忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:19現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆①≫
 本格的な頭痛シグナルです。9/11に頭痛がありました。
 9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
 すでに昨日にらしき地震が起こっています。今後は事無きを祈ります。

≪体感前兆②≫
 スポット体感前兆。場所、規模不特定で最短5分以内、最長12時間いないに地震がありそうです。
体感前兆発生時刻   地震発生時刻 
   11:45     →   M4.5 50km E of Sinah, Iraq 11:42
                                           もしくは14時03分 静岡県西部M2.5震度1
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です

<総合結果>
9月14日 2時22分 千葉県北東M5.1震度4
 夜中に目を覚ますもまだ2時なので「うーん、地震か?」と再び寝入ろうとするとやはり揺れました。
 体感前兆はあったので想定内、しかし危険な体感前兆はないので私のいる東京震度は3以下になるだろう、と安心して寝入ってしまいました。
 結果を見ると震度2なので体感前兆どおりということになりました。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月14日 4時42分 ごろ 2012年9月14日 4時47分 岩手県沖 4.0 1
2012年9月14日 2時45分 ごろ 2012年9月14日 2時50分 千葉県北東部 3.8 2
2012年9月14日 2時22分 ごろ 2012年9月14日 2時32分 千葉県北東部 5.1 4
2012年9月14日 2時01分 ごろ 2012年9月14日 2時06分 橘湾 3.2 3
2012年9月13日 18時24分 ごろ 2012年9月13日 18時29分 福島県沖 3.5 1
2012年9月13日 14時03分 ごろ 2012年9月13日 14時08分 静岡県西部 2.5 1
2012年9月13日 9時01分 ごろ 2012年9月13日 9時06分 和歌山県北部 2.0 1
2012年9月13日 8時32分 ごろ 2012年9月13日 8時37分 茨城県沖 3.9 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.4 248km S of Sidorukun, Indonesia 10.809°S 113.738°E 9.8
2.5 21km N of Healy, Alaska 64.049°N 148.983°W 18.5
4.9 118km SE of Kirakira, Solomon Islands 11.238°S 162.665°E 35.3
2.5 140km S of False Pass, Alaska 53.585°N 163.510°W 39.9
4.8 203km WNW of Hihifo, Tonga 15.563°S 175.610°W 328.3
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.7 18km W of Little Sitkin Island, Alaska 51.967°N 178.232°E 3.9
3.1 135km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.617°N 64.354°W 8.0
3.3 17km NW of Quincy, Washington 47.345°N 120.014°W 12.7
5.2 11km NW of Yokaichiba, Japan 35.761°N 140.450°E 38.3
2.9 1km ENE of Little Sitkin Island, Alaska 51.954°N 178.529°E 2.7
2.6 62km N of Hatillo, Puerto Rico 19.051°N 66.748°W 29.0
3.0 53km N of Hatillo, Puerto Rico 18.969°N 66.823°W 52.0
2.6 9km ESE of Punta Santiago, Puerto Rico 18.127°N 65.665°W 6.0
2.6 48km N of Valdez, Alaska 61.570°N 146.355°W 31.6
4.4 240km WNW of Farallon de Pajaros, Northern Mariana Islands 21.671°N 142.924°E 300.7
2.9 54km WNW of Anchor Point, Alaska 59.986°N 152.715°W 99.8
4.7 44km W of Dera Ghazi Khan, Pakistan 30.049°N 70.174°E 24.5
4.4 33km NNW of Kish, Iran 26.828°N 53.863°E 18.0
3.1 79km N of Road Town, British Virgin Islands 19.130°N 64.568°W 43.0
3.0 72km NE of Old Iliamna, Alaska 60.151°N 153.898°W 192.5
2.8 109km NE of Road Town, British Virgin Islands 19.131°N 63.899°W 99.0
4.0 75km WSW of Anchor Point, Alaska 59.610°N 153.130°W 102.5
5.4 104km ENE of San Isidro, Philippines 10.268°N 126.989°E 10.0
4.2 8km ESE of La Gomera, Guatemala 14.039°N 90.981°W 56.9
2.7 85km SE of Old Iliamna, Alaska 59.127°N 154.040°W 100.0
2.9 14km NE of Helena Valley Northwest, Montana 46.827°N 111.943°W 9.1
4.5 50km E of Sinah, Iraq 36.742°N 43.599°E 10.0
5.2 203km WSW of Nadi, Fiji 18.762°S 175.780°E 89.4
2.8 40km SW of Anchor Point, Alaska 59.524°N 152.347°W 67.1
3.3 141km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.637°N 64.223°W 40.0
4.7 26km SSW of Guiria, Venezuela 10.338°N 62.352°W 47.7



PR
7:33現在
≪気象ロジック分析≫
  今日一杯までつづきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
---------------------------------------------------------------------------- 

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆≫
 本格的な頭痛シグナルです。
 今日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。

<総合結果>
 国内での”らしき"地震は12:20の十勝沖。震度1で収まってくれてなによりです。
 海外は中規模以上の地震が頻発しました。気象ロジック分析的にはこれで終息となるので地震も沈静化を願います。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月13日 6時35分 ごろ 2012年9月13日 6時40分 静岡県西部 3.0 2
2012年9月13日 4時42分 ごろ 2012年9月13日 4時47分 福島県沖 4.2 1
2012年9月13日 3時07分 ごろ 2012年9月13日 3時12分 千葉県東方沖 2.6 1
2012年9月13日 0時38分 ごろ 2012年9月13日 0時43分 茨城県沖 4.3 3
2012年9月12日 22時06分 ごろ 2012年9月12日 22時11分 釧路沖 3.7 1
2012年9月12日 12時52分 ごろ 2012年9月12日 12時57分 宮城県沖 2.8 1
2012年9月12日 12時20分 ごろ 2012年9月12日 12時25分 十勝沖 4.7 1
2012年9月12日 7時41分 ごろ 2012年9月12日 7時48分 宮崎県南部山沿い 2.5 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.3 138km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.578°N 64.125°W 59.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.4 South Indian Ocean 23.915°S 82.951°E 10.0
2.6 5km ENE of Cabazon, California 33.931°N 116.733°W 9.7
3.1 52km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.872°N 64.470°W 40.0
2.6 107km SW of Anchor Point, Alaska 59.083°N 153.142°W 85.7
5.1 14km W of Ashkasham, Afghanistan 36.687°N 71.367°E 188.6
2.8 107km SSW of Nikolski, Alaska 52.026°N 169.391°W 56.0
3.3 124km SSW of Nikolski, Alaska 51.858°N 169.319°W 27.4
3.3 101km N of Road Town, British Virgin Islands 19.331°N 64.724°W 13.0
4.9 81km ENE of San Isidro, Philippines 10.391°N 126.716°E 4.1
4.6 84km S of Little Sitkin Island, Alaska 51.193°N 178.670°E 52.4
3.1 132km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.534°N 64.168°W 70.0
3.1 1km E of Bajadero, Puerto Rico 18.428°N 66.669°W 128.0
5.2 100km WNW of Kirakira, Solomon Islands 10.111°S 161.071°E 87.4
3.1 129km NE of Road Town, British Virgin Islands 19.332°N 63.854°W 47.0
3.4 128km N of Road Town, British Virgin Islands 19.557°N 64.386°W 50.0
4.8 61km NNE of Yonakuni, Japan 24.990°N 123.192°E 15.4
4.7 53km NNE of Mendoza, Argentina 32.484°S 68.523°W 101.8
4.6 58km NNE of Yonakuni, Japan 24.984°N 123.135°E 10.2
3.0 5km WSW of Volcano, Hawaii 19.419°N 155.289°W 33.1
3.8 38km WSW of Cohoe, Alaska 60.245°N 151.965°W 68.1
4.8 42km SW of Paquera, Costa Rica 9.527°N 85.190°W 35.0
2.6 35km NE of Winnemucca, Nevada 41.225°N 117.486°W 0.0
4.6 35km NNE of Kerben, Kyrgyzstan 41.774°N 71.954°E 28.4
4.5 18km ENE of Ustupo, Panama 9.215°N 77.788°W 46.0
4.2 21km W of Adamas, Greece 36.755°N 24.190°E 10.1
3.0 151km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.757°N 64.314°W 25.0
5.6 80km S of Kokopo, Papua New Guinea 5.067°S 152.131°E 65.7
4.4 28km SW of Paquera, Costa Rica 9.635°N 85.122°W 34.9
2.6 134km N of Road Town, British Virgin Islands 19.609°N 64.379°W 25.0
3.6 140km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.648°N 64.275°W 38.0
5.5 58km SE of Palaiochora, Greece 34.811°N 24.064°E 27.4
2.7 6km SSW of Esperanza, Puerto Rico 18.046°N 65.498°W 18.0
5.0 Southwest Indian Ridge 40.013°S 46.035°E 10.0
4.6 5km NNE of Nicoya, Costa Rica 10.197°N 85.440°W 37.3
4.6 150km SSW of Puerto El Triunfo, El Salvador 11.955°N 88.839°W 35.0


7:35現在
≪気象ロジック分析≫
----------------------今日までのシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:9/10の午前0時頃~9/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
----------------------------------------------------------------------------   
 あらたなシグナルが検出されました。これにより期間が9/12いっぱいまでと延長されます。
----------------------新規のシグナル----------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
日時:9/11のお昼頃~9/12いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:アメリカ、オセアニア、日本、アジア
---------------------------------------------------------------------------- 

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。

≪体感前兆①≫
 9/9発表の頭痛シグナル。すぐに治まったため昨日から11日までの間に下の条件で中規模以上の地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合。中規模以上の地震の可能性。

≪体感前兆②≫
 今日はどうも身体がむずかります。しつこく1時間近くも続くので地震の体感前兆かもしれません。
 と、いちおう地震の履歴をチェックしてみると8時17分 ごろ茨城県沖M4.4震度2の地震が起きていました。
 この前兆だったのかもしれませんが、まだ続いているのでまたどこかで地震があるかもしれません。
 体感前兆であれば地震の場所、震度は不特定ですが、最短で5分、最長で12時間以内に地震が起こります。
体感前兆出現時刻             地震発生時刻
    9:10          →      2012年9月11日 10時39分 宮城県沖M4.3震度2
※危険な体感前兆はないので東京近域は安全です。

17:20現在
≪体感前兆③≫
 本格的に頭痛シグナルです。
 明日9/12から9/14までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。

<総合結果>
 シグナルが重なっていたわりに大きな被害がでなかったので幸いでした。
 特に国内では、9日~11日までは頭痛シグナルによる中規模以上の地震の恐れがありましたが、海外でこそM5クラスが頻発しましたが、国内では10日 19時44分 十勝沖M4.7震度111日 20時12分 福島県沖M4.7震度2程度で収まってくれたことから、地震活動の沈静化を期待したいところです。
国内    M4.5以上をマーキング
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月12日 1時06分 ごろ 2012年9月12日 1時11分 紀伊水道 3.3 1
2012年9月11日 20時12分 ごろ 2012年9月11日 20時17分 福島県沖 4.7 2
2012年9月11日 19時28分 ごろ 2012年9月11日 19時33分 千葉県南東沖 3.6 1
2012年9月11日 16時10分 ごろ 2012年9月11日 16時15分 岩手県沿岸南部 3.2 1
2012年9月11日 10時39分 ごろ 2012年9月11日 10時44分 宮城県沖 4.3 2
2012年9月11日 8時17分 ごろ 2012年9月11日 8時22分 茨城県沖 4.4 2
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.4 45km ESE of Nikolski, Alaska 52.732°N 168.289°W 21.4
3.3 46km ESE of Nikolski, Alaska 52.742°N 168.256°W 20.9
4.8 259km E of Kuril'sk, Russia 45.349°N 151.189°E 47.9
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.4 Fox Islands, Aleutian Islands, Alaska 53.008°N 168.745°W 55.7
5.0 213km SW of Merizo Village, Guam 11.796°N 143.389°E 20.8
2.9 37km NE of Winnemucca, Nevada 41.237°N 117.464°W 0.0
4.9 226km S of Punta de Burica, Panama 6.019°N 82.482°W 16.8
2.6 44km E of Nikolski, Alaska 52.917°N 168.207°W 23.1
5.1 106km ESE of Sulangan, Philippines 10.734°N 126.774°E 28.9
2.6 47km ESE of Nikolski, Alaska 52.754°N 168.225°W 34.9
3.8 21km NW of Otra Banda, Dominican Republic 18.810°N 68.784°W 138.0
2.8 44km E of Nikolski, Alaska 52.918°N 168.212°W 17.1
2.7 62km SW of Anchor Point, Alaska 59.450°N 152.726°W 69.2
4.0 32km ESE of Nikolski, Alaska 52.836°N 168.411°W 34.3
3.1 12km NW of Sea Ranch, California 38.782°N 123.568°W 0.1
4.2 36km E of Nikolski, Alaska 52.902°N 168.323°W 53.4
5.8 224km SW of Merizo Village, Guam 11.840°N 143.197°E 3.4
4.4 64km S of Amukta Island, Alaska 51.913°N 171.404°W 39.5
3.4 4km S of Volcano, Hawaii 19.389°N 155.245°W 3.4
5.3 242km S of Sidorukun, Indonesia 10.762°S 113.819°E 8.9
4.8 236km S of Sidorukun, Indonesia 10.697°S 113.772°E 19.0
2.5 24km S of Bodfish, California 35.374°N 118.543°W 5.6
2.5 9km W of Cobb, California 38.822°N 122.831°W 2.7
4.5 82km E of Namie, Japan 37.478°N 141.932°E 42.3
4.8 22km N of Mawlaik, Myanmar 23.838°N 94.378°E 42.2
4.7 Greenland Sea 73.393°N 7.942°E 10.3
4.8 South Indian Ocean 37.212°S 52.326°E 10.0
4.7 151km ESE of JP Tinian Town pre-WW2, Northern Mariana Islands 14.392°N 146.895°E 34.9
3.4 126km N of Road Town, British Virgin Islands 19.556°N 64.510°W 74.0
4.9 245km S of Sidorukun, Indonesia 10.805°S 113.940°E 15.2
4.2 144km ENE of Amahai, Indonesia 3.059°S 130.187°E 47.2
4.6 14km SSW of Canete, Chile 37.927°S 73.448°W 19.4
5.1 19km S of Caucete, Argentina 31.826°S 68.252°W 108.6
3.9 40km NE of Winnemucca, Nevada 41.265°N 117.453°W 0.0
4.4 150km ESE of Iquique, Chile 20.674°S 68.782°W 93.7
4.8 50km SW of Kaliandak, Indonesia 6.090°S 105.295°E 76.5
3.3 95km SW of Larsen Bay, Alaska 56.946°N 155.119°W 66.6
5.0 11km ESE of Dianyang, China 24.656°N 99.257°E 22.0
4.6 21km W of Youdian, China 24.808°N 99.380°E 22.2
4.9 Off the west coast of northern Sumatra 3.721°N 92.706°E 22.5
5.5 259km E of Kuril'sk, Russia 45.294°N 151.189°E 14.7
3.5 130km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.506°N 64.154°W 65.0
3.4 134km NNE of Punta Cana, Dominican Republic 19.636°N 67.760°W 18.0



[448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]