気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
7:19現在
≪気象ロジック分析≫
10/9発表の気象ロジック分析に基づくシグナルのただなかにあります。
このシグナルの警戒レベルは3。
地震が起こりやすい期間は10/9のお昼頃~10/11いっぱい。
特に地震が起こりやすい場所はヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
17:40現在
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。
これにより地震の起こりやすい期間が延長となります。
これまでは10/9のお昼頃~10/11いっぱいと予測しておりましたが、10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで延長となります。
警戒レベル、地震が起こりやすい場所には変わりはありません。
----------------------最新のシグナル----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
10/9発表の気象ロジック分析に基づくシグナルのただなかにあります。
このシグナルの警戒レベルは3。
地震が起こりやすい期間は10/9のお昼頃~10/11いっぱい。
特に地震が起こりやすい場所はヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
17:40現在
≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。
これにより地震の起こりやすい期間が延長となります。
これまでは10/9のお昼頃~10/11いっぱいと予測しておりましたが、10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで延長となります。
警戒レベル、地震が起こりやすい場所には変わりはありません。
----------------------最新のシグナル----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/13のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月11日 6時39分 ごろ | 2012年10月11日 6時46分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2012年10月11日 1時55分 ごろ | 2012年10月11日 2時00分 | 福島県沖 | 4.1 | 1 |
2012年10月10日 23時40分 ごろ | 2012年10月10日 23時45分 | 宮城県沖 | 3.5 | 2 |
2012年10月10日 17時33分 ごろ | 2012年10月10日 17時38分 | 島根県東部 | 2.6 | 1 |
2012年10月10日 16時51分 ごろ | 2012年10月10日 16時56分 | 日向灘 | 3.2 | 1 |
2012年10月10日 13時25分 ごろ | 2012年10月10日 13時30分 | 奄美大島北東沖 | 3.8 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.2 | 27km WNW of Akbarabad, Iran | 29.329°N | 52.511°E | 21.2 | |
4.0 | 113km SW of Taltal, Chile | 26.164°S | 71.243°W | 8.3 | |
4.8 | 196km W of Panguna, Papua New Guinea | 6.482°S | 153.720°E | 36.3 | |
2.7 | 3km NW of Spencer, Oklahoma | 35.543°N | 97.411°W | 4.9 | |
5.3 | 13km NE of Nicoya, Costa Rica | 10.244°N | 85.375°W | 35.6 | |
4.9 | 194km WSW of Abepura, Indonesia | 3.554°S | 139.096°E | 34.8 | |
2.6 | 24km NE of King City, California | 36.386°N | 120.955°W | 7.8 | |
4.9 | 143km WNW of Tobelo, Indonesia | 2.347°N | 126.876°E | 34.7 | |
4.5 | 17km NE of Arhribs, Algeria | 36.896°N | 4.461°E | 10.3 | |
3.9 | 9km NNW of Beloeil, Canada | 45.654°N | 73.229°W | 9.9 | |
2.5 | 4km SW of Volcano, Hawaii | 19.403°N | 155.268°W | 1.7 | |
4.6 | 51km ENE of `Alaqahdari-ye Kiran wa Munjan, Afghanistan | 36.224°N | 71.292°E | 90.4 | |
3.2 | 22km NE of Soledad, California | 36.587°N | 121.181°W | 3.2 |
PR
7:25現在
≪気象ロジック分析≫
9/30の夜お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルは10/3で終了という予想でしたが、依然として地震が起こりやすい状況にあります。今のところ終息のタイミングは不明です。
(旧)---------------------9/30発表分----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで~日時不明
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
加えて新たなシグナルも検出しました。
このシグナルの警戒レベルは3。
地震が起こりやすい期間は10/9のお昼頃~10/11いっぱい。
特に地震が起こりやすい場所はヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア。
(新)---------------------10/9発表分----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
9/30の夜お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルは10/3で終了という予想でしたが、依然として地震が起こりやすい状況にあります。今のところ終息のタイミングは不明です。
(旧)---------------------9/30発表分----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで~日時不明
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
加えて新たなシグナルも検出しました。
このシグナルの警戒レベルは3。
地震が起こりやすい期間は10/9のお昼頃~10/11いっぱい。
特に地震が起こりやすい場所はヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア。
(新)---------------------10/9発表分----------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/9のお昼頃~10/11いっぱい
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月10日 5時49分 ごろ | 2012年10月10日 5時53分 | 日向灘 | 4.4 | 3 |
2012年10月9日 23時51分 ごろ | 2012年10月9日 23時56分 | 福島県沖 | 3.5 | 1 |
2012年10月9日 19時17分 ごろ | 2012年10月9日 19時22分 | 福島県沖 | 3.9 | 2 |
2012年10月9日 18時24分 ごろ | 2012年10月9日 18時29分 | 宮城県沖 | 3.8 | 1 |
2012年10月9日 17時07分 ごろ | 2012年10月9日 17時12分 | 茨城県沖 | 3.5 | 1 |
2012年10月9日 10時43分 ごろ | 2012年10月9日 10時48分 | 茨城県沖 | 3.2 | 1 |
2012年10月9日 7時47分 ごろ | 2012年10月9日 7時52分 | 千葉県北西部 | 3.3 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.2 | 13km ENE of Christchurch, New Zealand | 43.470°S | 172.780°E | 9.0 | |
2.7 | 49km SE of Unalaska, Alaska | 53.543°N | 166.035°W | 48.8 | |
4.8 | 84km S of Bristol Island, South Sandwich Islands | 59.790°S | 26.637°W | 99.1 |
7:23現在
≪気象ロジック分析≫
9/30の夜お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルは10/3で終了という予想でしたが、依然として地震が起こりやすい状況にあります。今のところ終息のタイミングは不明です。
一昨日、昨日などは中規模以上の地震の回数も減少傾向にありました。これが終息の合図であってほしいです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで~日時不明
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
18:00現在
≪気象ロジック分析≫
終息どころか非常に地震が起こりやすい状況になっております。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
9/30の夜お知らせした気象ロジック分析に基づくシグナルは10/3で終了という予想でしたが、依然として地震が起こりやすい状況にあります。今のところ終息のタイミングは不明です。
一昨日、昨日などは中規模以上の地震の回数も減少傾向にありました。これが終息の合図であってほしいです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
日時:10/1朝~10/3のお昼頃まで~日時不明
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
18:00現在
≪気象ロジック分析≫
終息どころか非常に地震が起こりやすい状況になっております。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年10月9日 5時55分 ごろ | 2012年10月9日 6時00分 | 千葉県北西部 | 3.7 | 2 |
2012年10月8日 20時04分 ごろ | 2012年10月8日 20時08分 | 茨城県南部 | 4.0 | 3 |
2012年10月8日 19時49分 ごろ | 2012年10月8日 19時54分 | 宮城県沖 | 4.0 | 2 |
2012年10月8日 14時56分 ごろ | 2012年10月8日 15時01分 | 三河湾 | 2.7 | 1 |
2012年10月8日 14時47分 ごろ | 2012年10月8日 14時52分 | 三河湾 | 3.4 | 2 |
2012年10月8日 9時21分 ごろ | 2012年10月8日 9時26分 | 茨城県北部 | 3.4 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.7 | 89km NNE of Punta Cana, Dominican Republic | 19.341°N | 68.105°W | 72.0 | |
3.2 | 29km E of King City, California | 36.238°N | 120.802°W | 7.1 | |
4.0 | 126km SE of Saparua, Indonesia | 4.510°S | 129.300°E | 35.0 | |
4.9 | 125km SE of Saparua, Indonesia | 4.489°S | 129.317°E | 34.7 |
ads