気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.06≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
10:55現在
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、シグナルが連続しており地震の起こりやすい状況が続いております。
今のところ期間の目処はつきません。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで~継続中
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
また、今日も16:30以降明日のお昼頃まで所用のため更新ができなくなります。
危険な体感前兆が生じた場合にのみUPさせていただきます。
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、シグナルが連続しており地震の起こりやすい状況が続いております。
今のところ期間の目処はつきません。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで~継続中
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
また、今日も16:30以降明日のお昼頃まで所用のため更新ができなくなります。
危険な体感前兆が生じた場合にのみUPさせていただきます。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年5月27日 1時49分ごろ | 2013年5月27日 1時52分 | 鳥取県西部 | 2.6 | 1 |
2013年5月26日 22時16分ごろ | 2013年5月26日 22時20分 | 秋田県内陸南部 | 3.6 | 3 |
2013年5月26日 18時31分ごろ | 2013年5月26日 18時35分 | 宮城県沖 | 3.6 | 1 |
2013年5月26日 17時13分ごろ | 2013年5月26日 17時16分 | 福島県会津 | 2.2 | 1 |
DATE | LAT | LON | MAG |
DEPTH km |
REGION |
---|---|---|---|---|---|
27-MAY-2013 00:06:10 | -9.34 | 107.44 | 4.9 | 5 | SOUTH OF JAWA, INDONESIA |
26-MAY-2013 18:14:03 | -23.40 | -176.97 | 4.8 | 131 | SOUTH OF FIJI ISLANDS |
26-MAY-2013 16:00:55 | 36.72 | 5.25 | 5.0 | 15 | NORTHERN ALGERIA |
26-MAY-2013 13:04:32 | -3.38 | 138.44 | 4.7 | 74 | IRIAN JAYA, INDONESIA |
26-MAY-2013 13:02:34 | 33.23 | 101.03 | 4.0 | 13 | QINGHAI, CHINA |
26-MAY-2013 12:40:59 | 54.81 | 153.14 | 4.1 | 599 | SEA OF OKHOTSK |
26-MAY-2013 12:25:13 | -1.84 | 115.86 | 4.8 | 15 | BORNEO |
26-MAY-2013 11:20:00 | -2.01 | 100.00 | 5.0 | 44 | SOUTHERN SUMATERA, INDONESIA |
26-MAY-2013 08:03:23 | -36.02 | -99.83 | 5.0 | 10 | SOUTHEAST OF EASTER ISLAND |
26-MAY-2013 06:08:16 | 39.92 | 67.39 | 5.8 | 19 | SOUTHEASTERN UZBEKISTAN |
26-MAY-2013 03:00:47 | 0.46 | 125.37 | 4.8 | 66 | NORTHERN MOLUCCA SEA |
PR
8:26現在
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、地震の起こりやすい状況が続いているなか、さらに新たなシグナルがでました。
これにより地震の起こりやすい期間を5/25のお昼頃までとさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
昨日はサハリンM8.5というのがありました。今日のお昼頃までが気象ロジックシグナルの期間で、以降はノーシグナルとなっておりますが、如何に。
バイクのヘッドライト、2月に交換したばかりなのに、昨日たった3ヶ月で切れました。
2月以降といえば被害こそ小さいもののM5以上や震度4以上の地震が頻発していました。
それらの影響の蓄積によるものなのか、昨日の一発によるものなのか、はたまた目先のシグナルなのか。
単なる不良品というだけならいいのですが。
また、今日も16:30以降明日のお昼頃まで所用のため更新ができなくなります。
危険な体感前兆が生じた場合にのみUPさせていただきます。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
15:32しつこい胸部圧迫感 → 15時58分茨城県沖M3.9震度2
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、地震の起こりやすい状況が続いているなか、さらに新たなシグナルがでました。
これにより地震の起こりやすい期間を5/25のお昼頃までとさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
昨日はサハリンM8.5というのがありました。今日のお昼頃までが気象ロジックシグナルの期間で、以降はノーシグナルとなっておりますが、如何に。
バイクのヘッドライト、2月に交換したばかりなのに、昨日たった3ヶ月で切れました。
2月以降といえば被害こそ小さいもののM5以上や震度4以上の地震が頻発していました。
それらの影響の蓄積によるものなのか、昨日の一発によるものなのか、はたまた目先のシグナルなのか。
単なる不良品というだけならいいのですが。
また、今日も16:30以降明日のお昼頃まで所用のため更新ができなくなります。
危険な体感前兆が生じた場合にのみUPさせていただきます。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
15:32しつこい胸部圧迫感 → 15時58分茨城県沖M3.9震度2
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年5月26日 9時48分ごろ | 2013年5月26日 9時51分 | 宮城県沖 | 3.4 | 2 |
2013年5月26日 6時17分ごろ | 2013年5月26日 6時21分 | 宮古島近海 | 4.7 | 3 |
2013年5月26日 3時19分ごろ | 2013年5月26日 3時23分 | 茨城県沖 | 4.0 | 1 |
2013年5月25日 22時42分ごろ | 2013年5月25日 22時46分 | 栃木県南部 | 3.9 | 1 |
2013年5月25日 21時47分ごろ | 2013年5月25日 21時51分 | 北海道南西沖 | 2.8 | 2 |
2013年5月25日 21時42分ごろ | 2013年5月25日 21時46分 | 釧路沖 | 3.6 | 1 |
2013年5月25日 15時58分ごろ | 2013年5月25日 16時02分 | 茨城県沖 | 3.9 | 2 |
2013年5月25日 11時26分ごろ | 2013年5月25日 11時29分 | 福島県浜通り | 3.2 | 1 |
2013年5月25日 11時11分ごろ | 2013年5月25日 11時15分 | 福島県沖 | 4.3 | 3 |
DATE | LAT | LON | MAG |
DEPTH km |
REGION |
---|---|---|---|---|---|
25-MAY-2013 21:41:04 | 53.58 | 153.46 | 4.2 | 538 | SEA OF OKHOTSK |
25-MAY-2013 21:17:02 | 24.71 | 125.18 | 4.7 | 23 | SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS |
25-MAY-2013 17:05:16 | -11.14 | 110.56 | 4.7 | 11 | SOUTH OF JAWA, INDONESIA |
25-MAY-2013 14:52:42 | -56.58 | 147.29 | 5.0 | 10 | WEST OF MACQUARIE ISLAND |
25-MAY-2013 14:13:13 | 4.84 | -82.56 | 4.7 | 25 | SOUTH OF PANAMA |
25-MAY-2013 11:50:55 | 44.47 | -129.68 | 4.1 | 10 | OFF COAST OF OREGON |
25-MAY-2013 10:32:53 | -7.56 | 127.92 | 5.6 | 86 | BANDA SEA |
25-MAY-2013 09:44:59 | -5.38 | 151.86 | 4.5 | 57 | NEW BRITAIN REGION, P.N.G. |
25-MAY-2013 08:29:28 | 66.30 | -149.72 | 4.6 | 0 | NORTHERN ALASKA |
25-MAY-2013 07:19:48 | 0.56 | 98.56 | 4.8 | 59 | NORTHERN SUMATERA, INDONESIA |
25-MAY-2013 06:01:22 | 44.47 | 148.07 | 4.3 | 64 | KURIL ISLANDS |
25-MAY-2013 05:51:01 | 44.55 | -129.57 | 4.0 | 11 | OFF COAST OF OREGON |
25-MAY-2013 02:27:19 | -56.64 | 147.21 | 5.2 | 10 | WEST OF MACQUARIE ISLAND |
25-MAY-2013 02:11:43 | 37.73 | 141.08 | 4.3 | 61 | NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
25-MAY-2013 01:46:30 | -18.89 | -177.94 | 4.9 | 527 | FIJI ISLANDS REGION |
25-MAY-2013 01:04:28 | -16.76 | -69.56 | 5.3 | 163 | PERU-BOLIVIA BORDER REGION |
25-MAY-2013 00:19:35 | 54.63 | 153.13 | 4.4 | 605 | SEA OF OKHOTSK |
24-MAY-2013 23:09:07 | 52.49 | 160.01 | 4.9 | 32 | OFF EAST COAST OF KAMCHATKA |
8:21現在
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、地震の起こりやすい状況が続いているなか、さらに新たなシグナルがでました。
これにより地震の起こりやすい期間を5/25のお昼頃までとさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
5/21に頭痛があり5/22には治まったので3日以内(5/22~5/24まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
海外 ※IRIS過去30日間地震データより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
5/11以降、地震の起こりやすい状況が続いているなか、さらに新たなシグナルがでました。
これにより地震の起こりやすい期間を5/25のお昼頃までとさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★★☆(5段階でレベル4)
期間:5/11深夜0時頃~5/19から5/20へ日付が変わるあたりまで~5/25のお昼頃まで
特に地震が起こりやすい場所:アジア、ヨーロッパ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。
東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
5/21に頭痛があり5/22には治まったので3日以内(5/22~5/24まで)に下記の条件で地震がありそうです。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年5月25日 8時04分ごろ | 2013年5月25日 8時08分 | 岩手県沖 | 3.8 | 2 |
2013年5月24日 23時57分ごろ | 2013年5月25日 0時14分 | サハリン近海 | 6.5 | 1 |
2013年5月24日 17時33分ごろ | 2013年5月24日 17時37分 | 福島県沖 | 4.8 | 3 |
2013年5月24日 14時47分ごろ | 2013年5月24日 14時50分 | --- | --- | 3 |
2013年5月24日 14時45分ごろ | 2013年5月24日 14時57分 | サハリン近海 | 8.2 | 3 |
2013年5月24日 9時25分ごろ | 2013年5月24日 9時29分 | 茨城県沖 | 4.1 | 2 |
2013年5月24日 9時14分ごろ | 2013年5月24日 9時18分 | 栃木県南部 | 3.6 | 1 |
2013年5月24日 8時08分ごろ | 2013年5月24日 8時12分 | 紀伊水道 | 3.5 | 1 |
DATE | LAT | LON | MAG |
DEPTH km |
REGION |
---|---|---|---|---|---|
24-MAY-2013 22:18:33 | 40.90 | 69.17 | 5.5 | 16 | TAJIKISTAN |
24-MAY-2013 18:50:29 | -30.73 | -69.42 | 4.4 | 100 | CHILE-ARGENTINA BORDER REGION |
24-MAY-2013 17:52:29 | -12.45 | -14.79 | 5.1 | 10 | SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE |
24-MAY-2013 15:26:20 | 40.18 | -121.06 | 4.0 | 0 | NORTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 14:56:31 | 52.22 | 151.52 | 6.8 | 623 | SEA OF OKHOTSK |
24-MAY-2013 14:33:24 | 54.14 | 153.51 | 4.1 | 620 | SEA OF OKHOTSK |
24-MAY-2013 11:41:11 | 9.02 | 126.53 | 4.6 | 77 | MINDANAO, PHILIPPINE ISLANDS |
24-MAY-2013 11:10:48 | -24.25 | -174.83 | 5.8 | 10 | SOUTH OF TONGA ISLANDS |
24-MAY-2013 10:41:18 | -26.20 | -69.17 | 4.7 | 10 | NORTHERN CHILE |
24-MAY-2013 08:58:34 | 0.63 | 122.85 | 4.5 | 93 | MINAHASSA PENINSULA, SULAWESI |
24-MAY-2013 08:33:16 | 37.72 | 141.44 | 4.9 | 36 | NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN |
24-MAY-2013 08:19:57 | 28.56 | 53.53 | 4.3 | 18 | SOUTHERN IRAN |
24-MAY-2013 08:02:19 | 40.17 | -121.08 | 4.9 | 0 | NORTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 07:49:48 | 53.57 | 153.84 | 4.5 | 494 | SEA OF OKHOTSK |
24-MAY-2013 07:48:07 | 52.05 | 160.46 | 4.6 | 21 | OFF EAST COAST OF KAMCHATKA |
24-MAY-2013 05:54:17 | 33.19 | -116.08 | 4.0 | 7 | SOUTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 05:54:03 | 34.22 | -117.03 | 4.5 | 99 | SOUTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 05:53:54 | 40.15 | -111.57 | 4.1 | 9 | UTAH |
24-MAY-2013 05:44:49 | 54.87 | 153.28 | 8.3 | 609 | SEA OF OKHOTSK |
24-MAY-2013 05:42:10 | -1.64 | -78.24 | 4.8 | 48 | ECUADOR |
24-MAY-2013 05:27:34 | -4.63 | 133.68 | 4.5 | 33 | IRIAN JAYA REGION, INDONESIA |
24-MAY-2013 03:50:28 | 40.18 | -121.05 | 4.2 | 11 | NORTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 03:48:57 | 40.17 | -121.07 | 4.6 | 14 | NORTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 03:47:07 | 40.19 | -121.06 | 5.7 | 0 | NORTHERN CALIFORNIA |
24-MAY-2013 01:50:57 | -25.46 | 179.73 | 5.0 | 500 | SOUTH OF FIJI ISLANDS |
24-MAY-2013 01:10:03 | -54.44 | 158.85 | 5.4 | 10 | MACQUARIE ISLANDS REGION |
ads