気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.09≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
8:24現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
昨日4/27に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/28から4/30まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
※既に28日8時54分福島県沖M4.6震度1という地震が起こっています。
19:15現在
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
19:15理由なき強い不安 → 22時01分茨城県沖M5.7震度3
※この場合、私の足元(東京北多摩地域)も揺れるかもしれません。危険な体感前兆はないので震度は3以下だと思います。
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
昨日4/27に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/28から4/30まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
※既に28日8時54分福島県沖M4.6震度1という地震が起こっています。
19:15現在
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
19:15理由なき強い不安 → 22時01分茨城県沖M5.7震度3
※この場合、私の足元(東京北多摩地域)も揺れるかもしれません。危険な体感前兆はないので震度は3以下だと思います。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月30日 5時23分ごろ | 2013年4月30日 5時27分 | 茨城県北部 | 2.9 | 1 |
2013年4月30日 4時40分ごろ | 2013年4月30日 4時44分 | 三宅島近海 | 2.7 | 1 |
2013年4月30日 2時28分ごろ | 2013年4月30日 2時31分 | 宮城県沖 | 3.2 | 1 |
2013年4月29日 22時56分ごろ | 2013年4月29日 23時00分 | 岩手県沖 | 4.4 | 1 |
2013年4月29日 22時01分ごろ | 2013年4月29日 22時10分 | 茨城県沖 | 5.7 | 3 |
2013年4月29日 21時18分ごろ | 2013年4月29日 21時23分 | 高知県中部 | 2.9 | 2 |
2013年4月29日 16時40分ごろ | 2013年4月29日 16時44分 | 岩手県沖 | 3.7 | 1 |
2013年4月29日 14時53分ごろ | 2013年4月29日 14時56分 | 栃木県北部 | 2.0 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.8 | 59km E of Wrangell, Alaska | 56.392°N | 131.422°W | 10.0 | |
2.8 | 10km ENE of Willow Creek, California | 40.989°N | 123.528°W | 22.5 | |
2.6 | 9km WNW of Calipatria, California | 33.154°N | 115.615°W | 1.2 | |
2.5 | 11km NNW of Westmorland, California | 33.141°N | 115.651°W | 0.0 | |
3.0 | 12km WNW of Calipatria, California | 33.155°N | 115.642°W | 1.5 | |
2.5 | 10km S of Sultan, Washington | 47.771°N | 121.819°W | 2.5 | |
5.0 | 40km SW of Meulaboh, Indonesia | 3.851°N | 95.900°E | 69.0 | |
5.5 | 10km E of Hasaki, Japan | 35.737°N | 140.945°E | 29.0 | |
2.5 | 30km SSE of Virginia City, Montana | 45.030°N | 111.851°W | 4.8 | |
5.0 | East central Pacific Ocean | 5.482°N | 99.153°W | 10.0 | |
3.1 | 72km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.014°N | 64.325°W | 18.0 | |
4.3 | 3km NNE of Leon, Nicaragua | 12.468°N | 86.870°W | 169.6 | |
2.8 | 3km SE of Marina del Rey, California | 33.962°N | 118.422°W | 12.0 | |
4.9 | 14km NNW of Gualaquiza, Ecuador | 3.282°S | 78.607°W | 91.3 | |
4.7 | 111km NE of Enarotali, Indonesia | 3.135°S | 136.979°E | 40.7 |
PR
8:08現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
昨日4/27に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/28から4/30まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
下の福島県沖M4.6。今回の体感前兆は空振りかと思いきや、ちゃんと揺れました。
ちゃんと揺れた、などというのはおかしな言い草ですね。地震などなくてけっこうなのですが。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
昨日4/27に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/28から4/30まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
下の福島県沖M4.6。今回の体感前兆は空振りかと思いきや、ちゃんと揺れました。
ちゃんと揺れた、などというのはおかしな言い草ですね。地震などなくてけっこうなのですが。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月29日 5時24分ごろ | 2013年4月29日 5時28分 | 宮城県沖 | 4.2 | 2 |
2013年4月29日 1時46分ごろ | 2013年4月29日 1時52分 | 茨城県沖 | 4.0 | 1 |
2013年4月28日 22時00分ごろ | 2013年4月28日 22時04分 | 奄美大島近海 | 3.3 | 2 |
2013年4月28日 8時54分ごろ | 2013年4月28日 8時59分 | 福島県沖 | 4.6 | 1 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.9 | 15km WNW of Rincon, Puerto Rico | 18.401°N | 67.382°W | 13.0 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.5 | 23km ENE of Soledad, California | 36.496°N | 121.074°W | 5.0 | |
3.4 | 73km NNE of Sutton-Alpine, Alaska | 62.402°N | 148.287°W | 28.6 | |
2.9 | 117km NNE of Road Town, British Virgin Islands | 19.344°N | 64.065°W | 102.0 | |
4.2 | 50km SSE of Nikolski, Alaska | 52.530°N | 168.533°W | 30.8 | |
4.6 | 14km SW of Ydra, Greece | 37.254°N | 23.350°E | 10.0 | |
4.5 | 20km SSW of Jaque, Panama | 7.341°N | 78.228°W | 39.5 | |
4.7 | 24km WNW of Yongchang, China | 31.714°N | 104.190°E | 43.0 | |
2.7 | 33km N of Charlotte Amalie, U.S. Virgin Islands | 18.642°N | 64.962°W | 22.0 | |
2.9 | 49km WSW of Rincon, Puerto Rico | 18.251°N | 67.709°W | 6.0 | |
3.3 | 30km ENE of Willits, California | 39.528°N | 123.032°W | 6.8 | |
4.3 | 149km WNW of Naze, Japan | 28.807°N | 128.035°E | 182.7 | |
4.5 | 50km NE of Kish, Iran | 26.857°N | 54.400°E | 9.9 | |
4.1 | 66km NNE of Tocopilla, Chile | 21.568°S | 69.893°W | 82.3 | |
2.5 | 8km W of Cobb, California | 38.813°N | 122.815°W | 3.9 | |
2.6 | 47km NW of Caban, Puerto Rico | 18.755°N | 67.453°W | 5.0 | |
4.6 | 5km ENE of Temeni, Greece | 38.249°N | 22.177°E | 61.4 | |
2.6 | 68km NNE of Sutton-Alpine, Alaska | 62.398°N | 148.572°W | 36.0 | |
2.7 | 9km SSE of San Juan Bautista, California | 36.767°N | 121.483°W | 6.2 | |
3.3 | 12km E of Dickson, Oklahoma | 34.198°N | 96.855°W | 5.0 | |
4.4 | 40km NE of Yonakuni, Japan | 24.755°N | 123.246°E | 17.3 |
8:12現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
4/25に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/26から4/28)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
このところ私の体感前兆や、他の方の体感前兆や、地震予測者さんたちや、ハープ、ミミック、地震雲、満月トリガーと発震シグナルのオンパレードでしたが、フタを開けてみれば平和な日々でした。
頭フワフワや頭痛シグナルの警戒期間は今日明日で終了なので、このまま逃げ切りゴールを願います。
18:08現在
今回の体感前兆は空振りであってほしいところですが、今日は午前中からずっと頭痛が続いております。
ということで頭痛シグナルの期間が延長となります。
延長期間は治まり次第、3日間となります。
それにしてもNO地震。このまま中規模以上の地震などずっと起こらなければよいのですが。
<総合結果>
4/25の頭痛シグナルは国内では該当する地震が一回も起こっていません。これは非常にまれなことです。
以前にも同じことがあり「大地は磐石になった」などとヌカ喜びしましたが、結局また地震が起こったのです。
今はともかくこのNO地震の状況で羽根を伸ばします。
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
昨日お知らせした気象ロジックシグナルは終息したもようです。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭フワフワ≫
4/20の夜21:00頃、理由なき頭フワフワというか眩暈がありました。目先、中規模以上の地震の可能性があります。
頭フワフワの場合は一週間(4/27まで)をシグナル期間と見ています。
※サイト内検索で「頭フワフワ」をキーワードに検索していただくと過去の地震との対応がおわかりいただけます。
4/25の出来事
このあいだ頻繁に目撃した東京直上の顕著なケムトレイル散布。
さらに昨夜は4/10に起こったラップ音+勝手にノートPC起動+金縛りが再び再現されました。
昨夜などは雨が降っていたため静電気は起こりにくそうであるにもかかわらずです。
4/10以降といえば大きな地震が連続しています。
13日淡路島M6.0震度6
16日インド・イランM7.8
17日三宅島近海M6.2震度5
他にも鳥島、中国などがあります。
偶然、地震の前に起こった出来事だといいのですが。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
4/25に頭痛があり今朝は治まっているので3日以内(4/26から4/28)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
このところ私の体感前兆や、他の方の体感前兆や、地震予測者さんたちや、ハープ、ミミック、地震雲、満月トリガーと発震シグナルのオンパレードでしたが、フタを開けてみれば平和な日々でした。
頭フワフワや頭痛シグナルの警戒期間は今日明日で終了なので、このまま逃げ切りゴールを願います。
18:08現在
今回の体感前兆は空振りであってほしいところですが、今日は午前中からずっと頭痛が続いております。
ということで頭痛シグナルの期間が延長となります。
延長期間は治まり次第、3日間となります。
それにしてもNO地震。このまま中規模以上の地震などずっと起こらなければよいのですが。
<総合結果>
4/25の頭痛シグナルは国内では該当する地震が一回も起こっていません。これは非常にまれなことです。
以前にも同じことがあり「大地は磐石になった」などとヌカ喜びしましたが、結局また地震が起こったのです。
今はともかくこのNO地震の状況で羽根を伸ばします。
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年4月27日 17時22分ごろ | 2013年4月27日 17時25分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2013年4月27日 13時52分ごろ | 2013年4月27日 13時56分 | 秋田県内陸南部 | 2.3 | 1 |
2013年4月27日 13時06分ごろ | 2013年4月27日 13時09分 | 播磨灘 | 2.8 | 1 |
2013年4月27日 11時05分ごろ | 2013年4月27日 11時09分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2013年4月27日 8時06分ごろ | 2013年4月27日 8時10分 | 播磨灘 | 3.5 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
4.7 | 121km ESE of Iwaki, Japan | 36.772°N | 142.203°E | 34.9 | |
4.8 | 168km SW of Abepura, Indonesia | 3.802°S | 139.607°E | 79.0 |
ads