93 | 4.8 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 11:55:30 | 12.63 | -88.82 | 4.6 | 35.0 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA |
01-SEP-2012 11:24:18 | 11.14 | 126.72 | 4.5 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 11:02:58 | -0.08 | 123.40 | 4.7 | 154.9 | MINAHASSA PENINSULA, SULAWESI |
01-SEP-2012 10:57:35 | 66.84 | -135.61 | 4.2 | 20.0 | NORTHERN YUKON TERRITORY, CANADA |
01-SEP-2012 10:38:39 | -27.21 | -71.12 | 5.0 | 27.7 | NEAR COAST OF NORTHERN CHILE |
01-SEP-2012 08:35:23 | 10.78 | -88.14 | 4.3 | 35.0 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA |
01-SEP-2012 08:13:16 | 10.36 | 126.88 | 5.0 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 08:08:12 | 10.36 | 126.81 | 4.9 | 47.7 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 07:00:16 | -3.39 | -80.58 | 4.3 | 64.9 | PERU-ECUADOR BORDER REGION |
01-SEP-2012 06:47:15 | 43.66 | 84.69 | 4.4 | 41.6 | NORTHERN XINJIANG, CHINA |
01-SEP-2012 06:05:53 | 13.22 | -90.21 | 4.1 | 35.0 | NEAR COAST OF GUATEMALA |
01-SEP-2012 05:52:12 | 10.54 | 126.78 | 4.9 | 38.1 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 05:09:45 | 6.72 | -72.93 | 5.1 | 163.9 | NORTHERN COLOMBIA |
01-SEP-2012 04:38:11 | 11.25 | 126.76 | 4.6 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 01:56:30 | 11.97 | -88.51 | 4.5 | 40.0 | OFF COAST OF CENTRAL AMERICA |
01-SEP-2012 01:20:38 | 10.53 | 126.82 | 5.3 | 28.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 01:16:08 | 10.44 | 126.67 | 5.5 | 35.1 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
01-SEP-2012 00:25:03 | 10.23 | 126.43 | 5.3 | 45.4 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
7:20現在
≪気象ロジック分析≫
昨日、気象ロジック分析に基づく地震のシグナルを検出しました。
危険タイムゾーン入りは今日8/31のお昼頃から。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
昨日夕方頃から時折、頭痛がありました。今日31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
22:40現在
2012年8月31日 21時48分 フィリピン沖150km M7.9
やはりきましたね。しかも満月でもあります。
今日は16時頃に、3.11後の大きな余震期間に感じられた体感前兆と似たような感じがあったのでアラートしようとしましたが、1時間ほどで終息してしまったのでスルーしてしまいました。
ともかくフィリピンでの被害がないことを祈ります。
<総合結果>
気象ロジックシグナル+体感前兆+満月ということでフィリピンで大きいのが起こってしまいました。
フィリピン沖でM7.6の地震 1人 死亡 、橋や道路が崩壊するなどの被害
国内
海外 ※IRIS過去30日間データより
≪気象ロジック分析≫
昨日、気象ロジック分析に基づく地震のシグナルを検出しました。
危険タイムゾーン入りは今日8/31のお昼頃から。期間は9/2いっぱいまで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジアとなっております。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:8/31のお昼頃~9/2いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫←掲載忘れ。9/3慌てて貼りなおす。
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
昨日夕方頃から時折、頭痛がありました。今日31日から9/2までの間に下の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
22:40現在
2012年8月31日 21時48分 フィリピン沖150km M7.9
やはりきましたね。しかも満月でもあります。
今日は16時頃に、3.11後の大きな余震期間に感じられた体感前兆と似たような感じがあったのでアラートしようとしましたが、1時間ほどで終息してしまったのでスルーしてしまいました。
ともかくフィリピンでの被害がないことを祈ります。
<総合結果>
気象ロジックシグナル+体感前兆+満月ということでフィリピンで大きいのが起こってしまいました。
フィリピン沖でM7.6の地震 1人 死亡 、橋や道路が崩壊するなどの被害
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月1日 0時31分 ごろ | 2012年9月1日 0時36分 | 福島県沖 | 4.5 | 2 |
2012年8月31日 23時26分 ごろ | 2012年8月31日 23時30分 | 福島県浜通り | 4.4 | 3 |
2012年8月31日 21時48分 ごろ | 2012年8月31日 23時41分 | フィリピン付近 | 7.6 | --- |
2012年8月31日 20時14分 ごろ | 2012年8月31日 20時19分 | 宮古島近海 | 3.3 | 2 |
2012年8月31日 11時29分 ごろ | 2012年8月31日 11時34分 | 宮城県沖 | 3.2 | 1 |
DATE | LAT | LON | MAG | DEPTH km | REGION |
---|---|---|---|---|---|
31-AUG-2012 23:37:58 | 10.40 | 126.72 | 5.7 | 39.8 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 22:01:21 | 10.97 | 126.84 | 5.1 | 48.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 21:22:31 | 10.58 | 126.71 | 4.9 | 46.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 20:26:49 | 10.72 | 126.73 | 5.2 | 32.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 20:20:36 | -23.84 | -67.68 | 4.4 | 124.1 | CHILE-ARGENTINA BORDER REGION |
31-AUG-2012 19:41:03 | 10.65 | 126.79 | 4.9 | 48.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 18:38:55 | 13.26 | 50.46 | 5.3 | 10.2 | EASTERN GULF OF ADEN |
31-AUG-2012 18:37:46 | 2.65 | -95.24 | 5.0 | 10.0 | GALAPAGOS ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 18:21:34 | -4.98 | 151.87 | 5.2 | 77.4 | NEW BRITAIN REGION, P.N.G. |
31-AUG-2012 18:01:56 | 13.14 | 50.48 | 4.9 | 10.0 | EASTERN GULF OF ADEN |
31-AUG-2012 17:00:35 | -55.77 | -27.55 | 5.0 | 35.4 | SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 16:55:08 | 11.02 | 126.71 | 5.1 | 14.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 15:47:38 | 13.23 | 50.46 | 4.8 | 10.0 | EASTERN GULF OF ADEN |
31-AUG-2012 15:44:55 | 13.33 | 50.40 | 4.8 | 10.0 | EASTERN GULF OF ADEN |
31-AUG-2012 15:24:07 | 10.36 | 126.89 | 4.9 | 42.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 14:59:57 | 10.38 | 126.85 | 4.9 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 14:16:02 | 10.44 | 126.60 | 4.9 | 31.7 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 13:40:30 | 10.45 | 126.73 | 5.4 | 20.6 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 13:36:33 | 10.37 | 126.86 | 4.8 | 48.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 13:31:38 | 10.41 | 126.84 | 5.1 | 46.9 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 13:27:32 | 10.52 | 126.80 | 5.4 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 13:14:58 | 10.55 | 126.84 | 5.5 | 24.3 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 12:47:34 | 10.82 | 126.63 | 7.6 | 35.0 | PHILIPPINE ISLANDS REGION |
31-AUG-2012 12:11:41 | 24.70 | 120.89 | 4.6 | 19.0 | TAIWAN |
31-AUG-2012 09:12:55 | 46.76 | 86.24 | 4.1 | 10.0 | NORTHERN XINJIANG, CHINA |
31-AUG-2012 07:08:09 | -34.26 | -70.39 | 4.6 | 109.4 | CHILE-ARGENTINA BORDER REGION |
31-AUG-2012 05:52:16 | 23.69 | 114.42 | 4.4 | 29.4 | NEAR SOUTHEASTERN COAST OF CHINA |
31-AUG-2012 05:03:55 | 65.98 | -147.80 | 4.3 | 13.2 | NORTHERN ALASKA |
31-AUG-2012 02:14:42 | -24.25 | -67.08 | 4.0 | 164.9 | CHILE-ARGENTINA BORDER REGION |
31-AUG-2012 01:12:14 | -21.63 | -68.30 | 4.3 | 92.8 | CHILE-BOLIVIA BORDER REGION |
31-AUG-2012 00:35:35 | 3.81 | -32.18 | 4.9 | 10.0 | CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE |
ads