忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:57現在
≪気象ロジック分析≫
 3/5発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2) 
期間:3/6のお昼頃から3/8のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
 昨日お昼から感じられた危険前兆ですが、今現在は感じられませんので、東京近域も震度4以上の恐れに関する警報の解除をお知らせします。

≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
 3/5の頭痛は当日に治まっているので3/5~今日3/7までは下記の条件で地震が起こりやすくなります。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 

 東京近域は平和。とはいえ、昨日は寝入りばなまで危険前兆があったうえに、夜中に目が覚めてしまいました(夜中に目が覚めるのも私の地震の前兆です)。
 いつ揺れるか、いつ揺れるかと身構えておりましたが何事もなく。
0時41分長野県南部M2.3震度1
1時10分福島県浜通りM3.8震度1
↑のような地震はありましたが、現地で震度1程度で起こすのはやめてほしいです。
 そのようなことだからふと、最近話題の箱根・富士山の火山活動に思い至ります。
 ともかく何もないのが一番です。

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
9:42肩甲骨             →                    18時18分宮城県沖M3.8震度2

13:07現在
 危険な体感前兆は完全に消えました。
 目先、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下でしょう。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月8日 7時45分 ごろ 2013年3月8日 7時50分 茨城県南部 3.0 1
2013年3月8日 7時19分 ごろ 2013年3月8日 7時24分 東京都23区 3.5 2
2013年3月7日 18時18分 ごろ 2013年3月7日 18時21分 宮城県沖 3.8 2
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.5 144km NNE of Punta Cana, Dominican Republic 19.772°N 67.843°W 118.0
5.5 65km NNE of Isangel, Vanuatu 18.967°S 169.390°E 241.5
3.9 25km SE of La Romana, Dominican Republic 18.252°N 68.820°W 131.0
4.5 24km E of Jati, Pakistan 24.389°N 68.509°E 19.7
4.4 85km NE of Semisopochnoi Island, Alaska 52.485°N 179.501°W 223.7
4.5 40km NNW of Hualian, Taiwan 24.311°N 121.446°E 10.1
4.2 81km SSE of Kuril'sk, Russia 44.529°N 148.180°E 80.7
3.3 70km N of Road Town, British Virgin Islands 19.052°N 64.597°W 76.0
5.1 Prince Edward Islands region 43.420°S 39.613°E 10.0
2.7 99km NNW of Talkeetna, Alaska 63.131°N 150.934°W 131.7
5.6 36km NNW of Hualian, Taiwan 24.268°N 121.428°E 9.6
4.3 17km SW of Ozalp, Turkey 38.520°N 43.877°E 22.4
3.2 141km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.670°N 64.337°W 51.0





PR
8:42現在
≪気象ロジック分析≫
 昨日3/5発表の気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2) 
期間:3/6のお昼頃から3/8のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------  
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
 今日は起き掛けから頭痛があります。そのためこれが治まってから3日以内は下記の条件で地震が起こりやすくなります。
 頭痛が抜け次第、お知らせしたいと思います。 
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 

12:09現在
 危険な体感前兆が感じられます。
 私の足元(東京北多摩地域)も震度4以上の可能性があります。
 
20:01
 お昼の感じよりは緩みましたが依然として危険体感続いています。
 今日の日中は地震前兆のせいなのか、春眠暁を覚えずのためか昼食抜きにもかかわらず眠気が強かったです。

<総合結果>
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月7日 7時04分 ごろ 2013年3月7日 7時09分 茨城県沖 4.2 3
2013年3月7日 5時43分 ごろ 2013年3月7日 5時48分 福島県浜通り 3.4 1
2013年3月7日 1時10分 ごろ 2013年3月7日 1時15分 福島県浜通り 3.8 1
2013年3月7日 0時41分 ごろ 2013年3月7日 0時46分 長野県南部 2.3 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
4.5 46km S of Tecoanapa, Mexico 16.103°N 98.825°W 9.8
4.8 Prince Edward Islands region 43.416°S 39.382°E 10.0
4.6 1km ESE of Jalupang Dua, Indonesia 6.546°S 106.014°E 122.2
2.5 47km N of Culebra, Puerto Rico 18.736°N 65.297°W 59.0
2.8 115km W of Cantwell, Alaska 63.434°N 151.256°W 6.4
3.4 10km NW of Prague, Oklahoma 35.556°N 96.766°W 14.9
5.0 39km N of Salyan, Nepal 28.731°N 82.218°E 10.0
4.6 92km N of Lae, Papua New Guinea 5.891°S 147.083°E 115.6
4.1 28km S of Makry Gialos, Greece 34.785°N 25.923°E 10.0
5.0 Prince Edward Islands region 43.381°S 39.690°E 10.0
4.9 Prince Edward Islands region 43.387°S 39.564°E 10.0
4.7 69km NNW of Atka, Alaska 52.797°N 174.466°W 195.4
5.2 Prince Edward Islands region 43.483°S 39.961°E 9.4
5.1 43km SSW of Taron, Papua New Guinea 4.834°S 152.882°E 53.2
4.9 101km W of Ile Hunter, New Caledonia 22.345°S 171.069°E 16.6
2.6 55km NNE of Road Town, British Virgin Islands 18.881°N 64.412°W 39.0
5.3 113km W of Ile Hunter, New Caledonia 22.434°S 170.951°E 22.8
4.6 Prince Edward Islands region 43.361°S 40.187°E 10.0
4.5 Prince Edward Islands region 43.407°S 39.979°E 14.8
3.1 43km NE of Redoubt Volcano, Alaska 60.803°N 152.296°W 106.5
4.3 Prince Edward Islands region 43.309°S 40.072°E 9.9
5.1 137km ENE of L'Esperance Rock, New Zealand 31.076°S 177.522°W 30.6
3.1 76km NW of San Antonio, Puerto Rico 19.005°N 67.589°W 14.0
4.6 117km W of Ile Hunter, New Caledonia 22.414°S 170.910°E 25.0
2.6 39km W of Kalifornsky, Alaska 60.475°N 151.990°W 104.6
4.7 South of the Fiji Islands 23.974°S 178.963°E 543.4
4.7 210km WSW of Attu Station, Alaska 51.836°N 170.582°E 15.0
2.5 5km E of Chester, California 40.307°N 121.168°W 11.3
3.6 56km WNW of Anchor Point, Alaska 59.901°N 152.807°W 94.2
2.9 78km SW of Homer, Alaska 59.191°N 152.617°W 80.4
4.7 34km SSE of Caucete, Argentina 31.935°S 68.120°W 53.6
2.5 3km SSW of Princeton, Canada 49.427°N 120.536°W 0.0







8:02現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。 
 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆--頭痛シグナル)≫
 今日は起き掛けから頭痛があります。そのためこれが治まってから3日以内は下記の条件で地震が起こりやすくなります。
 頭痛が抜け次第、お知らせしたいと思います。 
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 

10:00現在
 鈍い頭痛に気だるい眠気が加わりました。

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
10:00歯痛              →        10時41分宮城県沖M3.3震度1
18:14胸部圧迫感            →     

17:30現在
 上記の頭痛シグナルについて。
 今のところ頭痛が治まったようなので今日3/5~3/7までの間は上記の条件で地震が起こりやすくなります。

18:00現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルも検出されました。
 これにより明日3/6のお昼頃から3/8のお昼頃までが中規模以上の地震が起こりやすい危険タイムゾーンとなります。
 地震の起こりやすい地域はアジア、中東、ヨーロッパです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆☆☆(5段階でレベル2) 
期間:3/6のお昼頃から3/8のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、中東、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------  

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月6日 7時15分 ごろ 2013年3月6日 7時20分 茨城県沖 3.6 1
2013年3月6日 6時41分 ごろ 2013年3月6日 6時46分 茨城県沖 3.7 1
2013年3月6日 5時32分 ごろ 2013年3月6日 5時40分 沖縄本島近海 5.0 4
2013年3月6日 5時15分 ごろ 2013年3月6日 5時20分 福島県沖 3.4 1
2013年3月6日 1時19分 ごろ 2013年3月6日 1時24分 伊豆大島近海 2.2 1
2013年3月5日 19時44分 ごろ 2013年3月5日 19時49分 宮崎県南部山沿い 3.0 2
2013年3月5日 16時50分 ごろ 2013年3月5日 16時55分 熊本県天草・芦北地方 2.3 1
2013年3月5日 15時42分 ごろ 2013年3月5日 15時47分 長野県北部 3.3 2
2013年3月5日 10時41分 ごろ 2013年3月5日 10時46分 宮城県沖 3.3 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
3.3 33km W of Ester, Alaska 64.840°N 148.724°W 15.6
4.2 73km SW of Ayia Galini, Greece 34.609°N 24.145°E 46.4
4.9 127km WNW of Kota Ternate, Indonesia 1.396°N 126.391°E 21.6
2.7 78km SSW of Redoubt Volcano, Alaska 59.846°N 153.335°W 133.3
5.3 99km NNE of Nago, Japan 27.442°N 128.289°E 38.9
2.7 9km SSE of Volcano, Hawaii 19.343°N 155.215°W 8.6
2.7 17km ENE of Honaunau-Napoopoo, Hawaii 19.532°N 155.715°W 10.6
4.0 30km N of Nahrin, Afghanistan 36.333°N 69.194°E 120.3
3.2 69km SE of Punta Cana, Dominican Republic 18.137°N 67.943°W 94.0
4.2 168km SE of Atka, Alaska 51.066°N 172.579°W 17.8
2.9 26km N of Road Town, British Virgin Islands 18.649°N 64.577°W 61.0
3.7 13km ENE of San Rafael del Yuma, Dominican Republic 18.495°N 68.563°W 177.0
3.0 51km ENE of Cantwell, Alaska 63.569°N 148.006°W 5.1
4.3 26km WNW of `Alaqahdari-ye Kiran wa Munjan, Afghanistan 36.154°N 70.526°E 106.0
4.9 157km W of Isangel, Vanuatu 19.360°S 167.780°E 15.2
4.4 221km SE of Pondaguitan, Philippines 4.963°N 127.615°E 74.1
2.9 67km SSW of Homer, Alaska 59.069°N 151.936°W 87.1
4.2 33km SSW of Kute, Indonesia 9.183°S 116.187°E 61.8
5.2 134km WSW of Druzhina, Russia 67.665°N 142.470°E 13.6
4.9 94km SSW of Taron, Papua New Guinea 5.197°S 152.591°E 50.9
5.2 94km SSW of Taron, Papua New Guinea 5.212°S 152.623°E 11.7
5.4 102km SSW of Taron, Papua New Guinea 5.255°S 152.555°E 28.2
4.9 102km W of Lata, Solomon Islands 10.664°S 164.898°E 18.1
2.5 29km NE of Sutton-Alpine, Alaska 61.951°N 148.406°W 16.3
5.0 100km SSW of Taron, Papua New Guinea 5.238°S 152.553°E 58.8
3.1 82km S of Unalaska, Alaska 53.140°N 166.749°W 26.9
4.9 12km S of Pulaupanggung, Indonesia 5.430°S 104.755°E 21.3
2.7 45km S of Redoubt Volcano, Alaska 60.079°N 152.760°W 100.0




[389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]