気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
7:49現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/9に軽い頭痛があり今朝は抜けたので、今日2/10~2/12までは下記の条件で地震があるかもしれません。
さらに2/10も12:00から13:00くらいまで頭痛がし身体・間接がムズきました。そのため期間が上記の2/12までから2/13までに延長させていただきます。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
とは言え、今朝は至って平和な気を感じられます。今回の体感前兆はこのまま外れてくれるのを願います。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
14:03大腸経(肘)・歯 → 14時00分茨城県沖M3.7震度1※既に揺れていたんですね
17:45耳痛・耳圧 → 12日 4時09分埼玉県南部M2.9震度1
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/9に軽い頭痛があり今朝は抜けたので、今日2/10~2/12までは下記の条件で地震があるかもしれません。
さらに2/10も12:00から13:00くらいまで頭痛がし身体・間接がムズきました。そのため期間が上記の2/12までから2/13までに延長させていただきます。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
とは言え、今朝は至って平和な気を感じられます。今回の体感前兆はこのまま外れてくれるのを願います。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
14:03大腸経(肘)・歯 → 14時00分茨城県沖M3.7震度1※既に揺れていたんですね
17:45耳痛・耳圧 → 12日 4時09分埼玉県南部M2.9震度1
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月12日 4時09分 ごろ | 2013年2月12日 4時14分 | 埼玉県南部 | 2.9 | 1 |
2013年2月11日 14時00分 ごろ | 2013年2月11日 14時05分 | 茨城県沖 | 3.7 | 1 |
2013年2月11日 12時45分 ごろ | 2013年2月11日 12時49分 | 宮城県沖 | 4.4 | 3 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.5 | 64km WSW of Tugu Hilir, Indonesia | 7.083°S | 105.109°E | 44.3 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.8 | 51km SW of Lata, Solomon Islands | 11.044°S | 165.495°E | 2.2 | |
5.3 | 265km WNW of Da Qaidam Hu, China | 38.500°N | 92.369°E | 14.1 | |
4.6 | 90km WSW of Lata, Solomon Islands | 10.940°S | 165.032°E | 10.0 | |
2.5 | 28km SSE of King City, California | 35.966°N | 121.035°W | 13.4 | |
4.7 | 16km SSW of Lata, Solomon Islands | 10.849°S | 165.753°E | 10.1 | |
4.9 | 151km S of Lata, Solomon Islands | 12.089°S | 165.879°E | 35.1 | |
4.9 | West Chile Rise | 44.868°S | 81.458°W | 10.0 | |
4.7 | 21km NNE of Barkot, India | 30.986°N | 78.319°E | 9.7 | |
5.7 | 105km ESE of Lata, Solomon Islands | 11.058°S | 166.736°E | 34.3 | |
3.0 | 271km S of Cape Yakataga, Alaska | 57.633°N | 142.811°W | 10.0 | |
3.0 | 8km W of Cobb, California | 38.816°N | 122.818°W | 2.4 | |
5.0 | 25km S of Lata, Solomon Islands | 10.948°S | 165.792°E | 10.1 | |
4.8 | 126km SW of Lata, Solomon Islands | 11.569°S | 165.067°E | 10.1 | |
4.7 | 66km SE of Ofunato, Japan | 38.583°N | 142.164°E | 37.0 |
PR
7:49現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
昨夜は私がいる東京北多摩地域でも震度4を経験した際の体感前兆を覚えましたが、今現在の感じでは震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/9に軽い頭痛があり今朝は抜けたので、今日2/10~2/12までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
16:15現在
昨夜の頭痛に加え、今日は12:00から13:00くらいまで頭痛がし身体・間接がムズきました。
今地震の履歴をチェックしましたが14時17分宮城県沖M3.5震度1があったのみで目立った地震は起こっておらず。
しかも快晴、雲無し、ドPカン=無防備な空だけに不安でしたが無事で何より。
このままずっと、穏やかさに身を包まれていたいです。
<総合結果>
2013/2/18追記。
地震の履歴には記録されていませんが、実は2/10に箱根で震度5の地震があったという。
↓下の動画はフジTVのニュース番組で取り上げられていたもの。
http://youtu.be/kej3nEeCWMY
これは黄金の金玉ブログ記事「地震情報 2月10日の箱根の地震はデマではなかった」で知りました。ありがとうございます。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
昨夜は私がいる東京北多摩地域でも震度4を経験した際の体感前兆を覚えましたが、今現在の感じでは震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆≫
2/9に軽い頭痛があり今朝は抜けたので、今日2/10~2/12までは下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
16:15現在
昨夜の頭痛に加え、今日は12:00から13:00くらいまで頭痛がし身体・間接がムズきました。
今地震の履歴をチェックしましたが14時17分宮城県沖M3.5震度1があったのみで目立った地震は起こっておらず。
しかも快晴、雲無し、ドPカン=無防備な空だけに不安でしたが無事で何より。
このままずっと、穏やかさに身を包まれていたいです。
<総合結果>
2013/2/18追記。
地震の履歴には記録されていませんが、実は2/10に箱根で震度5の地震があったという。
↓下の動画はフジTVのニュース番組で取り上げられていたもの。
http://youtu.be/kej3nEeCWMY
これは黄金の金玉ブログ記事「地震情報 2月10日の箱根の地震はデマではなかった」で知りました。ありがとうございます。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月11日 6時22分 ごろ | 2013年2月11日 6時27分 | 渡島地方北部 | 1.9 | 1 |
2013年2月10日 22時25分 ごろ | 2013年2月10日 22時30分 | 福島県浜通り | 3.3 | 1 |
2013年2月10日 21時21分 ごろ | 2013年2月10日 21時26分 | 房総半島南方沖 | 4.1 | 1 |
2013年2月10日 14時17分 ごろ | 2013年2月10日 14時22分 | 宮城県沖 | 3.5 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
5.2 | 118km W of Lata, Solomon Islands | 10.663°S | 164.752°E | 34.8 | |
2.5 | 11km S of Princeton, Canada | 49.361°N | 120.482°W | 0.0 |
8:08現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
8:17現在
朝の更新の直後ですがどうもムズきますので、どこかで地震がありそうです。
しかし平和な気も感じられるので東京近域、少なくとも私の足もと(東京北多摩地域)は揺れても震度3まででしょう。
中規模以上があるとしたら遠隔地だと思います。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:20三焦経(手首から肘) → 10時16分茨城県北部M3.1震度1
14:38同上+胸部 → 14時37分根室地方北部M3.0震度1※既に揺れてましたね
14:46同上+胸部+肩 → 15時07分福島県沖M4.0震度1
15:34胸部圧迫感 → 17時03分新潟県中越地方M2.2震度1
16:00胸部圧迫感 → 〟
19:41胸部圧迫感 → 23時43分福島県沖M3.3震度1
12:53現在
今日は北の空に太と長いケムトレイルが幾本か引かれています。
19:27現在
≪体感前兆≫
軽い頭痛があります。これが治まってから3日以内がシグナル期間となりますが、その前に揺れてしまうこともあります。
胃の感じからして私の足もと(東京北多摩地域)も震度4まで視野に入ります。
<総合結果>
19:27追記の体感前兆10日0時45分千葉県南東沖M4.2震度1はのものだったのかもしれません。
しかし念のため頭痛シグナルを出すことにします。
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
8:17現在
朝の更新の直後ですがどうもムズきますので、どこかで地震がありそうです。
しかし平和な気も感じられるので東京近域、少なくとも私の足もと(東京北多摩地域)は揺れても震度3まででしょう。
中規模以上があるとしたら遠隔地だと思います。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:20三焦経(手首から肘) → 10時16分茨城県北部M3.1震度1
14:38同上+胸部 → 14時37分根室地方北部M3.0震度1※既に揺れてましたね
14:46同上+胸部+肩 → 15時07分福島県沖M4.0震度1
15:34胸部圧迫感 → 17時03分新潟県中越地方M2.2震度1
16:00胸部圧迫感 → 〟
19:41胸部圧迫感 → 23時43分福島県沖M3.3震度1
12:53現在
今日は北の空に太と長いケムトレイルが幾本か引かれています。
19:27現在
≪体感前兆≫
軽い頭痛があります。これが治まってから3日以内がシグナル期間となりますが、その前に揺れてしまうこともあります。
胃の感じからして私の足もと(東京北多摩地域)も震度4まで視野に入ります。
<総合結果>
19:27追記の体感前兆10日0時45分千葉県南東沖M4.2震度1はのものだったのかもしれません。
しかし念のため頭痛シグナルを出すことにします。
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月10日 7時04分 ごろ | 2013年2月10日 7時09分 | 福島県沖 | 4.4 | 1 |
2013年2月10日 4時28分 ごろ | 2013年2月10日 4時33分 | 青森県東方沖 | 3.5 | 1 |
2013年2月10日 3時18分 ごろ | 2013年2月10日 3時23分 | 茨城県北部 | 3.1 | 2 |
2013年2月10日 1時56分 ごろ | 2013年2月10日 2時00分 | 秋田県内陸南部 | 2.5 | 1 |
2013年2月10日 0時45分 ごろ | 2013年2月10日 0時50分 | 千葉県南東沖 | 4.2 | 1 |
2013年2月10日 0時28分 ごろ | 2013年2月10日 0時33分 | 熊本県阿蘇地方 | 3.5 | 2 |
2013年2月9日 23時43分 ごろ | 2013年2月9日 23時48分 | 福島県沖 | 3.3 | 1 |
2013年2月9日 17時03分 ごろ | 2013年2月9日 17時08分 | 新潟県中越地方 | 2.2 | 1 |
2013年2月9日 15時07分 ごろ | 2013年2月9日 15時12分 | 福島県沖 | 4.0 | 1 |
2013年2月9日 14時37分 ごろ | 2013年2月9日 14時42分 | 根室地方北部 | 3.0 | 1 |
2013年2月9日 13時43分 ごろ | 2013年2月9日 13時46分 | 茨城県沖 | 5.4 | 4 |
2013年2月9日 10時16分 ごろ | 2013年2月9日 10時21分 | 茨城県北部 | 3.1 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.7 | 54km SW of Lata, Solomon Islands | 11.059°S | 165.477°E | 48.4 | |
3.0 | 63km WNW of San Simeon, California | 35.899°N | 121.820°W | 13.1 | |
5.2 | 14km SSE of Lata, Solomon Islands | 10.843°S | 165.864°E | 44.0 | |
5.4 | 22km SSE of Lata, Solomon Islands | 10.916°S | 165.883°E | 28.7 | |
5.1 | 30km SSW of Lata, Solomon Islands | 10.980°S | 165.750°E | 40.8 |
ads