気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
7:19現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆①≫
本格的な頭痛シグナルです。9/11に頭痛がありました。
9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
すでに昨日にらしき地震が起こっています。今後は事無きを祈ります。
≪体感前兆②≫
スポット体感前兆。場所、規模不特定で最短5分以内、最長12時間いないに地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発生時刻
11:45 → M4.5 50km E of Sinah, Iraq 11:42
もしくは14時03分 静岡県西部M2.5震度1
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です
<総合結果>
9月14日 2時22分 千葉県北東M5.1震度4
夜中に目を覚ますもまだ2時なので「うーん、地震か?」と再び寝入ろうとするとやはり揺れました。
体感前兆はあったので想定内、しかし危険な体感前兆はないので私のいる東京震度は3以下になるだろう、と安心して寝入ってしまいました。
結果を見ると震度2なので体感前兆どおりということになりました。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆①≫
本格的な頭痛シグナルです。9/11に頭痛がありました。
9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
すでに昨日にらしき地震が起こっています。今後は事無きを祈ります。
≪体感前兆②≫
スポット体感前兆。場所、規模不特定で最短5分以内、最長12時間いないに地震がありそうです。
体感前兆発生時刻 地震発生時刻
11:45 → M4.5 50km E of Sinah, Iraq 11:42
もしくは14時03分 静岡県西部M2.5震度1
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です
<総合結果>
9月14日 2時22分 千葉県北東M5.1震度4
夜中に目を覚ますもまだ2時なので「うーん、地震か?」と再び寝入ろうとするとやはり揺れました。
体感前兆はあったので想定内、しかし危険な体感前兆はないので私のいる東京震度は3以下になるだろう、と安心して寝入ってしまいました。
結果を見ると震度2なので体感前兆どおりということになりました。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月14日 4時42分 ごろ | 2012年9月14日 4時47分 | 岩手県沖 | 4.0 | 1 |
2012年9月14日 2時45分 ごろ | 2012年9月14日 2時50分 | 千葉県北東部 | 3.8 | 2 |
2012年9月14日 2時22分 ごろ | 2012年9月14日 2時32分 | 千葉県北東部 | 5.1 | 4 |
2012年9月14日 2時01分 ごろ | 2012年9月14日 2時06分 | 橘湾 | 3.2 | 3 |
2012年9月13日 18時24分 ごろ | 2012年9月13日 18時29分 | 福島県沖 | 3.5 | 1 |
2012年9月13日 14時03分 ごろ | 2012年9月13日 14時08分 | 静岡県西部 | 2.5 | 1 |
2012年9月13日 9時01分 ごろ | 2012年9月13日 9時06分 | 和歌山県北部 | 2.0 | 1 |
2012年9月13日 8時32分 ごろ | 2012年9月13日 8時37分 | 茨城県沖 | 3.9 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.4 | 248km S of Sidorukun, Indonesia | 10.809°S | 113.738°E | 9.8 | |
2.5 | 21km N of Healy, Alaska | 64.049°N | 148.983°W | 18.5 | |
4.9 | 118km SE of Kirakira, Solomon Islands | 11.238°S | 162.665°E | 35.3 | |
2.5 | 140km S of False Pass, Alaska | 53.585°N | 163.510°W | 39.9 | |
4.8 | 203km WNW of Hihifo, Tonga | 15.563°S | 175.610°W | 328.3 |
PR
7:33現在
≪気象ロジック分析≫
今日一杯までつづきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
本格的な頭痛シグナルです。
今日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
<総合結果>
国内での”らしき"地震は12:20の十勝沖。震度1で収まってくれてなによりです。
海外は中規模以上の地震が頻発しました。気象ロジック分析的にはこれで終息となるので地震も沈静化を願います。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
今日一杯までつづきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
本格的な頭痛シグナルです。
今日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
<総合結果>
国内での”らしき"地震は12:20の十勝沖。震度1で収まってくれてなによりです。
海外は中規模以上の地震が頻発しました。気象ロジック分析的にはこれで終息となるので地震も沈静化を願います。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月13日 6時35分 ごろ | 2012年9月13日 6時40分 | 静岡県西部 | 3.0 | 2 |
2012年9月13日 4時42分 ごろ | 2012年9月13日 4時47分 | 福島県沖 | 4.2 | 1 |
2012年9月13日 3時07分 ごろ | 2012年9月13日 3時12分 | 千葉県東方沖 | 2.6 | 1 |
2012年9月13日 0時38分 ごろ | 2012年9月13日 0時43分 | 茨城県沖 | 4.3 | 3 |
2012年9月12日 22時06分 ごろ | 2012年9月12日 22時11分 | 釧路沖 | 3.7 | 1 |
2012年9月12日 12時52分 ごろ | 2012年9月12日 12時57分 | 宮城県沖 | 2.8 | 1 |
2012年9月12日 12時20分 ごろ | 2012年9月12日 12時25分 | 十勝沖 | 4.7 | 1 |
2012年9月12日 7時41分 ごろ | 2012年9月12日 7時48分 | 宮崎県南部山沿い | 2.5 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.3 | 138km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.578°N | 64.125°W | 59.0 |
7:35現在
≪気象ロジック分析≫
----------------------今日までのシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/10の午前0時頃~9/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
あらたなシグナルが検出されました。これにより期間が9/12いっぱいまでと延長されます。
----------------------新規のシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆①≫
9/9発表の頭痛シグナル。すぐに治まったため昨日から11日までの間に下の条件で中規模以上の地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
≪体感前兆②≫
今日はどうも身体がむずかります。しつこく1時間近くも続くので地震の体感前兆かもしれません。
と、いちおう地震の履歴をチェックしてみると8時17分 ごろ茨城県沖M4.4震度2の地震が起きていました。
この前兆だったのかもしれませんが、まだ続いているのでまたどこかで地震があるかもしれません。
体感前兆であれば地震の場所、震度は不特定ですが、最短で5分、最長で12時間以内に地震が起こります。
体感前兆出現時刻 地震発生時刻
9:10 → 2012年9月11日 10時39分 宮城県沖M4.3震度2
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です。
17:20現在
≪体感前兆③≫
本格的に頭痛シグナルです。
明日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
<総合結果>
シグナルが重なっていたわりに大きな被害がでなかったので幸いでした。
特に国内では、9日~11日までは頭痛シグナルによる中規模以上の地震の恐れがありましたが、海外でこそM5クラスが頻発しましたが、国内では10日 19時44分 十勝沖M4.7震度1、11日 20時12分 福島県沖M4.7震度2程度で収まってくれたことから、地震活動の沈静化を期待したいところです。
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
----------------------今日までのシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/10の午前0時頃~9/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
あらたなシグナルが検出されました。これにより期間が9/12いっぱいまでと延長されます。
----------------------新規のシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆①≫
9/9発表の頭痛シグナル。すぐに治まったため昨日から11日までの間に下の条件で中規模以上の地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。
≪体感前兆②≫
今日はどうも身体がむずかります。しつこく1時間近くも続くので地震の体感前兆かもしれません。
と、いちおう地震の履歴をチェックしてみると8時17分 ごろ茨城県沖M4.4震度2の地震が起きていました。
この前兆だったのかもしれませんが、まだ続いているのでまたどこかで地震があるかもしれません。
体感前兆であれば地震の場所、震度は不特定ですが、最短で5分、最長で12時間以内に地震が起こります。
体感前兆出現時刻 地震発生時刻
9:10 → 2012年9月11日 10時39分 宮城県沖M4.3震度2
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です。
17:20現在
≪体感前兆③≫
本格的に頭痛シグナルです。
明日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
<総合結果>
シグナルが重なっていたわりに大きな被害がでなかったので幸いでした。
特に国内では、9日~11日までは頭痛シグナルによる中規模以上の地震の恐れがありましたが、海外でこそM5クラスが頻発しましたが、国内では10日 19時44分 十勝沖M4.7震度1、11日 20時12分 福島県沖M4.7震度2程度で収まってくれたことから、地震活動の沈静化を期待したいところです。
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月12日 1時06分 ごろ | 2012年9月12日 1時11分 | 紀伊水道 | 3.3 | 1 |
2012年9月11日 20時12分 ごろ | 2012年9月11日 20時17分 | 福島県沖 | 4.7 | 2 |
2012年9月11日 19時28分 ごろ | 2012年9月11日 19時33分 | 千葉県南東沖 | 3.6 | 1 |
2012年9月11日 16時10分 ごろ | 2012年9月11日 16時15分 | 岩手県沿岸南部 | 3.2 | 1 |
2012年9月11日 10時39分 ごろ | 2012年9月11日 10時44分 | 宮城県沖 | 4.3 | 2 |
2012年9月11日 8時17分 ごろ | 2012年9月11日 8時22分 | 茨城県沖 | 4.4 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.4 | 45km ESE of Nikolski, Alaska | 52.732°N | 168.289°W | 21.4 | |
3.3 | 46km ESE of Nikolski, Alaska | 52.742°N | 168.256°W | 20.9 | |
4.8 | 259km E of Kuril'sk, Russia | 45.349°N | 151.189°E | 47.9 |
ads