気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:20現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:57 → 10時21分岩手県沿岸北部M2.6震度1
11時03分千葉県北東部M2.7震度1
11時22分秋田県内陸北部M2.5震度1
13:31 → 13時27分福島県沖M5.3震度4 下記の記事を書きながら揺れましたが、まだ体感前兆が続いています
14時46分茨城県沖M5.0震度4 まだ体感前兆つづいてます。今日はなんかしつこいです。
13:31現在
千葉県東方沖がきな臭くなってきました。
九十九里浜沿岸・白子町の砂浜に大量のマイワシが打ち上げられ騒ぎに(毎日)
日時 2012/12/13朝
場所 千葉県・九十九里浜沿岸にある白子町の南白亀(なばき)川河口周辺
数量 100トン程度
原因 不明。豊漁のため漁師による投棄との憶測
過去、千葉県沿岸にイワシが打ち上げられた後日に起こっている地震を振り返ると、
2012年6月3~4日に打ち上げ→6月6日千葉県東方沖M6.3震度3
2012年6月14日頃に打ち上げ→6月29日千葉県南部M4.5震度3
2012年6月14日頃に打ち上げ→7月3日東京湾M5.4震度4
毎日新聞の記事にあるように、本当に豊漁過ぎて漁師が捨てたことが理由でありますように。
今のところ頭部で感じる体感前兆がないので中規模以上はないとは思います。私の場合、近場で起こる中規模以上の地震の体感前兆は頭部に現れることが多いのです。
しかし、昨夜から大雑把な体感前兆は感じ続けております。大雑把なというのは場所、規模などが不特定でとにかく目先に起こる地震を感知します。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:57 → 10時21分岩手県沿岸北部M2.6震度1
11時03分千葉県北東部M2.7震度1
11時22分秋田県内陸北部M2.5震度1
13:31 → 13時27分福島県沖M5.3震度4 下記の記事を書きながら揺れましたが、まだ体感前兆が続いています
14時46分茨城県沖M5.0震度4 まだ体感前兆つづいてます。今日はなんかしつこいです。
13:31現在
千葉県東方沖がきな臭くなってきました。
九十九里浜沿岸・白子町の砂浜に大量のマイワシが打ち上げられ騒ぎに(毎日)
日時 2012/12/13朝
場所 千葉県・九十九里浜沿岸にある白子町の南白亀(なばき)川河口周辺
数量 100トン程度
原因 不明。豊漁のため漁師による投棄との憶測
過去、千葉県沿岸にイワシが打ち上げられた後日に起こっている地震を振り返ると、
2012年6月3~4日に打ち上げ→6月6日千葉県東方沖M6.3震度3
2012年6月14日頃に打ち上げ→6月29日千葉県南部M4.5震度3
2012年6月14日頃に打ち上げ→7月3日東京湾M5.4震度4
毎日新聞の記事にあるように、本当に豊漁過ぎて漁師が捨てたことが理由でありますように。
今のところ頭部で感じる体感前兆がないので中規模以上はないとは思います。私の場合、近場で起こる中規模以上の地震の体感前兆は頭部に現れることが多いのです。
しかし、昨夜から大雑把な体感前兆は感じ続けております。大雑把なというのは場所、規模などが不特定でとにかく目先に起こる地震を感知します。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年12月16日 6時02分 ごろ | 2012年12月16日 6時07分 | 奄美大島近海 | 3.9 | 2 |
2012年12月15日 19時55分 ごろ | 2012年12月15日 20時01分 | 福島県沖 | 4.6 | 1 |
2012年12月15日 14時46分 ごろ | 2012年12月15日 14時52分 | 茨城県沖 | 5.0 | 4 |
2012年12月15日 13時27分 ごろ | 2012年12月15日 13時32分 | 福島県沖 | 5.3 | 4 |
2012年12月15日 11時22分 ごろ | 2012年12月15日 11時27分 | 秋田県内陸北部 | 2.5 | 1 |
2012年12月15日 11時03分 ごろ | 2012年12月15日 11時08分 | 千葉県北東部 | 2.7 | 1 |
2012年12月15日 10時21分 ごろ | 2012年12月15日 10時26分 | 岩手県沿岸北部 | 2.6 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.2 | 83km WNW of San Antonio de los Cobres, Argentina | 24.030°S | 67.110°W | 163.0 | |
3.0 | 87km N of Culebra, Puerto Rico | 19.096°N | 65.335°W | 43.0 | |
2.8 | 43km WSW of Stella, Puerto Rico | 18.159°N | 67.626°W | 102.0 |
PR
7:46現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
11日に軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間(14日まで)は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
既に条件2に合致するたかちで12日9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。また条件1にあてはまるように13日20時56分千葉県北西部M4.1震度2というのがありました。これにて終息を願います。
新たな体感前兆はありませんので、このまま今日をやり過ごし、明日が平和な1日になってくれるとよいのですが。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
16:00 → 20時21分茨城県北M2.6震度1
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
11日に軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間(14日まで)は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
既に条件2に合致するたかちで12日9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。また条件1にあてはまるように13日20時56分千葉県北西部M4.1震度2というのがありました。これにて終息を願います。
新たな体感前兆はありませんので、このまま今日をやり過ごし、明日が平和な1日になってくれるとよいのですが。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
16:00 → 20時21分茨城県北M2.6震度1
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年12月15日 7時16分 ごろ | 2012年12月15日 7時21分 | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
2012年12月15日 5時37分 ごろ | 2012年12月15日 5時42分 | 宮城県沖 | 4.7 | 2 |
2012年12月15日 4時41分 ごろ | 2012年12月15日 4時46分 | 胆振地方中東部 | 2.3 | 1 |
2012年12月15日 3時46分 ごろ | 2012年12月15日 3時51分 | 宮城県沖 | 4.1 | 2 |
2012年12月15日 0時06分 ごろ | 2012年12月15日 0時11分 | 静岡県伊豆地方 | 2.3 | 1 |
2012年12月14日 23時19分 ごろ | 2012年12月14日 23時24分 | 福島県沖 | 3.6 | 1 |
2012年12月14日 20時21分 ごろ | 2012年12月14日 20時26分 | 茨城県北部 | 2.6 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.5 | 27km NE of Indio, California | 33.886°N | 115.993°W | 2.4 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.8 | 227km NNW of Saumlaki, Indonesia | 6.229°S | 130.182°E | 133.9 | |
4.1 | 105km SSE of Palaiochora, Greece | 34.320°N | 23.992°E | 10.0 | |
3.4 | 59km WSW of Buldir Island, Alaska | 52.158°N | 175.116°E | 32.0 | |
4.8 | 73km SE of Ofunato, Japan | 38.626°N | 142.335°E | 53.9 | |
4.8 | 66km SSW of Acajutla, El Salvador | 13.012°N | 89.983°W | 69.0 | |
2.6 | 124km SW of Kaktovik, Alaska | 69.427°N | 146.111°W | 1.2 | |
5.1 | 97km SSE of Taron, PNG | 5.259°S | 153.413°E | 36.7 | |
3.5 | 261km SSW of Avalon, California | 31.209°N | 119.506°W | 6.3 | |
5.3 | 118km S of Sigave, Wallis and Futuna | 15.368°S | 178.107°W | 10.0 | |
4.8 | 88km SW of Gunungbatu, Indonesia | 7.797°S | 105.782°E | 31.6 | |
4.7 | 266km SSW of Avalon, California | 31.237°N | 119.696°W | 9.8 | |
6.3 | 263km SSW of Avalon, California | 31.213°N | 119.560°W | 11.3 | |
4.6 | 64km NNE of Isangel, Vanuatu | 19.029°S | 169.541°E | 9.9 | |
4.7 | 240km ESE of Ishinomaki, Japan | 37.522°N | 143.795°E | 33.4 | |
5.1 | 35km SSE of Champerico, Guatemala | 14.012°N | 91.764°W | 45.9 | |
4.2 | 26km SSE of Acajutla, El Salvador | 13.393°N | 89.694°W | 69.1 | |
4.4 | 39km SSW of Champerico, Guatemala | 13.958°N | 92.035°W | 45.6 | |
5.2 | 42km SSE of Champerico, Guatemala | 13.956°N | 91.741°W | 45.6 | |
2.8 | 4km S of Guayama, Puerto Rico | 17.946°N | 66.111°W | 12.0 | |
5.1 | 61km S of Taron, PNG | 5.018°S | 152.944°E | 52.5 | |
3.3 | 16km SE of Volcano, Hawaii | 19.320°N | 155.131°W | 8.6 | |
4.7 | 29km NE of Shwebo, Burma | 22.751°N | 95.903°E | 23.4 | |
4.9 | 225km ESE of Ishinomaki, Japan | 37.429°N | 143.547°E | 39.8 |
7:39現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
11日に軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間(14日まで)は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
既に昨日の9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。これにて終息を願います。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
とくに私がいる場所(北多摩地域)では揺れても震度3以下になりそうです。
≪体感前兆≫
11日に軽い頭痛があり、一晩寝て治まったのでこの先3日間(14日まで)は下記の条件で地震が起こるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
既に昨日の9時19分 福島県沖M4.7震度3というのがありました。これにて終息を願います。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2012年12月14日 4時07分 ごろ | 2012年12月14日 4時12分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
2012年12月13日 21時47分 ごろ | 2012年12月13日 21時52分 | 宮城県沖 | 3.1 | 1 |
2012年12月13日 20時56分 ごろ | 2012年12月13日 21時01分 | 千葉県北西部 | 4.1 | 2 |
2012年12月13日 9時26分 ごろ | 2012年12月13日 9時31分 | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.5 | 7km NNE of Peqin, Albania | 41.111°N | 19.793°E | 10.1 | |
5.5 | 53km SSW of Acajutla, El Salvador | 13.140°N | 90.004°W | 13.0 | |
4.9 | 44km SSE of Quepos, Costa Rica | 9.044°N | 84.041°W | 34.0 | |
5.0 | 37km SSE of Quepos, Costa Rica | 9.098°N | 84.066°W | 37.3 | |
2.7 | 27km NNE of Nikiski, Alaska | 60.916°N | 151.065°W | 59.8 | |
2.7 | 62km ENE of Road Town, British Virgin Islands | 18.605°N | 64.063°W | 27.0 | |
2.6 | 16km E of Glennallen, Alaska | 62.120°N | 145.236°W | 13.4 | |
4.3 | 151km N of Calama, Chile | 21.105°S | 68.858°W | 140.4 | |
3.6 | 68km E of Old Iliamna, Alaska | 59.799°N | 153.696°W | 150.5 | |
2.8 | 20km ESE of Avalon, California | 33.274°N | 118.121°W | 0.0 | |
4.6 | 7km ESE of Chiba-shi, Japan | 35.572°N | 140.193°E | 62.6 | |
4.7 | Northern Mid-Atlantic Ridge | 23.427°N | 44.754°W | 10.1 | |
2.6 | 65km WNW of Willow, Alaska | 61.926°N | 151.220°W | 60.3 | |
2.7 | 5km W of Cobb, California | 38.820°N | 122.790°W | 2.3 | |
2.7 | 5km W of Cobb, California | 38.822°N | 122.787°W | 2.0 | |
3.1 | 46km N of Punta Cana, Dominican Republic | 18.998°N | 68.386°W | 24.0 | |
2.7 | 8km W of Kailua-Kona, Hawaii | 19.643°N | 156.079°W | 13.6 | |
2.7 | 10km NNW of Hollister, California | 36.940°N | 121.434°W | 5.7 | |
2.7 | 41km N of Arecibo, Puerto Rico | 18.845°N | 66.663°W | 74.0 | |
3.4 | 6km W of Cobb, California | 38.822°N | 122.797°W | 4.1 | |
2.6 | 92km NNW of Yakutat, Alaska | 60.315°N | 140.357°W | 0.1 | |
3.0 | 28km N of Anchor Point, Alaska | 60.032°N | 151.822°W | 51.2 | |
2.7 | 20km N of Healy, Alaska | 64.038°N | 148.972°W | 11.5 | |
2.6 | 4km E of Burleson, Texas | 32.548°N | 97.276°W | 13.1 | |
3.6 | 123km SSW of False Pass, Alaska | 53.769°N | 163.850°W | 5.0 | |
5.5 | 83km NE of L'Esperance Rock, New Zealand | 30.928°S | 178.252°W | 64.8 |
ads