忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9:43現在
≪気象ロジック分析≫
  現在3/13発表から3/21発表を経て依然として中規模以上の地震の起こりやすい状況です。
 
3/23で期間終了と見ていましたが、不明のまま継続させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆(5段階でレベル3) 
期間:3/21朝~3/23いっぱいまで~不明
特に地震が起こりやすい場所:オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
3/24発表の24~26日までのシグナルに続き、3/26も頭痛がありました今朝3/27には治まっているので期間が延長となり3日以内(27~29日)は下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

<総合結果>
国内      M4.5以上をマーク
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2014年3月28日 8時33分ごろ 2014年3月28日 8時37分 宮城県沖 4.0 1
2014年3月28日 7時47分ごろ 2014年3月28日 7時51分 千葉県北西部 3.4 1
2014年3月28日 3時46分ごろ 2014年3月28日 3時49分 宮城県沖 4.1 2
2014年3月28日 3時19分ごろ 2014年3月28日 3時23分 日高地方西部 3.4 1
2014年3月28日 3時17分ごろ 2014年3月28日 3時22分 日高地方西部 4.1 2
2014年3月27日 17時19分ごろ 2014年3月27日 17時23分 岩手県沖 3.8 1
2014年3月27日 16時42分ごろ 2014年3月27日 16時47分 茨城県北部 3.3 1
2014年3月27日 15時50分ごろ 2014年3月27日 15時54分 茨城県北部 3.2 1
2014年3月27日 14時20分ごろ 2014年3月27日 14時25分 茨城県北部 3.8 2
2014年3月27日 12時23分ごろ 2014年3月27日 12時27分 宮城県沖 3.8 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより  M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION MAP  
   (Click to show on interactive map)
  
  EVENT ID
  (Click to explore)
27-MAR-2014 18:46:05 38.39 142.23 4.3 51 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN   4518784
27-MAR-2014 18:20:20 -24.26 -179.82 4.8 498 SOUTH OF FIJI ISLANDS   4516971
27-MAR-2014 18:17:53 42.78 142.76 4.2 33 HOKKAIDO, JAPAN REGION   4517112
27-MAR-2014 17:59:12 -8.68 -74.38 4.9 141 PERU-BRAZIL BORDER REGION   4518788
27-MAR-2014 16:44:44 -2.82 128.23 4.2 55 CERAM SEA   4516973
27-MAR-2014 15:32:29 -5.74 153.07 4.9 24 NEW IRELAND REGION, P.N.G.   4513586
27-MAR-2014 11:52:37 -5.08 151.45 4.8 133 NEW BRITAIN REGION, P.N.G.   4510945
27-MAR-2014 10:21:15 3.99 -71.43 4.7 16 COLOMBIA   4510943
27-MAR-2014 07:39:30 34.75 73.88 4.6 37 PAKISTAN   4510939
27-MAR-2014 07:28:31 67.99 -163.49 4.1 16 NORTHERN ALASKA   4510938
27-MAR-2014 04:00:15 4.19 86.73 5.4 13 NORTH INDIAN OCEAN   4507326
27-MAR-2014 03:49:46 -12.10 166.53 5.7 112 SANTA CRUZ ISLANDS   4507040





PR
9:34現在
≪気象ロジック分析≫
  現在3/13発表から3/21発表を経て依然として中規模以上の地震の起こりやすい状況です。
 
3/23で期間終了と見ていましたが、不明のまま継続させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆(5段階でレベル3) 
期間:3/21朝~3/23いっぱいまで~不明
特に地震が起こりやすい場所:オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
3/24発表の24~26日までのシグナルに続き、今朝も頭痛があります。これが治まると期間が延長となります。
 
シグナルの期間内(24~26日)は下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

<総合結果>
国内      M4.5以上をマーク
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2014年3月27日 4時29分ごろ 2014年3月27日 4時33分 静岡県東部 2.6 1
2014年3月26日 17時49分ごろ 2014年3月26日 17時54分 薩南諸島東方沖 5.4 3
海外 ※IRIS過去30日間地震データより  M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION MAP  
   (Click to show on interactive map)
  
  EVENT ID
  (Click to explore)
26-MAR-2014 23:33:36 -20.08 -70.80 4.5 9 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4501921
26-MAR-2014 22:56:47 52.59 -131.82 4.5 10 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION   4501056
26-MAR-2014 20:47:51 1.75 127.50 5.5 144 HALMAHERA, INDONESIA   4498584
26-MAR-2014 19:46:29 45.64 26.56 4.6 133 ROMANIA   4501095
26-MAR-2014 18:16:01 -6.75 105.15 4.6 11 SUNDA STRAIT   4501609
26-MAR-2014 16:20:06 30.90 110.74 4.8 15 SOUTHEASTERN CHINA   4496390
26-MAR-2014 15:59:38 51.15 179.24 4.3 27 RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS   4494912
26-MAR-2014 13:46:45 2.04 93.65 4.6 30 OFF W COAST OF NORTHERN SUMATERA   4491997
26-MAR-2014 13:30:57 -6.17 130.15 4.2 141 BANDA SEA   4490954
26-MAR-2014 12:21:37 0.02 125.12 4.2 37 NORTHERN MOLUCCA SEA   4489696
26-MAR-2014 11:34:37 34.91 26.02 4.2 37 CRETE   4489693
26-MAR-2014 11:11:15 1.53 126.38 5.0 43 NORTHERN MOLUCCA SEA   4489692
26-MAR-2014 10:26:06 51.36 -178.88 4.8 68 ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS.   4489691
26-MAR-2014 09:33:20 28.14 131.41 4.7 19 SOUTHEAST OF RYUKYU ISLANDS   4489690
26-MAR-2014 08:49:41 28.17 131.47 5.6 10 SOUTHEAST OF RYUKYU ISLANDS   4489689
26-MAR-2014 04:23:11 -26.11 179.28 5.0 474 SOUTH OF FIJI ISLANDS   4489677
26-MAR-2014 03:29:35 -26.10 179.29 6.5 475 SOUTH OF FIJI ISLANDS   4489673
26-MAR-2014 01:47:03 -19.59 -70.83 4.8 24 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4489667



















9:30現在
≪気象ロジック分析≫
  現在3/13発表から3/21発表を経て依然として中規模以上の地震の起こりやすい状況です。
 
3/23で期間終了と見ていましたが、不明のまま継続させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★☆(5段階でレベル3) 
期間:3/21朝~3/23いっぱいまで~不明
特に地震が起こりやすい場所:オセアニア、東アジア
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆――頭痛シグナル≫
 
3/23までの気象ロジックシグナルに続き、3/23夕から新たな頭痛があり3/24朝は既に治まっているので3日以内(24~26日)は下記の条件で地震があるかもしれません。
条件1:私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
条件2:東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

 今日は耳の聞こえがよく、通常のTVの音量がやかましく聞こえます。
 
13:14現在
久々のスポット体感前兆です。
スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻                地震発現時刻
13:14 歯痛           →      
    16時09分千葉県東方沖M3.8震度1

<総合結果>
国内      M4.5以上をマーク
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2014年3月26日 4時53分ごろ 2014年3月26日 4時59分 福島県沖 4.3 2
2014年3月26日 4時08分ごろ 2014年3月26日 4時11分 岩手県沖 3.5 1
2014年3月26日 2時21分ごろ 2014年3月26日 2時25分 茨城県沖 3.8 1
2014年3月26日 2時19分ごろ 2014年3月26日 2時23分 沖縄本島近海 3.2 1
2014年3月25日 23時43分ごろ 2014年3月25日 23時47分 日向灘 3.8 2
2014年3月25日 16時09分ごろ 2014年3月25日 16時13分 千葉県東方沖 3.8 1
2014年3月25日 12時54分ごろ 2014年3月25日 12時58分 福島県沖 3.3 1
2014年3月25日 12時07分ごろ 2014年3月25日 12時11分 紀伊水道 1.8 1
2014年3月25日 10時50分ごろ 2014年3月25日 10時55分 千葉県東方沖 3.9 1
2014年3月25日 10時31分ごろ 2014年3月25日 10時35分 宮城県沖 3.9 1
2014年3月25日 9時56分ごろ 2014年3月25日 10時00分 宮城県沖 3.9 2
海外 ※IRIS過去30日間地震データより  M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION MAP  
   (Click to show on interactive map)
  
  EVENT ID
  (Click to explore)
25-MAR-2014 23:36:47 51.54 -179.34 4.4 96 ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS.   4489663
25-MAR-2014 22:05:02 -22.29 -175.88 4.8 66 TONGA ISLANDS REGION   4489659
25-MAR-2014 21:27:07 -26.42 -71.21 4.5 29 OFF COAST OF NORTHERN CHILE   4489657
25-MAR-2014 20:47:01 7.77 94.73 4.6 31 NICOBAR ISLANDS, INDIA   4489646
25-MAR-2014 19:56:14 -6.08 154.93 5.1 182 SOLOMON ISLANDS   4489655
25-MAR-2014 19:54:54 -2.73 140.44 4.6 33 NEAR NORTH COAST OF IRIAN JAYA   4489653
25-MAR-2014 19:54:00 37.02 141.42 4.5 53 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN   4489651
25-MAR-2014 17:37:47 52.56 -177.11 5.2 202 ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS.   4489644
25-MAR-2014 17:08:04 -26.44 -70.96 4.3 30 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4489642
25-MAR-2014 16:40:14 -23.24 -179.92 4.8 538 SOUTH OF FIJI ISLANDS   4489640
25-MAR-2014 15:18:16 29.23 141.18 4.9 96 SOUTH OF HONSHU, JAPAN   4489639
25-MAR-2014 14:53:14 -16.13 -174.82 4.4 300 TONGA ISLANDS   4489637
25-MAR-2014 14:38:25 -17.57 -70.63 5.0 83 NEAR COAST OF PERU   4489636
25-MAR-2014 12:09:49 25.94 64.05 4.3 20 SOUTHWESTERN PAKISTAN   4489348
25-MAR-2014 11:37:35 36.52 70.27 4.2 211 HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN   4489347
25-MAR-2014 10:36:20 -28.17 74.07 5.0 14 MID-INDIAN RIDGE   4489344
25-MAR-2014 09:56:34 -2.34 -79.15 5.3 69 NEAR COAST OF ECUADOR   4489342
25-MAR-2014 09:24:04 19.67 -109.44 4.3 10 REVILLA GIGEDO ISLANDS REGION   4489343
25-MAR-2014 09:11:57 7.48 136.81 4.8 10 WESTERN CAROLINE ISLANDS   4489340
25-MAR-2014 08:51:48 -6.32 147.61 4.6 78 EASTERN NEW GUINEA REG., P.N.G.   4489338
25-MAR-2014 06:31:23 -19.64 -70.84 4.6 20 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4489334
25-MAR-2014 02:13:42 -19.48 -70.86 4.6 25 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4489330
25-MAR-2014 00:15:14 -19.74 -70.80 5.3 22 NEAR COAST OF NORTHERN CHILE   4489326
25-MAR-2014 00:12:47 36.91 5.63 4.1 10 NORTHERN ALGERIA   4489327











[260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270
サイト内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]