忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:06現在
≪気象ロジック分析≫
 8/31から9/2までの気象ロジックシグナルは通過と思いきや、未だシグナル状態が継続しています。
 今のところ期間の目処がつかないのでアラートも継続させていただきます。
 さらにまた新たなシグナルを検出したからです。
 これによる危険タイムゾーン入りは概ね9/8の午前0時あたりからと思われます。終息予定は9/9いっぱいと見ております。
---------------------------継続中のシグナル--------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:8/31のお昼頃~未定
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------  
-------------------------明日からの新規シグナル-------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:9/8の午前0時頃~9/8いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、日本、アジア、オセアニア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------   

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

14:38現在
≪危険な体感前兆≫
 安い蚊取り線香を焚いたせいかもしれませんが、ちょっと危険な感覚がします。
 たしかにその安い蚊取り線香で気分が悪くなった経験があるので、あまり確信がなく申し訳ありません。
 こういう微妙な判断に陥らないために日々、健康や体調に気を使っているのですが、今日は値段にひかれてその安い蚊取り線香を買ってしまいました。
 気象ロジック分析的にも、いつどこで地震があってもおかしくは無い状況なので念のためお知らせいたします。
 このお知らせはつまり、東京でも震度3以上の地震があるかもしれない、ということです。
 この体感が消えてしまえばこっちのものなので、消え次第すみやかに続報いたします。

21:41現在
≪危険な体感前兆≫
 体感前兆消失。
 これまでに顕著な地震は起きていないのでやはり蚊取り線香の煙にやられただけのようです。
 お騒がせして申し訳ございませんでした。
 しかしもし何も知らせずに地震が来ていたら一生の後悔になるので敢えてお知らせしました。
 今後はさらに体調管理を万全にしてまいりたいと思います。

<総合結果>
 国内は平和な1日になりました。海外は中規模以上の地震がありましたが、被害報道はないので概ね平和な一日だったようです。
 追記:下記にもある中国雲南省の地震はそうとうな被害がでたようです。
64人死亡、715人負傷、住宅約1900戸倒壊、約17万戸損壊、被災者数70万人以上(読売)
 時間的にこの地震の余波を感じたのかもしれません。危険な感じはしていましたが、切迫感がないというか、そこまでではないだろうという感じではありました。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月7日 21時12分 ごろ 2012年9月7日 21時17分 兵庫県南東部 2.4 1
2012年9月7日 15時17分 ごろ 2012年9月7日 15時22分 茨城県沖 4.2 2
2012年9月7日 14時36分 ごろ 2012年9月7日 14時41分 茨城県沖 3.6 1
2012年9月7日 13時20分 ごろ 2012年9月7日 13時25分 岩手県沖 3.6 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.6 38km NNW of Valdez, Alaska 61.421°N 146.741°W 24.5
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.5 76km W of Abra Pampa, Argentina 22.831°S 66.433°W 204.8
4.9 105km E of Sulangan, Philippines 10.805°N 126.784°E 35.3
2.5 11km SSE of Huron, California 36.114°N 120.037°W 9.0
4.7 North Indian Ocean 1.325°N 91.779°E 15.6
4.7 91km S of Puerto El Triunfo, El Salvador 12.466°N 88.666°W 52.6
5.0 198km NW of Farallon de Pajaros, Northern Mariana Islands 21.573°N 143.341°E 263.6
4.6 247km W of Saumlaki, Indonesia 7.705°S 129.083°E 150.9
5.4 243km S of Sidorukun, Indonesia 10.780°S 113.870°E 25.3
3.1 50km WNW of Anchor Point, Alaska 60.007°N 152.618°W 79.9
2.5 37km SE of Redoubt Volcano, Alaska 60.214°N 152.348°W 101.0
4.7 118km E of Sulangan, Philippines 10.966°N 126.910°E 50.5
4.1 10km SSE of Huron, California 36.121°N 119.999°W 10.5
3.7 10km SSE of Huron, California 36.116°N 120.058°W 14.8
2.8 67km NE of Adak, Alaska 52.280°N 175.916°W 217.4
5.3 84km NNE of Tobelo, Indonesia 2.449°N 128.259°E 166.5
4.9 48km ESE of Santiago, Philippines 7.173°N 126.999°E 16.8
4.5 250km S of Sidorukun, Indonesia 10.834°S 113.790°E 18.9
4.6 Central East Pacific Rise 4.736°S 105.704°W 10.1
4.3 18km NNW of Cruces de Anori, Colombia 7.340°N 75.132°W 68.1
3.4 0km WSW of Beverly Hills, California 34.066°N 118.398°W 1.5
5.2 59km NNW of Diego Garcia, British Indian Ocean Territory 6.830°S 72.224°E 9.8
4.5 38km ESE of Kitaibaraki, Japan 36.661°N 141.155°E 12.1
4.4 48km SW of Paquera, Costa Rica 9.502°N 85.233°W 11.7
4.7 253km S of Sidorukun, Indonesia 10.862°S 113.835°E 27.1
4.8 18km E of Jiaokui, China 27.603°N 104.189°E 10.0
5.6 1km SW of Jiaokui, China 27.582°N 103.990°E 9.8
4.9 5km ESE of Jiaokui, China 27.577°N 104.054°E 10.0
4.4 58km W of Sardinal, Costa Rica 10.551°N 86.177°W 35.4
5.6 12km SW of Jiaokui, China 27.508°N 103.928°E 9.9
3.6 129km N of Road Town, British Virgin Islands 19.573°N 64.415°W 20.0
4.8 62km N of San Pedro de Atacama, Chile 22.360°S 68.288°W 107.5
4.5 13km WSW of Canas, Costa Rica 10.388°N 85.213°W 43.2
4.5 147km NNW of Sikabaluan, Indonesia 0.137°N 98.536°E 46.4
4.6 59km SSW of Sola, Vanuatu 14.370°S 167.321°E 178.2


PR
7:06現在
≪気象ロジック分析≫
 8/31から9/2までの気象ロジックシグナルは通過と思いきや、未だシグナル状態が継続しています。
 今のところ期間の目処がつかないのでアラートも継続させていただきます。
 昨日のコスタリカM7.6でいったん終了してもらいたいところです。
 というのもまた新たなシグナルを検出したからです。これによる危険タイムゾーン入りは概ね9/8の午前0時あたりから、と思われます。
 今日明日くらいは平和な時間の流れを望みます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:8/31のお昼頃~未定
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

<総合結果>
 まだ気象ロジックシグナルが継続中です。次の気象ロジックシグナルへは小休止なしになりそうです。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月7日 6時05分 ごろ 2012年9月7日 6時10分 千葉県北西部 3.6 1
2012年9月6日 11時09分 ごろ 2012年9月6日 11時15分 福島県沖 4.1 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより   
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.7 Central East Pacific Rise 4.555°S 105.864°W 10.0
4.8 96km SSW of Chirilagua, El Salvador 12.372°N 88.343°W 67.1
2.9 2km SE of Boqueron, Puerto Rico 18.009°N 67.151°W 13.0
2.6 13km ESE of Little Sitkin Island, Alaska 51.898°N 178.688°E 128.6
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.1 23km SSE of Pahala, Hawaii 18.998°N 155.419°W 42.4
4.8 102km NW of Camana, Peru 16.060°S 73.468°W 35.4
5.0 72km E of Sulangan, Philippines 10.962°N 126.486°E 3.5
4.6 44km WSW of Kuripan, Indonesia 5.199°S 103.401°E 78.8
4.9 147km SW of Vaini, Tonga 22.129°S 176.220°W 97.6
3.6 63km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.922°N 64.325°W 65.0
4.4 98km S of Puerto El Triunfo, El Salvador 12.391°N 88.503°W 24.5
4.7 88km NE of San Isidro, Philippines 10.503°N 126.714°E 35.6
4.7 22km NW of Moyogalpa, Nicaragua 11.706°N 85.815°W 228.6
3.1 71km N of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 18.979°N 65.018°W 12.0
2.6 5km N of Brawley, California 33.024°N 115.537°W 10.2
4.6 36km N of Ndoi Island, Fiji 20.319°S 178.714°W 584.4
3.4 147km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.687°N 64.196°W 43.0
4.9 101km S of Puerto El Triunfo, El Salvador 12.370°N 88.489°W 25.5
5.4 120km SSW of Abepura, Indonesia 3.654°S 140.217°E 35.0
4.5 54km ESE of Puente Alto, Chile 33.859°S 70.077°W 104.3
2.6 3km S of Boqueron, Puerto Rico 17.997°N 67.164°W 13.0
4.1 25km SW of Sardinal, Costa Rica 10.369°N 85.829°W 35.3
4.1 4km ESE of Nicoya, Costa Rica 10.136°N 85.408°W 35.0
3.6 138km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.535°N 64.017°W 76.0
3.0 66km NNE of Sutton-Alpine, Alaska 62.365°N 148.492°W 32.4
4.9 59km S of Gerash, Iran 27.130°N 54.063°E 34.2
3.8 137km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.581°N 64.162°W 75.0
2.6 75km SW of Delta Junction, Alaska 63.646°N 146.980°W 0.1
5.3 183km ESE of Sarangani, Philippines 4.498°N 126.855°E 58.2
5.1 55km SSW of Gerash, Iran 27.178°N 54.015°E 39.6
4.8 95km NNW of Lambasa, Fiji 15.687°S 178.899°E 53.9
2.5 53km SSE of Fallon, Nevada 39.029°N 118.535°W 7.3



 最近になってやっとマスコミがとりあげるようになった南海トラフ巨大地震。さらに首都直下地震。
 やたらとマスコミが巨大地震による死者数=死への恐怖を煽っているので、実際に不安障害的な精神状態に陥ってしまった人も多いのではないでしょうか。
 最近、殊にそのやり口が気に入らないので、私はその逆を行き心の平穏とリラックスをお届けしたいと思います。

 どうやって心の平穏とリラックスをお届けするかというと、今までどおり地震の有無をお伝えするだけであります。
 私が日々発表している東京近域に関する<危険な体感前兆>が平和であれば、その日は南海トラフ・首都直下巨大地震は無いということになります。
 なぜなら南海トラフ・首都直下にしろ巨大地震であれば私のいるところも震度5以上になるので<危険な体感前兆>が表れるからです。

↓南海トラフ地震の予想震度です。東京でも震度5弱はゆくそうです。ならば体感前兆は表れるはずです。

↓東京直下地震の予想震度。東京のどこにいても体感前兆は得られそうです。


 日々、<危険な体感前兆>を確認していただいて「平和な~」とあれば、思いきり心を拡げて嬉しいこと、楽しいこと、気分が良いこと、心地良いことに集中し満喫してください。遠慮はいりません。
 すべての人が心地良きを生きることを祈ります。


[450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]