忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.09≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11:23現在
更新が遅くなりまして申し訳ありません。

≪気象ロジック分析≫
新たな気象ロジックシグナルが検出されました。
夜中の0時以降~24日いっぱいまで、中規模以上の地震の可能性が上昇します。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3) 
期間:3/23の0時~24日いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所:ほぼ全地球規模
----------------------------------------------------------------------------   

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

 今日の東京は真っ青な快晴ですが、いく筋かのケムトレイルが散見されます。
 日中は平和な時間になりそうですが、夜中以降は気象ロジックシグナルとも重なってきます。

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
17:57胸部圧迫感         →             23日 1時34分和歌山県北部M3.1震度2
※危険な体感前兆はなく、むしろ平和な感じなので東京北多摩地域ではないと考えます。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月23日 5時20分 ごろ 2013年3月23日 5時23分 和歌山県北部 2.6 1
2013年3月23日 3時24分 ごろ 2013年3月23日 3時27分 和歌山県北部 2.8 1
2013年3月23日 1時34分 ごろ 2013年3月23日 1時38分 和歌山県北部 3.1 2
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.5 10km NW of Muscoy, California 34.222°N 117.427°W 12.5
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.3 193km NE of Raoul Island, New Zealand 28.018°S 176.511°W 6.8
2.7 97km SSE of Old Iliamna, Alaska 58.918°N 154.382°W 200.0
2.5 45km WNW of Valdez, Alaska 61.246°N 147.156°W 0.0
3.2 29km WNW of Seabeck, Washington 47.756°N 123.183°W 41.3
4.2 20km ESE of Shughnon, Tajikistan 37.453°N 71.804°E 114.5
4.5 Northern East Pacific Rise 10.102°N 103.929°W 10.1
3.0 110km NNW of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands 19.296°N 65.249°W 10.0
2.8 43km NNW of Eagle Village, Alaska 65.167°N 141.298°W 7.2
5.2 Southwestern Atlantic Ocean 55.138°S 21.728°W 15.0
2.9 56km SE of Punta Cana, Dominican Republic 18.192°N 68.054°W 103.0
2.6 6km SSW of Cold Springs, Nevada 39.625°N 120.013°W 4.7
2.5 11km WSW of Searles Valley, California 35.719°N 117.518°W 11.7
4.5 78km ESE of Zyrya, Azerbaijan 40.157°N 51.173°E 11.5
2.9 23km ENE of Road Town, British Virgin Islands 18.487°N 64.408°W 55.0
3.0 67km NNE of Road Town, British Virgin Islands 19.003°N 64.426°W 16.0
3.1 137km NNW of San Antonio, Puerto Rico 19.633°N 67.618°W 10.0
3.4 12km W of Progreso, Mexico 32.602°N 115.718°W 12.7
2.7 149km NNW of Kaktovik, Alaska 71.343°N 145.362°W 49.1
2.9 30km WSW of Rincon, Puerto Rico 18.199°N 67.501°W 151.0



PR
10:04現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。  

≪危険な体感前兆≫
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆--頭痛シグナル≫
 昨日頭痛があり、今朝は治まっていますので今日19日~21日までは下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 

 更新が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
 昨日の15時以降、平和だったようでなによりです。

15:39現在
 本日もこれ以降、明日の10:00頃まで所用のため更新ができなくなります。
 大変申し訳ありませんがお許しください。 

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
15:39胸部圧迫感         →                      17時19分福島県沖M4.01震度2

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月22日 8時52分 ごろ 2013年3月22日 8時57分 奄美大島近海 3.3 1
2013年3月22日 7時20分 ごろ 2013年3月22日 7時25分 福島県沖 4.3 2
2013年3月22日 6時22分 ごろ 2013年3月22日 6時27分 奈良県 2.9 2
2013年3月21日 23時34分 ごろ 2013年3月21日 23時39分 茨城県北部 3.3 1
2013年3月21日 20時29分 ごろ 2013年3月21日 20時34分 長野県北部 2.0 1
2013年3月21日 19時41分 ごろ 2013年3月21日 19時46分 熊本県熊本地方 3.1 2
2013年3月21日 18時27分 ごろ 2013年3月21日 18時31分 八丈島近海 3.6 1
2013年3月21日 17時19分 ごろ 2013年3月21日 17時24分 福島県沖 4.0 2
2013年3月21日 14時34分 ごろ 2013年3月21日 14時38分 茨城県北部 4.7 3
2013年3月21日 11時13分 ごろ 2013年3月21日 11時17分 福島県沖 4.0 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.5 97km SSE of King Salmon, Alaska 57.858°N 156.145°W 119.3
3.1 3km SSW of Spencer, Oklahoma 35.493°N 97.392°W 8.4
2.8 40km WSW of Ferndale, California 40.434°N 124.700°W 25.3
2.6 64km N of Road Town, British Virgin Islands 18.994°N 64.673°W 5.0
2.8 30km NW of Searles Valley, California 35.946°N 117.665°W 2.2
4.5 185km S of Pasni, Pakistan 23.588°N 63.437°E 13.2
3.3 90km N of Road Town, British Virgin Islands 19.221°N 64.473°W 50.0
4.7 4km ESE of Daigo, Japan 36.754°N 140.402°E 81.3
5.0 172km SSW of Ndoi Island, Fiji 22.012°S 179.500°W 601.7
4.9 28km SW of Jiquilillo, Nicaragua 12.597°N 87.666°W 85.7
3.8 12km SW of Amatignak Island, Alaska 51.172°N 179.220°W 22.7



8:03現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。  

≪危険な体感前兆≫
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆--頭フワフワ≫
 15日から16日にかけて頭フワフワ感が何度かありました。
 過去の頭フワフワと地震の対応は以下のとおり。
2/26フワフワ3月2日 1時35分房総半島南方沖M4.8震度3
2/13フワフワその前に12時57分種子島南東沖M5.1震度217日北海道東方沖M5.3震度318日東海道南方沖M4.9震度1
2012/12/8フワフワ9日三陸沖M5.0震度11日インドネシア付近M7.215日茨城沖M5.0震度4
などなど。
 上の結果によると次のような条件が見出せます。
条件1 頭フワフワから概ね5日以内に場所不特定で中規模以上の地震が発生
条件2 私のいる東京から離れるほど規模または震度が上がる
 頭痛シグナルとほとんど変わらない内容ですね。
 ただなんとなく思うのは、頭フワフワで発生する地震は”意味深な”、”顕著な”という印象を受けます。そのいくつかの地震がプレート境界付近で起こっているからです。
 現在までに既に起こっている地震には、16日1時49分鳥島近海M5.2震度117日2時25分茨城県沖M4.8震度218日 6時53分茨城県北部M4.5震度4というのがあります。

≪体感前兆--頭痛シグナル≫
 昨日頭痛があり、今朝は治まっていますので今日19日~21日までは下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。 

≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
9:44胸部圧迫感        →   【M2.5】福島県東方沖 深さ21.1km 09:48:39発生(地震マップさん)
※15:15現在胸部圧迫感消失

15:15現在
 今日はこれから所用のため、明日21日の朝10:00頃まで更新ができなくなります。
 たいへん申し訳ありませんがご容赦ください。
 今のところ危険な体感前兆はありません。
 よろしくお願いいたします。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年3月21日 4時24分 ごろ 2013年3月21日 4時27分 岐阜県美濃東部 3.5 2
2013年3月21日 2時14分 ごろ 2013年3月21日 2時18分 和歌山県北部 2.6 1
2013年3月20日 9時36分 ごろ 2013年3月20日 9時41分 福島県浜通り 3.1 1
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより    M5以上をマーキング
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
2.7 57km ESE of Atka, Alaska 52.009°N 173.413°W 51.0
M Location
Click event below for details
Time
UTC
Lat Lon D
km
5.3 Reykjanes Ridge 55.547°N 35.058°W 10.0
2.6 25km ESE of Honaunau-Napoopoo, Hawaii 19.405°N 155.630°W 1.5
4.4 103km SE of Mohean, India 7.441°N 94.097°E 35.0
4.9 141km ESE of L'Esperance Rock, New Zealand 31.885°S 177.508°W 30.1
4.3 257km NE of Dili, East Timor 6.882°S 127.195°E 414.7
4.4 6km SW of San Jose de Miranda, Colombia 6.617°N 72.775°W 170.3
2.8 3km WSW of East Los Angeles, California 34.015°N 118.209°W 14.9
2.9 107km W of Cantwell, Alaska 63.306°N 151.095°W 7.3
2.5 109km W of Cantwell, Alaska 63.312°N 151.140°W 9.0
5.1 172km SSW of Ndoi Island, Fiji 22.025°S 179.491°W 599.1
3.0 21km SE of Boca de Yuma, Dominican Republic 18.233°N 68.478°W 157.0
2.5 10km NW of Broadmoor, California 37.754°N 122.573°W 7.4
4.6 Reykjanes Ridge 58.913°N 34.249°W 10.0
4.8 Reykjanes Ridge 58.368°N 32.020°W 9.9
4.6 Reykjanes Ridge 58.321°N 32.056°W 10.0
4.6 Reykjanes Ridge 58.370°N 31.991°W 10.0
4.7 3km WNW of Nabunturan, Philippines 7.619°N 125.937°E 35.5
2.7 4km WNW of Pahala, Hawaii 19.215°N 155.524°W 9.4
4.7 158km NW of Nuku`alofa, Tonga 20.105°S 176.264°W 225.9
2.9 10km N of Borrego Springs, California 33.345°N 116.355°W 13.4
2.7 11km N of Enoch, Utah 37.874°N 113.038°W 12.3
4.7 111km W of Moroni, Comoros 11.776°S 42.234°E 10.0
4.6 55km SE of Namlea, Indonesia 3.634°S 127.436°E 72.6
4.7 137km NE of Bamboo Flat, India 12.615°N 93.575°E 96.7
4.4 114km SE of Golmud He, China 35.750°N 95.885°E 9.9
4.4 76km E of Nikolski, Alaska 52.862°N 167.743°W 35.4






[384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394
サイト内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]