忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8:13現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。 

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
昨日の頭痛がまだなんとなく続いています。
 これが治まってから3日以内に下記の条件で地震がありそうです。
と言いながら既に
29日 4時24分関東東方沖M5.0震度1という地震が起こっています。
 
昨日5/27の眩暈の件もあるのでやはり揺れるのかもしれません。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。


12:50現在
≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
昨日から今朝まで続いていた頭痛が治まりました。
 なので3日以内(29日から31日)に下記の条件で地震がありそうです。
と言いながら既に
29日 4時24分関東東方沖M5.0震度1という地震が起こっています。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。


<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月30日 6時47分ごろ 2013年5月30日 6時52分 茨城県沖 3.6 1
2013年5月30日 1時07分ごろ 2013年5月30日 1時12分 茨城県沖 3.7 2
2013年5月29日 21時54分ごろ 2013年5月29日 21時58分 福島県沖 3.9 2
2013年5月29日 12時22分ごろ 2013年5月29日 12時26分 釧路沖 3.7 2
2013年5月29日 11時35分ごろ 2013年5月29日 11時39分 岩手県沖 4.1 2
2013年5月29日 11時02分ごろ 2013年5月29日 11時07分 鹿児島県薩摩地方 2.8 1
2013年5月29日 10時05分ごろ 2013年5月29日 10時10分 山形県置賜地方 2.9 1
2013年5月29日 9時49分ごろ 2013年5月29日 9時53分 奄美大島北東沖 4.3 1
2013年5月29日 8時13分ごろ 2013年5月29日 8時17分 岩手県沿岸南部 3.6 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより    M5以上をマーキング
DATE LAT   LON   MAG   DEPTH
km
  REGION
29-MAY-2013 14:47:32 -46.95 33.46 5.2 10 PRINCE EDWARD ISLANDS REGION
29-MAY-2013 14:43:34 39.01 28.81 4.5 18 TURKEY
29-MAY-2013 14:38:02 34.41 -119.92 4.6 0 SOUTHERN CALIFORNIA
29-MAY-2013 11:25:33 -18.03 167.66 4.7 10 VANUATU ISLANDS
29-MAY-2013 04:35:18 -5.11 102.12 4.9 34 SOUTHERN SUMATERA, INDONESIA
29-MAY-2013 01:33:58 24.05 122.42 4.8 21 TAIWAN REGION
29-MAY-2013 00:49:10 29.33 130.41 4.6 39 RYUKYU ISLANDS
28-MAY-2013 19:24:43 52.74 158.89 4.7 78 NEAR EAST COAST OF KAMCHATKA











PR
8:02現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。 

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
今日はなんだか頭痛があります。
 これが治まってから3日以内に下記の条件で地震がありそうです。
 
昨日5/27の眩暈の件もあるのでやはり揺れるのかもしれません。
 条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
 条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。


 久々に象気功を読み返しております。象気功というのはわかりやすい気功のサイトです。
 そこでは大切なことが記述されていらっしゃいました。
 それは「気がわかるようになると電磁波過敏症になる」ということでした。
 そして私の中で気功=電磁波過敏症=地震の体感前兆が一つながりになりました。 
 ウィキペディアで電磁波過敏症の症状をみてみると多くの体感者さんの感じていることにあてはまります。
 体感前兆とは大気中の電磁波の変化に身体が反応すること、という理屈はよくみかけますね。
 でもこれに反応する人としない人の違いはなんなのか?それが電磁波過敏症にあるのではないかと思ったのです。
 言い換えるなら地震の体感前兆とは電磁波過敏症ということではないでしょうか。
 さらに言うと、地震の体感前兆がわかる人なら氣もわかる、ということになるのではと思ったのです。
 そして私が地震の体感者となってしまったのは、ヨガや気功をやって気がわかるようになってしまった=電磁は過敏症になってしまったから、ということを再確認した次第であります。
 地震の前兆をインターネットよりももっと手軽に知りたい。そういう人はヨガや気功をやって気感を養ってみるとよいかもしれません。気感を得るのに何年かかるかはわかりませんが。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月29日 4時24分ごろ 2013年5月29日 4時29分 関東東方沖 5.0 1
2013年5月29日 2時19分ごろ 2013年5月29日 2時26分 留萌地方南部 1.7 1
2013年5月29日 1時56分ごろ 2013年5月29日 1時59分 秋田県内陸南部 3.0 2
2013年5月28日 9時51分ごろ 2013年5月28日 9時55分 和歌山県北部 3.6 3
海外 ※IRIS過去30日間地震データより    M5以上をマーキング
DATE LAT   LON   MAG   DEPTH
km
  REGION
28-MAY-2013 19:24:25 34.15 140.71 5.0 36 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
28-MAY-2013 16:25:32 53.42 159.84 5.3 65 NEAR EAST COAST OF KAMCHATKA
28-MAY-2013 14:24:55 2.61 95.55 4.5 25 OFF W COAST OF NORTHERN SUMATERA
28-MAY-2013 14:12:40 2.67 95.57 4.5 30 OFF W COAST OF NORTHERN SUMATERA
28-MAY-2013 10:45:39 -3.00 129.94 4.3 39 SERAM, INDONESIA
28-MAY-2013 10:24:07 -2.99 129.77 4.6 24 SERAM, INDONESIA
28-MAY-2013 08:58:39 54.24 153.40 4.4 627 SEA OF OKHOTSK
28-MAY-2013 08:45:53 -21.37 -177.83 5.0 408 FIJI ISLANDS REGION
28-MAY-2013 06:59:45 -36.09 178.15 4.9 186 OFF E. COAST OF N. ISLAND, N.Z.
28-MAY-2013 04:36:09 56.20 -120.57 4.4 5 BRITISH COLUMBIA, CANADA
28-MAY-2013 00:09:54 43.22 41.61 5.3 10 NORTHWESTERN CAUCASUS
27-MAY-2013 20:22:00 52.24 160.20 5.3 13 OFF EAST COAST OF KAMCHATKA








10:35現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。 

 
≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。


 昨日の23:00頃から現在までに何度か眩暈を覚えています。
 理由としては、誤って塩素系漂白剤と洗剤が混ざってしまった場所にいたこと、が考えられます。
 しかしその洗剤は中性で「混ぜるな危険」の表示が見当たらなかったので有毒ガスは発生していないと思います。
 ということは理由無き眩暈なので地震の前兆なのかもしれません。
 あまり確信が持てないので「平和な一日」「予兆前兆なし」にしました。

<総合結果>
国内
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2013年5月28日 1時15分ごろ 2013年5月28日 1時18分 秋田県内陸南部 2.4 1
2013年5月27日 23時16分ごろ 2013年5月27日 23時19分 薩摩半島西方沖 3.3 1
2013年5月27日 22時03分ごろ 2013年5月27日 22時07分 大分県中部 1.9 1
2013年5月27日 18時16分ごろ 2013年5月27日 18時20分 岩手県沿岸南部 4.2 2
2013年5月27日 16時18分ごろ 2013年5月27日 16時23分 長崎県南西部 1.8 1
2013年5月27日 15時48分ごろ 2013年5月27日 15時52分 岩手県沿岸北部 3.6 1
2013年5月27日 14時23分ごろ 2013年5月27日 14時27分 宮崎県南部山沿い 2.5 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより   
DATE LAT   LON   MAG   DEPTH
km
  REGION
27-MAY-2013 20:22:00 52.24 160.20 5.3 13 OFF EAST COAST OF KAMCHATKA
27-MAY-2013 14:34:35 -10.66 161.40 4.7 68 SOLOMON ISLANDS
27-MAY-2013 11:29:28 -3.56 152.51 5.2 467 NEW IRELAND REGION, P.N.G.
27-MAY-2013 09:41:14 9.39 -82.65 5.6 11 PANAMA-COSTA RICA BORDER REGION
27-MAY-2013 09:16:36 39.19 141.67 4.5 94 EASTERN HONSHU, JAPAN
27-MAY-2013 09:01:47 -24.55 -70.16 4.8 52 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE
27-MAY-2013 06:57:23 52.44 -168.01 4.3 37 FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS
27-MAY-2013 05:21:06 -36.02 -71.26 4.8 101 CENTRAL CHILE
27-MAY-2013 03:50:57 55.45 -134.91 4.5 12 SOUTHEASTERN ALASKA
27-MAY-2013 03:36:31 14.59 53.83 5.7 10 OWEN FRACTURE ZONE REGION
27-MAY-2013 03:21:26 15.46 -91.98 4.4 184 MEXICO-GUATEMALA BORDER REGION
27-MAY-2013 02:30:32 -46.52 -14.35 4.8 10 SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
27-MAY-2013 01:11:10 -5.88 101.68 4.7 28 SOUTHWEST OF SUMATERA, INDONESIA







[361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371
サイト内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]