気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
6:49現在
≪気象ロジック分析≫
昨晩お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルについてです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
昨晩お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルについてです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月2日 6時27分 ごろ | 2012年10月2日 6時31分 | 茨城県沖 | 4.4 | 3 |
2012年10月2日 5時50分 ごろ | 2012年10月2日 5時57分 | 福島県沖 | 4.4 | 2 |
2012年10月2日 5時21分 ごろ | 2012年10月2日 5時26分 | 福島県沖 | 4.4 | 2 |
2012年10月2日 4時08分 ごろ | 2012年10月2日 4時13分 | 長野県中部 | 2.9 | 1 |
2012年10月2日 3時40分 ごろ | 2012年10月2日 3時45分 | 福島県沖 | 5.2 | 3 |
2012年10月2日 1時12分 ごろ | 2012年10月2日 1時16分 | 山形県置賜地方 | 4.1 | 3 |
2012年10月2日 1時08分 ごろ | 2012年10月2日 1時13分 | 岩手県沖 | 3.5 | 1 |
2012年10月2日 1時01分 ごろ | 2012年10月2日 1時06分 | 紀伊水道 | 2.7 | 1 |
2012年10月2日 1時00分 ごろ | 2012年10月2日 1時05分 | 宮城県北部 | 3.0 | 1 |
2012年10月1日 17時39分 ごろ | 2012年10月1日 17時44分 | 静岡県西部 | 2.9 | 1 |
2012年10月1日 14時18分 ごろ | 2012年10月1日 14時23分 | 茨城県沖 | 4.7 | 2 |
2012年10月1日 10時29分 ごろ | 2012年10月1日 10時35分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2012年10月1日 8時42分 ごろ | 2012年10月1日 8時47分 | トカラ列島近海 | 3.1 | 1 |
2012年10月1日 7時39分 ごろ | 2012年10月1日 7時43分 | 宮城県沖 | 4.7 | 3 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.2 | 41km SSE of Boca de Yuma, Dominican Republic | 18.014°N | 68.532°W | 83.0 | |
5.1 | 107km E of Miyako, Japan | 39.776°N | 143.189°E | 37.9 | |
6.2 | 96km ENE of Miyako, Japan | 39.853°N | 143.047°E | 9.7 | |
2.8 | 25km N of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands | 18.573°N | 64.947°W | 33.0 |
PR
7:10現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
21:22現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルが検出されました。
警戒レベルは3。
地震の起こりやすい期間は10/1の朝から10/3のお昼頃まで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア。
明日の朝の更新で改めてお知らせいたします。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
21:22現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルが検出されました。
警戒レベルは3。
地震の起こりやすい期間は10/1の朝から10/3のお昼頃まで。
地震の起こりやすい場所は中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア。
明日の朝の更新で改めてお知らせいたします。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月1日 6時35分 ごろ | 2012年10月1日 6時40分 | 十勝地方南部 | 3.2 | 1 |
2012年10月1日 5時31分 ごろ | 2012年10月1日 5時36分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 2 |
2012年10月1日 1時32分 ごろ | 2012年10月1日 2時01分 | 南米西部 | 7.4 | --- |
2012年10月1日 0時44分 ごろ | 2012年10月1日 0時49分 | 沖縄本島近海 | 3.0 | 1 |
2012年9月30日 22時39分 ごろ | 2012年9月30日 22時44分 | 福島県浜通り | 4.1 | 3 |
2012年9月30日 16時07分 ごろ | 2012年9月30日 16時11分 | 千葉県東方沖 | 3.7 | 1 |
2012年9月30日 14時41分 ごろ | 2012年9月30日 14時47分 | 茨城県北部 | 3.6 | 2 |
2012年9月30日 10時39分 ごろ | 2012年9月30日 10時44分 | 岩手県沖 | 4.2 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.7 | 94km WSW of Kuqa, China | 41.443°N | 81.868°E | 35.0 | |
4.4 | 143km NNW of Tobelo, Indonesia | 2.954°N | 127.599°E | 58.1 | |
4.6 | 75km E of Ishinomaki, Japan | 38.284°N | 142.144°E | 15.8 | |
4.5 | 116km E of Ust'-Kamchatsk Staryy, Russia | 56.322°N | 164.351°E | 30.4 |
7:09現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
9/26に微かな頭痛がありました。本格的なものではなく、既に9/26に起こった海外の地震を捕らえたものかもしれません。あまり危険視していませんが27日~29日までの間に揺れるかもしれません。
その場合、東京が揺れる地震であれば東京は震度3以下。以上なら危険な体感前兆があります。
東京が揺れない遠隔地の地震であれば中規模以上の地震となります。
<総合結果>
体感前兆の期間は国内では無事終了。海外ではM5以上の地震が何度かありましたが被害の報道はないので幸いです。
どうも千葉に動きが出始めているようです。9/7以降、千葉県内陸、沖で地震が頻繁になりつつあります。規模、震度は小さいのでこのまま終息してくれることを願います。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
≪体感前兆≫
9/26に微かな頭痛がありました。本格的なものではなく、既に9/26に起こった海外の地震を捕らえたものかもしれません。あまり危険視していませんが27日~29日までの間に揺れるかもしれません。
その場合、東京が揺れる地震であれば東京は震度3以下。以上なら危険な体感前兆があります。
東京が揺れない遠隔地の地震であれば中規模以上の地震となります。
<総合結果>
体感前兆の期間は国内では無事終了。海外ではM5以上の地震が何度かありましたが被害の報道はないので幸いです。
どうも千葉に動きが出始めているようです。9/7以降、千葉県内陸、沖で地震が頻繁になりつつあります。規模、震度は小さいのでこのまま終息してくれることを願います。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年9月30日 2時57分 ごろ | 2012年9月30日 3時02分 | 新島・神津島近海 | 2.1 | 1 |
2012年9月30日 2時37分 ごろ | 2012年9月30日 2時42分 | 千葉県南部 | 3.7 | 1 |
2012年9月29日 19時49分 ごろ | 2012年9月29日 19時54分 | 千葉県南東沖 | 3.6 | 2 |
2012年9月29日 19時09分 ごろ | 2012年9月29日 19時14分 | 宮城県沖 | 3.2 | 2 |
2012年9月29日 18時54分 ごろ | 2012年9月29日 18時59分 | 沖縄本島近海 | 3.1 | 1 |
2012年9月29日 16時34分 ごろ | 2012年9月29日 16時39分 | 千葉県東方沖 | 3.8 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.1 | 8km S of Alberto Oviedo Mota, Mexico | 32.148°N | 115.176°W | 20.1 | |
4.5 | 210km E of Miyako, Japan | 39.539°N | 144.402°E | 10.0 |
ads