忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:35現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
 
≪東京に関する体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 
≪全国向け体感前兆①≫
 17日はひじょうに動悸が意識されました。
 動悸が意識された後には下のように顕著な地震が起こっています。
動悸があった日     地震発生日
8/24       → 8/25 北海道M5.9、福島M5クラス
4/27       → 4/29千葉県北東部M5.8震度5弱4/30岩手県沖M5.6震度4
 今回もとくに理由は考えられないので体感前兆の可能性があります。
 過去の例のようにシグナル日の翌日から3日以内を危険期間とすると、今日18日から20日までの間に日本周辺で顕著な地震が起こるかもしれません。
 既に19日4時09分 岩手県沖M4.9震度3が起こっているので打ち止めを願いたいところです。4月の例では2日続けて揺れているので終息とは言い切れません。

≪全国向け体感前兆②≫
 さらに頭痛シグナルも出ています。
 昨日頭痛があったので19日から21日までの間に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京を揺らす地震の場合。震源不特定で東京の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京が揺れない遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。

15:36現在
 千葉がポツポツ揺れているようですが体感的には平和な気が感じられます。
 東京に関してはもし揺れても震度3以下の夜になりそうです。

<総合結果>
 国内、海外ともに平和。このまま事無きを願います。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月20日 4時48分 ごろ 2012年9月20日 4時53分 宮城県沖 2.8 1
2012年9月20日 4時15分 ごろ 2012年9月20日 4時20分 秋田県内陸北部 2.1 1
2012年9月19日 23時30分 ごろ 2012年9月19日 23時35分 宮城県沖 3.7 2
2012年9月19日 15時00分 ごろ 2012年9月19日 15時05分 茨城県沖 3.4 1
2012年9月19日 13時47分 ごろ 2012年9月19日 13時52分 千葉県南東沖 3.8 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.7 40km NW of San Antonio, Puerto Rico 18.740°N 67.386°W 12.0
4.5 181km N of Tobelo, Indonesia 3.345°N 128.302°E 121.3
4.7 155km SE of Sarangani, Philippines 4.621°N 126.632°E 97.9
2.7 73km SE of Nikolski, Alaska 52.499°N 168.047°W 26.3
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.6 63km WNW of Willow, Alaska 61.998°N 151.125°W 89.5
2.8 65km W of Anchor Point, Alaska 59.659°N 152.972°W 96.7
3.2 24km NW of Circle Hot Springs Station, Alaska 65.653°N 144.998°W 10.9
4.4 20km SSE of Popnam, Indonesia 9.810°S 124.570°E 35.3
2.6 26km WNW of Redoubt Volcano, Alaska 60.568°N 153.189°W 137.1
4.9 27km SE of Turkoglu, Turkey 37.235°N 37.098°E 10.0
2.7 45km NW of Cape Yakataga, Alaska 60.306°N 143.104°W 0.4
4.5 11km NNE of Siglufjordur, Iceland 66.247°N 18.785°W 10.3
3.3 58km NE of Road Town, British Virgin Islands 18.792°N 64.222°W 41.0
4.5 252km S of Sidorukun, Indonesia 10.864°S 113.891°E 37.8
4.6 86km E of Raoul Island, New Zealand 29.381°S 177.017°W 59.5
2.8 63km NNW of San Antonio, Puerto Rico 19.029°N 67.299°W 9.0
3.6 156km NNW of The Valley, Anguilla 19.561°N 63.512°W 37.0
2.9 12km SSE of Volcano, Hawaii 19.319°N 155.213°W 8.8
3.2 132km N of Road Town, British Virgin Islands 19.599°N 64.419°W 43.0
4.1 32km SSW of Puerto El Triunfo, El Salvador 13.008°N 88.660°W 70.7
3.5 30km SW of Homer, Alaska 59.447°N 151.916°W 58.0
4.7 111km ESE of Madang, Papua New Guinea 5.657°S 146.707°E 36.1
4.7 77km N of Ternate, Indonesia 1.501°N 127.329°E 116.5
4.5 79km SSW of Isangel, Vanuatu 20.180°S 168.912°E 48.5





PR
7:35現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
 
≪東京に関する体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 
≪全国向け体感前兆≫
 昨日はひじょうに動悸が意識されました。
 動悸が意識された後には下のように顕著な地震が起こっています。
動悸があった日     地震発生日
8/24       → 8/25 北海道M5.9、福島M5クラス
4/27       → 4/29千葉県北東部M5.8震度5弱4/30岩手県沖M5.6震度4
 今回もとくに理由は考えられないので体感前兆の可能性があります。
 過去の例のようにシグナル日の翌日から3日以内を危険期間とすると、今日18日から20日までの間に日本周辺で顕著な地震が起こるかもしれません。
 既に本日4時09分 岩手県沖M4.9震度3が起こっているので打ち止めを願いたいところです。4月の例では2日続けて揺れているのでもう終息とは言い切れません。

8:51現在
 今日も動悸が激しいです。
 
16:20
 さらに頭痛シグナルも出ています。このまま今日中に頭痛が治まれば明日19日から21日までの間に地震の可能性となります。詳細は明日の更新でお知らせいたします。
 危険な体感前兆は依然としてありませんので東京近域に関しては平和な夜になりそうです。

<総合結果>
 早朝4時09分 岩手県沖M4.9震度3以降は国内は何事もなく平和に終わりました。
 海外では地震が頻発し、M5クラスも数回ありました。
 動悸シグナルが国内専用なのか海外併用なのか判断つきかねるところです。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月19日 4時11分 ごろ 2012年9月19日 4時16分 千葉県北東部 3.7 1
2012年9月19日 3時30分 ごろ 2012年9月19日 3時35分 福島県沖 3.4 1
2012年9月18日 19時34分 ごろ 2012年9月18日 19時39分 福島県沖 3.5 1
2012年9月18日 17時13分 ごろ 2012年9月18日 17時18分 茨城県沖 3.5 1
2012年9月18日 16時47分 ごろ 2012年9月18日 16時52分 福島県沖 4.0 1
2012年9月18日 12時23分 ごろ 2012年9月18日 12時28分 岩手県沖 3.9 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.8 54km N of Hatillo, Puerto Rico 18.975°N 66.837°W 11.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.1 5km SSW of Idyllwild-Pine Cove, California 33.694°N 116.739°W 19.5
3.0 170km WNW of Port Orford, Oregon 43.085°N 126.533°W 10.4
2.6 12km WNW of Progreso, Mexico 32.632°N 115.699°W 6.6
3.2 61km WSW of Anchor Point, Alaska 59.614°N 152.868°W 35.9
4.5 10km SSW of Samara, Costa Rica 9.792°N 85.561°W 44.2
3.0 60km SW of Larsen Bay, Alaska 57.225°N 154.791°W 19.2
2.8 64km N of Road Town, British Virgin Islands 18.990°N 64.516°W 8.0
2.8 143km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.659°N 64.236°W 7.0
4.7 49km S of Binuangeun, Indonesia 7.280°S 105.886°E 44.6
4.7 Off the west coast of northern Sumatra 3.776°N 92.650°E 10.4
2.9 69km NNE of Arecibo, Puerto Rico 19.091°N 66.582°W 54.0
2.8 73km NNW of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 18.976°N 65.149°W 42.0
3.0 76km N of Culebra, Puerto Rico 18.993°N 65.221°W 17.0
2.6 62km S of Larsen Bay, Alaska 56.981°N 154.126°W 14.3
2.9 22km SSE of Pahala, Hawaii 19.008°N 155.421°W 44.4
3.2 67km N of Isabela, Puerto Rico 19.095°N 66.900°W 55.0
4.9 24km NE of We, New Caledonia 20.740°S 167.405°E 35.0
2.7 18km SE of Emajagua, Puerto Rico 17.899°N 65.740°W 13.0
4.3 14km SW of Samara, Costa Rica 9.801°N 85.635°W 17.2
4.2 20km SSW of Samara, Costa Rica 9.726°N 85.622°W 14.4
4.5 135km SW of Puerto El Triunfo, El Salvador 12.268°N 89.250°W 35.4
5.1 143km SE of Sarangani, Philippines 4.481°N 126.380°E 28.1
2.6 78km WNW of New Allakaket, Alaska 66.783°N 154.305°W 8.1
2.5 31km SW of Gold Beach, Oregon 42.234°N 124.719°W 35.9
4.8 241km S of Sidorukun, Indonesia 10.771°S 114.033°E 39.3
3.0 67km N of San Juan, Puerto Rico 19.076°N 66.146°W 50.0
3.4 41km SE of Punta Cana, Dominican Republic 18.358°N 68.089°W 109.0
3.0 156km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.783°N 64.234°W 38.0
2.6 63km S of Larsen Bay, Alaska 56.976°N 154.128°W 27.9
4.7 58km SW of Zonda, Argentina 31.896°S 69.203°W 64.6
4.8 105km E of Raoul Island, New Zealand 29.215°S 176.820°W 58.1
2.5 62km S of Larsen Bay, Alaska 56.989°N 154.135°W 24.7
5.2 97km SSW of Biha, Indonesia 6.173°S 103.788°E 10.0
3.4 60km S of Larsen Bay, Alaska 57.004°N 154.132°W 19.1
5.1 91km E of Bitung, Indonesia 1.405°N 126.003°E 22.3
5.5 55km SSW of Larsen Bay, Alaska 56.883°N 154.079°W 48.1
4.4 204km SSW of Severo-Kuril'sk, Russia 49.062°N 154.770°E 80.1
2.5 3km W of Puerto Real, Puerto Rico 18.078°N 67.223°W 33.0
7:16現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
 
≪危険な体感前兆①≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 
14:40現在
≪危険な体感前兆②≫
 今日は11:00ころから先ほど14:00くらいまで動悸が意識されました。
 動悸が意識された後には下のように顕著な地震が起こっています。
動悸があった日     地震発生日
8/24       → 8/25 北海道M5.9、福島M5クラス
4/27       → 4/29千葉県北東部M5.8震度5弱4/30岩手県沖M5.6震度4
 今回もとくに理由は考えられないので体感前兆の可能性があります。
 過去の例のようにシグナル日の翌日から3日以内を危険期間とすると、明日18日から20日までの間に日本周辺で顕著な地震が起こるかもしれません。

<総合結果>
 やはり動悸シグナルは国内での地震の前兆のようです。
 4:09の岩手県沖M4.9。USGSではM5と表示されています。
 ただし完全に国内だけかといえばパプアニューギニア、バヌアツでもM5クラスが起こっているので検証を続けてゆきたいと思います。
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2012年9月18日 4時50分 ごろ 2012年9月18日 4時55分 和歌山県北部 2.8 1
2012年9月18日 4時09分 ごろ 2012年9月18日 4時13分 岩手県沖 4.9 3
2012年9月17日 22時37分 ごろ 2012年9月17日 22時42分 青森県東方沖 3.9 1
2012年9月17日 17時50分 ごろ 2012年9月17日 17時55分 新潟県中越地方 2.6 2
2012年9月17日 17時22分 ごろ 2012年9月17日 17時27分 岩手県沖 4.1 2
2012年9月17日 13時28分 ごろ 2012年9月17日 13時33分 鳥取県西部 2.8 1
2012年9月17日 11時56分 ごろ 2012年9月17日 12時01分 宮崎県南部山沿い 2.6 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.3 28km ESE of Mengmeng, China 23.334°N 100.045°E 15.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.0 41km ENE of Port-Olry, Vanuatu 14.902°S 167.409°E 146.9
2.8 41km NE of Soledad, California 36.642°N 120.955°W 0.9
5.4 18km S of Kimbe, Papua New Guinea 5.717°S 150.119°E 92.7
5.0 22km NNE of Miyako, Japan 39.808°N 142.084°E 36.7
3.1 76km NNW of San Antonio, Puerto Rico 19.076°N 67.493°W 25.0
4.6 Norwegian Sea 72.472°N 2.746°E 10.0
2.5 100km N of Road Town, British Virgin Islands 19.319°N 64.711°W 7.0
4.8 245km S of Sidorukun, Indonesia 10.786°S 113.812°E 12.2
2.5 10km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.505°N 64.574°W 49.0
4.7 266km S of Sidorukun, Indonesia 10.967°S 113.736°E 10.0
3.1 35km NNW of Anchor Point, Alaska 60.050°N 152.166°W 55.1
2.8 17km SW of Leilani Estates, Hawaii 19.350°N 155.027°W 8.4
3.2 142km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.660°N 64.249°W 12.0
3.2 260km SSE of Amukta Island, Alaska 50.255°N 170.132°W 46.9
3.1 98km N of Road Town, British Virgin Islands 19.304°N 64.517°W 15.0
3.1 85km NNW of Road Town, British Virgin Islands 19.136°N 64.917°W 50.0
4.3 33km S of Mincivan, Azerbaijan 38.727°N 46.717°E 10.0
2.8 42km WSW of Trinidad, Colorado 37.000°N 104.929°W 4.9
3.1 135km N of Road Town, British Virgin Islands 19.633°N 64.449°W 13.0
4.6 82km SSE of Kushiro, Japan 42.338°N 144.882°E 45.7
3.3 114km WSW of Port Orford, Oregon 42.464°N 125.837°W 10.0
2.6 1km NW of Coto Norte, Puerto Rico 18.439°N 66.447°W 81.0
2.9 119km WSW of Port Orford, Oregon 42.421°N 125.880°W 10.0
4.4 178km SSW of Severo-Kuril'sk, Russia 49.312°N 154.831°E 85.5
3.3 146km WNW of Haines Junction, Canada 61.059°N 140.138°W 4.2

[446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]