忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10:22現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジックシグナルが検出されました。
中規模以上の地震(国内M4.5以上・海外M6以上)が起こりやすい状況です。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★☆(5段階でレベル2) 
期間: 6/14 ~ 6/16いっぱいまで
特に地震が起こりやすい場所: 日本含むアジア
----------------------------------------------------------------------------

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆②――種の保存本能シグナル≫
 
6/12の2:00頃、種の保存本能に基づく生理現象がありました。これにより以下の期間、条件で地震があるかもしれません。
期間:3日の間(12日~14日)
条件:①震源は不特定で
M4.5以上の顕著な地震
       ②もしくは千葉周辺を震源とした低規模・
震度を含めた地震


既に、
13日 5時55分岩手県沖M4.6震度3
という地震が起こっています。

<総合結果>
国内      M4.5以上をマーク

発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2015年6月15日 7時22分ごろ 2015年6月15日 7時30分 小笠原諸島西方沖 5.4 1
2015年6月15日 5時59分ごろ 2015年6月15日 6時03分 長野県北部 1.8 1
2015年6月14日 13時18分ごろ 2015年6月14日 13時22分 福島県沖 3.8 1
2015年6月14日 11時16分ごろ 2015年6月14日 11時19分 日高地方東部 3.2 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより  M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION MAP  
   (Click to show on interactive map)
  
  EVENT ID
  (Click to explore)
14-JUN-2015 23:51:14 35.16 70.00 4.1 125 HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN   5149526
14-JUN-2015 22:22:20 27.30 140.11 4.8 372 BONIN ISLANDS REGION   5149523
14-JUN-2015 21:54:15 -11.40 163.21 4.7 44 SOLOMON ISLANDS   5149522
14-JUN-2015 19:58:50 2.55 128.44 4.6 234 HALMAHERA, INDONESIA   5149521
14-JUN-2015 18:17:08 36.29 -97.52 4.3 5 OKLAHOMA   5149518
14-JUN-2015 13:12:22 36.52 70.24 4.1 204 HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN   5149513
14-JUN-2015 10:53:51 3.72 127.38 4.5 52 TALAUD ISLANDS, INDONESIA   5149508
14-JUN-2015 10:17:01 -7.70 117.14 4.3 301 BALI SEA   5149506
14-JUN-2015 09:51:28 -11.26 162.95 4.5 77 SOLOMON ISLANDS   5149505
14-JUN-2015 06:19:46 -11.43 163.24 5.0 35 SOLOMON ISLANDS   5149499
14-JUN-2015 06:09:59 36.74 71.27 4.1 154 AFGHANISTAN-TAJIKISTAN BORD REG.   5149498
14-JUN-2015 05:32:28 38.66 -29.08 4.8 14 AZORES ISLANDS   5149494
14-JUN-2015 05:30:13 -11.45 163.26 4.8 35 SOLOMON ISLANDS   5149495
14-JUN-2015 01:02:06 44.42 140.49 4.0 254 EASTERN SEA OF JAPAN   5149489
13-JUN-2015 23:57:53 54.23 -116.63 4.0 10 ALBERTA, CANADA   5149487
PR
9:12現在
≪気象ロジック分析≫
 気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。  

≪危険な体感前兆≫
 危険な体感前兆はありません。
 東京近域は平和な一日になりそうです。
 東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
 私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。

≪体感前兆①――頭痛シグナル≫
 
6/10の頭痛に続き6/11にも頭痛があり当日中に治まっていたので期間延長となり以下の期間、条件で地震があるかもしれません。
期間
3日の間(10日~12日13日
条件:
私がいる東京北多摩地域を揺らす地震の場合、震源不特定で北多摩地域の震度は3以下。4以上の場合は危険な体感前兆が生じるのであり次第アップします。
東京から遠隔地の地震の場合は中規模以上(国内M4.5以上・海外M6以上)の地震の可能性。
※ともかく、危険な体感前兆がない限り、私の足元(東京北多摩地域)は揺れても震度3以下、震度4以上の揺れになることはないでしょう。

≪体感前兆②――種の保存本能シグナル≫
 
6/12の2:00頃、種の保存本能に基づく生理現象がありました。これにより以下の期間、条件で地震があるかもしれません。
期間:3日の間(12日~14日)
条件:①震源は不特定で
M4.5以上の顕著な地震
       ②もしくは千葉周辺を震源とした低規模・
震度を含めた地震


既に、
13日 5時55分岩手県沖M4.6震度3
という地震が起こっています。

<総合結果>
国内      M4.5以上をマーク

発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード
最大震度
2015年6月14日 4時15分ごろ 2015年6月14日 4時19分 徳島県北部 3.4 2
2015年6月13日 12時33分ごろ 2015年6月13日 12時36分 伊予灘 3.1 1
海外 ※IRIS過去30日間地震データより  M6以上をマーク
DATE and TIME (UTC) LAT  LON  MAG  DEPTH
km
  LOCATION MAP  
   (Click to show on interactive map)
  
  EVENT ID
  (Click to explore)
13-JUN-2015 23:57:53 54.23 -116.63 4.0 10 ALBERTA, CANADA   5149487
13-JUN-2015 23:45:44 -0.27 124.44 5.0 68 SOUTHERN MOLUCCA SEA   5149486
13-JUN-2015 22:38:29 45.40 141.62 4.2 349 HOKKAIDO, JAPAN REGION   5149485
13-JUN-2015 21:07:42 53.79 -162.52 4.3 5 SOUTH OF ALASKA   5149483
13-JUN-2015 17:09:06 -35.06 -107.12 5.0 33 SOUTHERN EAST PACIFIC RISE   5149480
13-JUN-2015 15:23:28 -5.71 151.55 4.4 35 NEW BRITAIN REGION, P.N.G.   5149479
13-JUN-2015 15:07:11 -5.60 151.48 4.6 35 NEW BRITAIN REGION, P.N.G.   5149478
13-JUN-2015 12:35:01 55.87 -158.44 4.2 56 ALASKA PENINSULA   5149474
13-JUN-2015 07:08:58 -3.24 143.84 5.6 10 NEAR N COAST OF NEW GUINEA, PNG.   5149470
13-JUN-2015 05:03:44 13.74 120.72 4.9 151 MINDORO, PHILIPPINE ISLANDS   5149465
13-JUN-2015 03:17:29 -24.60 -176.35 5.1 77 SOUTH OF FIJI ISLANDS   5149460
13-JUN-2015 02:33:19 34.44 137.39 4.5 322 NEAR S. COAST OF HONSHU, JAPAN   5149459
13-JUN-2015 02:16:01 -10.41 123.88 4.3 50 TIMOR REGION, INDONESIA   5149461
13-JUN-2015 01:22:46 -8.59 118.30 4.9 134 SUMBAWA REGION, INDONESIA   5149455
13-JUN-2015 01:18:29 27.66 86.13 4.8 10 NEPAL   5149453
13-JUN-2015 01:14:57 56.51 -156.45 5.2 81 ALASKA PENINSULA   5149454
種の保存本能シグナルとは
 たいへんお恥ずかしいのですが、地震の前になると夢精してしまうのです。
 以前から時々あり、熟睡を妨げてしまうことになるうえに、後始末がめんどうで困っていたのです。
 色々と防止策を試みていて、その一環として”あった日”を記録していました。2012年から記録していました。記録をもとにだいたい2~3週間ペースで来るな、とか、布団をかけすぎるといけない、などと色々と分析していました。
 分析はしてみるのですが有効な防止策には辿り着けないでいました。

 そんなある日、2015/5/30に起きた小笠原諸島西方沖M8.5震度5で確信を得たのです。地震の時刻からさかのぼって約18時間前にもあったのです。
 それまでも薄々気づいてはいましたが、地震のせいにするよりも生活習慣を省みることの方が先、と考えて検証していませんでした。
 それが件の地震がきっかけで2012年からの記録と地震の履歴を照合してみると非常にタイトに地震が起きていたのです。
 なんということでしょう。これまで問題視してきた夢精が、その対応策として記録し始めたことで、全く思いもよらないところで有効な地震の体感前兆であったことに気がつくことになるとは。
 これまで問題=恩恵であったとは。
 人生は不思議なものです。見方を変えると180度違ってくるのです。

 それでこの体感前兆があった場合、起こる地震の条件を以下のようにまとめてみました。
期間:3日の間
条件:①震源は不特定でM4.5以上の顕著な地震
       ②もしくは千葉周辺を震源とした低規模・
震度を含めた地震

 M4.5とありますが実際にはM5以上が多かったです。しかも顕著な震度となっていました。M4.5は最低でも、という意味です。

 頭痛シグナルよりもタイトなので是非みなさんに知らせねば、とワクワクするも、何しろナニの話しですので躊躇するところがありました。
 しかし問題を問題のまま終わらせない、問題を恩恵に転ずるには、みなさんにお知らせして安心と警戒のメリハリを利かせてもらってこそ可能になるのではないかと考えました。
 それでたいへんお恥ずかしいのですが地震の前兆としてネット上で公開することにしたのです。

 シグナルの名前についてです。
 単純に「夢精シグナル」としてしまうと、夢精々と恥ずかしい文字列が並んでしまうのがいやなので別の名前を考えていました。
 そもそもなぜそのような生理現象があるのか?これを地震と絡めて考えてみると以下のように連想しました。
地震→命の危険→子種を遺さねば→夢精=種の保存本能に基づいているのでは?
と考えて「種の保存本能シグナル」と命名しました。
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
サイト内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おにまる
性別:
非公開
Twitter
↓更新・追記をお知らせしています
ads

天の気地の気 Produced by おにまる
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]