気象ロジックに基づく地震予報と体感前兆をアップ
- 2025.06≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
予兆前兆なし
[2025/07/13] [PR]
[2013/02/24] 2/24平和な一日になりそうです
[2013/02/23] 2/23平和な一日になりそうです
[2013/02/18] 2/18日中は平和、夜中から気象ロジックシグナル入り
[2013/02/24] 2/24平和な一日になりそうです
[2013/02/23] 2/23平和な一日になりそうです
[2013/02/18] 2/18日中は平和、夜中から気象ロジックシグナル入り
8:14現在
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
13:27胸部圧迫感 → 13時26分青森県東方沖M3.6震度1 ※既に揺れてました
13:42胸部圧迫感 → 13時55分福島県浜通りM4.6震度3
15:32胸部圧迫感・喉の締付け感 → 17時30分茨城県北部M3.0震度1
※17:22現在、体感前兆消失
<総合結果>
国内
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
気象ロジック分析に基づく地震のシグナルはありません。
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
13:27胸部圧迫感 → 13時26分青森県東方沖M3.6震度1 ※既に揺れてました
13:42胸部圧迫感 → 13時55分福島県浜通りM4.6震度3
15:32胸部圧迫感・喉の締付け感 → 17時30分茨城県北部M3.0震度1
※17:22現在、体感前兆消失
<総合結果>
国内
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月25日 0時03分 ごろ | 2013年2月25日 0時08分 | 択捉島南東沖 | 4.3 | 1 |
2013年2月24日 23時22分 ごろ | 2013年2月24日 23時27分 | トカラ列島近海 | 1.8 | 1 |
2013年2月24日 20時51分 ごろ | 2013年2月24日 20時56分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2013年2月24日 17時30分 ごろ | 2013年2月24日 17時35分 | 茨城県北部 | 3.0 | 1 |
2013年2月24日 14時46分 ごろ | 2013年2月24日 14時51分 | 千葉県東方沖 | 3.4 | 1 |
2013年2月24日 13時55分 ごろ | 2013年2月24日 13時59分 | 福島県浜通り | 4.6 | 3 |
2013年2月24日 13時38分 ごろ | 2013年2月24日 13時43分 | 千葉県東方沖 | 3.9 | 2 |
2013年2月24日 13時26分 ごろ | 2013年2月24日 13時31分 | 青森県東方沖 | 3.6 | 1 |
2013年2月24日 11時36分 ごろ | 2013年2月24日 11時41分 | 神奈川県東部 | 3.3 | 2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
2.8 | 15km NW of Waikoloa Village, Hawaii | 20.032°N | 155.927°W | 8.2 |
M |
Location Click event below for details |
Time UTC |
Lat | Lon |
D km |
---|---|---|---|---|---|
3.3 | 2km NNE of Rio Grande, Puerto Rico | 18.400°N | 65.826°W | 115.0 | |
3.2 | 8km SSW of Arroyo, Puerto Rico | 17.899°N | 66.096°W | 6.0 | |
5.4 | 114km SE of L'Esperance Rock, New Zealand | 32.176°S | 178.058°W | 9.9 | |
2.5 | 7km W of Cobb, California | 38.816°N | 122.814°W | 3.0 | |
3.1 | 135km NNE of Cape Yakataga, Alaska | 61.125°N | 141.223°W | 9.2 | |
2.6 | 16km W of Alberto Oviedo Mota, Mexico | 32.235°N | 115.339°W | 20.5 | |
2.6 | 62km W of Anchor Point, Alaska | 59.692°N | 152.933°W | 100.1 |
PR
8:11現在
≪気象ロジック分析≫
下記の期間は通過しましたが、依然として地震の起こりやすい状況となっています。
念のため今日もアラートを続けたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:10耳圧迫感 → 9時46分宮城県沖M4.3震度2
13:00現在
昨日から始まった背骨の痛みは治まりつつありますが、それに替わるように徐々に体感前兆のようなムズキが出始めています。
背骨、肩甲骨、肘、耳がムズムズします。
これは背骨の回復過程でのムズキなのか、地震の体感前兆なのかあいまいなところです。
とりあえず記録までに。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
下記の期間は通過しましたが、依然として地震の起こりやすい状況となっています。
念のため今日もアラートを続けたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:10耳圧迫感 → 9時46分宮城県沖M4.3震度2
13:00現在
昨日から始まった背骨の痛みは治まりつつありますが、それに替わるように徐々に体感前兆のようなムズキが出始めています。
背骨、肩甲骨、肘、耳がムズムズします。
これは背骨の回復過程でのムズキなのか、地震の体感前兆なのかあいまいなところです。
とりあえず記録までに。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月24日 2時11分 ごろ | 2013年2月24日 2時16分 | 宮崎県北部山沿い | 3.3 | 1 |
2013年2月23日 23時40分 ごろ | 2013年2月23日 23時45分 | 千葉県東方沖 | 4.8 | 1 |
2013年2月23日 20時32分 ごろ | 2013年2月23日 20時36分 | 宮崎県南部山沿い | 3.4 | 3 |
2013年2月23日 16時41分 ごろ | 2013年2月23日 16時46分 | 宮城県沖 | 3.7 | 2 |
2013年2月23日 15時25分 ごろ | 2013年2月23日 15時30分 | 宮城県沖 | 4.1 | 1 |
2013年2月23日 15時02分 ごろ | 2013年2月23日 15時07分 | 栃木県北部 | 2.9 | 1 |
2013年2月23日 14時28分 ごろ | 2013年2月23日 14時33分 | 福井県嶺南 | 2.9 | 1 |
2013年2月23日 9時46分 ごろ | 2013年2月23日 9時51分 | 宮城県沖 | 4.3 | 2 |
8:22現在
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
今日18日から明日19日へ日付の替わる頃から危険タイムゾーン入りし、中規模以上の地震の可能性があります。
期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:22三焦経・首・歯 → 12時27分福島県浜通りM2.9震度1
↑なかなか消えません(9:38現在)
体感消失(10:49現在)
12:55現在
今日は朝から首筋や歯がヒリヒリしていたと思ったら、僧帽筋や内モモもヒリヒリしてきました。さらに頭痛に至る前段階のような感覚も生じています。
風邪のひき始めの症状のようでもありますが、気象ロジックシグナルもありますので風邪と断定できないタイミングです。
これがスパッと抜けるようなら地震の体感前兆です。
21:27現在
お昼にお話しした、風邪のひき始めのような症状、はたまた、地震の体感前兆。
今はほぼ消えました。風邪ではないようです。食欲は旺盛ですし。
と、これを書いている今、真下から突き上げるように揺れました。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
海外 ※USGSリアルタイム地震マップより M5以上をマーキング
≪気象ロジック分析≫
約1ヶ月ぶりの気象ロジック分析に基づく地震のシグナルです。
今日18日から明日19日へ日付の替わる頃から危険タイムゾーン入りし、中規模以上の地震の可能性があります。
期間、場所は以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
警戒レベル:★★★☆☆(5段階でレベル3)
期間:2/18から2/19へ日付の替わる頃から2/20から2/21へ日付の替わる頃まで
特に地震が起こりやすい場所:ヨーロッパ、アメリカ
----------------------------------------------------------------------------
≪危険な体感前兆≫
危険な体感前兆はありません。東京近域は平和な一日になりそうです。
東京が3.11クラスの揺れを記録することはなさそうです。
私がいる東京北多摩地域が震度4以上の地震を記録することはなさそうで、揺れても震度3以下でしょう。
≪スポット体感前兆≫
最短5分、平均2時間、最長12時間以内に場所、規模、震度不特定で地震があるかもしれません。
体感前兆発生時刻 地震発現時刻
8:22三焦経・首・歯 → 12時27分福島県浜通りM2.9震度1
↑なかなか消えません(9:38現在)
体感消失(10:49現在)
12:55現在
今日は朝から首筋や歯がヒリヒリしていたと思ったら、僧帽筋や内モモもヒリヒリしてきました。さらに頭痛に至る前段階のような感覚も生じています。
風邪のひき始めの症状のようでもありますが、気象ロジックシグナルもありますので風邪と断定できないタイミングです。
これがスパッと抜けるようなら地震の体感前兆です。
21:27現在
お昼にお話しした、風邪のひき始めのような症状、はたまた、地震の体感前兆。
今はほぼ消えました。風邪ではないようです。食欲は旺盛ですし。
と、これを書いている今、真下から突き上げるように揺れました。
<総合結果>
国内 M4.5以上をマーキング
発生時刻 | 情報発表時刻 | 震源地 |
マグニ チュード |
最大震度 |
2013年2月19日 2時44分 ごろ | 2013年2月19日 2時49分 | 京都府南部 | 2.5 | 1 |
2013年2月19日 2時10分 ごろ | 2013年2月19日 2時15分 | 千葉県北西部 | 4.0 | 2 |
2013年2月19日 1時59分 ごろ | 2013年2月19日 2時04分 | 紀伊水道 | 3.4 | 1 |
2013年2月19日 1時02分 ごろ | 2013年2月19日 1時06分 | 宮古島近海 | 4.5 | 3 |
2013年2月18日 21時26分 ごろ | 2013年2月18日 21時31分 | 茨城県南部 | 3.8 | 1 |
2013年2月18日 20時11分 ごろ | 2013年2月18日 20時16分 | 宮城県沖 | 4.3 | 2 |
2013年2月18日 20時06分 ごろ | 2013年2月18日 20時11分 | 宮城県沖 | 4.1 | 2 |
2013年2月18日 19時59分 ごろ | 2013年2月18日 20時05分 | 東海道南方沖 | 4.9 | 1 |
2013年2月18日 12時27分 ごろ | 2013年2月18日 12時32分 | 福島県浜通り | 2.9 | 1 |
ads