気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
7:57現在
≪気象ロジック分析≫
1/13夜に発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
昨日1/13夜に頭痛がありました。今朝はすっかり治まっていたので今日14日~16日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
気のせいかもしれませんが、このところ横になると微振動を感じられます。
これについてはよく、心臓の鼓動を自分で感じている、という説明がされます。
なので私は揺れを感じると脚部でも感じるか、たしかめてみることにしています。
で、足の方でも感じられるので、やはり地面の微振動なのだろうと思っています。
2011年の頃によく感じられた微振動。これが地震の前兆かどうか観察していましたが、そういうわけでもなさそうです。
ただ横になると感じられ、そのたびに身構えてしまいます。
16:53現在
15時54分福島県沖M4.8震度3で東京の一部で揺れた後ですが、今日はお昼頃から地震の気が感じられます。
そのため私のいる東京北多摩地域も震度3程度の地震は免れないかもしれません。もしくは遠隔地で中規模以上ということになります。
危険な体感前兆はないので私のいる場所が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
ということで残りのお休みをのんびり過ごしたいと思います。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
1/13夜に発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
昨日1/13夜に頭痛がありました。今朝はすっかり治まっていたので今日14日~16日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
気のせいかもしれませんが、このところ横になると微振動を感じられます。
これについてはよく、心臓の鼓動を自分で感じている、という説明がされます。
なので私は揺れを感じると脚部でも感じるか、たしかめてみることにしています。
で、足の方でも感じられるので、やはり地面の微振動なのだろうと思っています。
2011年の頃によく感じられた微振動。これが地震の前兆かどうか観察していましたが、そういうわけでもなさそうです。
ただ横になると感じられ、そのたびに身構えてしまいます。
16:53現在
15時54分福島県沖M4.8震度3で東京の一部で揺れた後ですが、今日はお昼頃から地震の気が感じられます。
そのため私のいる東京北多摩地域も震度3程度の地震は免れないかもしれません。もしくは遠隔地で中規模以上ということになります。
危険な体感前兆はないので私のいる場所が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
ということで残りのお休みをのんびり過ごしたいと思います。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年1月15日 6時52分 ごろ | 2013年1月15日 6時57分 | 茨城県沖 | 3.8 | 1 |
2013年1月14日 20時27分 ごろ | 2013年1月14日 20時32分 | 福島県沖 | 4.5 | 1 |
2013年1月14日 19時12分 ごろ | 2013年1月14日 19時17分 | 宮城県沖 | 4.3 | 1 |
2013年1月14日 18時36分 ごろ | 2013年1月14日 18時43分 | 埼玉県南部 | 3.9 | 1 |
2013年1月14日 15時54分 ごろ | 2013年1月14日 15時58分 | 福島県沖 | 4.8 | 3 |
2013年1月14日 5時33分 ごろ | 2013年1月14日 5時38分 | 茨城県南部 | 3.1 | 1 |
2013年1月14日 0時25分 ごろ | 2013年1月14日 0時30分 | 千葉県東方沖 | 3.5 | 1 |
2013年1月14日 0時09分 ごろ | 2013年1月14日 0時14分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
2013年1月13日 22時14分 ごろ | 2013年1月13日 22時19分 | 福島県浜通り | 3.9 | 2 |
2013年1月13日 19時47分 ごろ | 2013年1月13日 19時54分 | 父島近海 | 4.3 | 1 |
2013年1月13日 16時50分 ごろ | 2013年1月13日 16時55分 | 福島県沖 | 3.3 | 1 |
2013年1月13日 12時17分 ごろ | 2013年1月13日 12時21分 | 岩手県沖 | 4.8 | 4 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.8 | Carlsberg Ridge | 2.041°S | 68.097°E | 9.9 | |
3.1 | 120km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.444°N | 64.243°W | 86.0 | |
2.9 | 84km NNW of Road Town, British Virgin Islands | 19.112°N | 64.953°W | 35.0 | |
3.0 | 69km ESE of Road Town, British Virgin Islands | 18.262°N | 63.978°W | 24.0 |
PR
8:00現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/10に頭痛があり1/11朝にはすっかり治まっていたので11日~今日13日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
22:00現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析によると今後、中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/10に頭痛があり1/11朝にはすっかり治まっていたので11日~今日13日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
22:00現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析によると今後、中規模以上の地震の可能性があります。期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:1/14午前中から1/15から1/16へ日付の替わるあたりまで
特に地震が起こりやすい場所:中東、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア
----------------------------------------------------------------------------
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年1月14日 5時33分 ごろ | 2013年1月14日 5時38分 | 茨城県南部 | 3.1 | 1 |
2013年1月14日 0時25分 ごろ | 2013年1月14日 0時30分 | 千葉県東方沖 | 3.5 | 1 |
2013年1月14日 0時09分 ごろ | 2013年1月14日 0時14分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
2013年1月13日 22時14分 ごろ | 2013年1月13日 22時19分 | 福島県浜通り | 3.9 | 2 |
2013年1月13日 19時47分 ごろ | 2013年1月13日 19時54分 | 父島近海 | 4.3 | 1 |
2013年1月13日 16時50分 ごろ | 2013年1月13日 16時55分 | 福島県沖 | 3.3 | 1 |
2013年1月13日 12時17分 ごろ | 2013年1月13日 12時21分 | 岩手県沖 | 4.8 | 4 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.8 | 11km ESE of Esperanza, Puerto Rico | 18.043°N | 65.382°W | 12.0 | |
4.3 | 84km WSW of Cantwell, Alaska | 63.148°N | 150.627°W | 124.7 | |
2.8 | 166km ESE of Akutan, Alaska | 53.342°N | 163.625°W | 25.9 | |
4.5 | 172km W of Abepura, Indonesia | 2.815°S | 139.039°E | 34.0 |
7:52現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/10に頭痛があり1/11朝にはすっかり治まっていたので11日~13日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内は至って平和。このまま穏やかな連休でありますように。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
≪体感前兆≫
1/10に頭痛があり1/11朝にはすっかり治まっていたので11日~13日までの3日間は下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内は至って平和。このまま穏やかな連休でありますように。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年1月13日 5時18分 ごろ | 2013年1月13日 5時23分 | 群馬県北部 | 2.9 | 1 |
2013年1月13日 2時54分 ごろ | 2013年1月13日 2時57分 | 茨城県北部 | 3.1 | 3 |
2013年1月12日 20時48分 ごろ | 2013年1月12日 20時53分 | 沖縄本島近海 | 3.6 | 1 |
2013年1月12日 15時12分 ごろ | 2013年1月12日 15時17分 | 西表島付近 | 4.0 | 1 |
2013年1月12日 12時05分 ごろ | 2013年1月12日 12時10分 | 茨城県北部 | 3.5 | 1 |
2013年1月12日 11時51分 ごろ | 2013年1月12日 11時56分 | 長野県中部 | 2.5 | 1 |
2013年1月12日 7時54分 ごろ | 2013年1月12日 7時59分 | 福島県沖 | 3.5 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.6 | 55km ESE of Nikolski, Alaska | 52.683°N | 168.161°W | 14.4 | |
3.5 | 106km WSW of Craig, Alaska | 55.072°N | 134.674°W | 20.0 |
ads